『とても使えるものではありません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,600

容量:1TB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HD-W1.0TIU2/R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-W1.0TIU2/R1の価格比較
  • HD-W1.0TIU2/R1のスペック・仕様
  • HD-W1.0TIU2/R1のレビュー
  • HD-W1.0TIU2/R1のクチコミ
  • HD-W1.0TIU2/R1の画像・動画
  • HD-W1.0TIU2/R1のピックアップリスト
  • HD-W1.0TIU2/R1のオークション

HD-W1.0TIU2/R1バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月下旬

  • HD-W1.0TIU2/R1の価格比較
  • HD-W1.0TIU2/R1のスペック・仕様
  • HD-W1.0TIU2/R1のレビュー
  • HD-W1.0TIU2/R1のクチコミ
  • HD-W1.0TIU2/R1の画像・動画
  • HD-W1.0TIU2/R1のピックアップリスト
  • HD-W1.0TIU2/R1のオークション

『とても使えるものではありません』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD-W1.0TIU2/R1」のクチコミ掲示板に
HD-W1.0TIU2/R1を新規書き込みHD-W1.0TIU2/R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

とても使えるものではありません

2007/03/06 19:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-W1.0TIU2/R1

クチコミ投稿数:44件 HD-W1.0TIU2/R1のオーナーHD-W1.0TIU2/R1の満足度1

去年の12月に2台一括で購入いたしました。依頼、BUFFALOに出した修理回数12回です。
酷いときは修理から返品され日に、又、同じトラブルが発生し送り返した事が4回もありました。修理責任者は、直謝りですが、許せるものではありません。現在器械の返品&返金。損害賠償交渉を実施しています。
リコールしてもおかしくない最悪のHDDです。
色々な現象が発生します。400GB程度のデータが入っているのに、HDDプロパティを開くと使用領域は「0」。保存データーを確認するとフォルダーはあるもののフォルダーの中身は真っ白です。起動ランプ、アクセスランプが異常な光り方をします。
5回目くらいからの修理は、シリアルナンバーは変えないものの全て本体高価を実施してもらいましたが、状況は全く同じです。
本体を変えても同じトラブルが出ると言う事は、本体に欠陥があるか、私のPCに問題があるかです。ちなみに私のPCはFUJITSUの昨年の夏モデルです。BUFFALOも問題は聞いていないと言っています。
修理に出すたびに修理結果書なるものを送ってきますが、直りましたと記載されていますが、直っていたためしがありません。BUFFALOさんしっかりしてください。

書込番号:6082461

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/06 19:57(1年以上前)

 知人に頼んで、他の PC で試せばハッキリすると思うけど。
 電圧低下に弱いとか、コンセントとの間に問題があるのかも知れませんね。

書込番号:6082624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/06 23:32(1年以上前)

4回ともなるとこのHDDの問題という可能性は低くなっているように思います。

天元さんがおっしゃるように、電源やパソコンなど他の部分の確認をしてください。

一番手っ取り早いのは、これもまた天元さんがおっしゃるように、HDDをご友人などに貸し出してしばらく使ってもらうことです。
これで不具合がおきるかどうかで、HDDなのかそうでないのかがはっきりします。

と思ったのですが、返品・返金してしまったのですね。
一番重要な証拠?を返してしまったのですから、損害賠償は無理でしょう。
もともと、データやそれに伴う逸失利益は補填されるものではないですから。

書込番号:6083673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 HD-W1.0TIU2/R1のオーナーHD-W1.0TIU2/R1の満足度1

2007/03/07 10:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ただ、今回の件は、BUFFALOに修理依頼したときに、同社側でも同じ現象を全て確認しています。
又、電源・PC上の問題の可能性ついてはBUFFALO側からそのようなアドバイスをもらったことはありません。すなわちBUFFALO側でもPC接続テストで、私のクレーム内容と同じ事が発生していると言う事なのです(全部文書に残っております)。やはり、おかしいと思うのですが。

書込番号:6084772

ナイスクチコミ!1


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/07 15:48(1年以上前)

 修理依頼品についてでは無く、メーカーが未使用品で現象を確認しているなら、ユーザー環境の問題では無いですね。
 修理依頼品に付いてしか確認して無いのなら、そう成った原因は判らず仕舞いと言う事です。

書込番号:6085558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/07 16:32(1年以上前)

主幹ELB前に 節電器 入れてたりしませんよね?

書込番号:6085677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/08 00:16(1年以上前)

これもまた天元さんのおっしゃることと同じ内容ですが、故障したHDDで現象を確認したとしてもそれは原因とは言えません。

起きていることと、そのことがなぜ起きたかは別の問題です。

書込番号:6087696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/12 15:11(1年以上前)

PC連動AUTO電源機能を ON にしていると、USB I/F の環境によっては USB接続が不安定になる場合があるそうですので、PC連動AUTO電源機能を OFF にして、マニュアルモードで稼働させてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7104795

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2008/07/19 09:57(1年以上前)

「かっぱ巻さん」の発言がどうも気になります。

このようなユーザーの掲示板では製品のマイナス面を知りたいものです。
それを何かユーザーの責任であるかのような誘導が垣間見られます。

製品の長所はメーカーの宣伝で十分に分かるのですから。
もっとも宣伝では表れない長所なら歓迎しますが、
壊れる壊れないはユーザー自身の情報を素直に聞きましょう。

書込番号:8097320

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > HD-W1.0TIU2/R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HD-W10TIU2/R1をwindows10で使いたい 3 2021/01/02 17:00:02
RAID設定時の電源off 1 2010/03/28 2:40:17
安くなりましたね! 5 2009/11/14 3:06:13
使用ドライブ 0 2008/10/07 17:56:44
Windows 2003 R2 での利用 0 2008/07/25 18:55:16
残り5台 最安だと思います。21,800円 1 2008/06/27 11:44:08
RAID1のHDD購入(迷っています) 1 2007/11/18 15:19:52
39800円21%還元 0 2007/07/21 21:26:20
44800円21%還元 0 2007/07/09 17:07:42
ダメなのはサポート 4 2007/07/08 12:28:56

「バッファロー > HD-W1.0TIU2/R1」のクチコミを見る(全 67件)

この製品の最安価格を見る

HD-W1.0TIU2/R1
バッファロー

HD-W1.0TIU2/R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月下旬

HD-W1.0TIU2/R1をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング