LinkStation Living HS-DH320GL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,400

容量:HDD:320GB DLNA:○ LinkStation Living HS-DH320GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation Living HS-DH320GLの価格比較
  • LinkStation Living HS-DH320GLのスペック・仕様
  • LinkStation Living HS-DH320GLのレビュー
  • LinkStation Living HS-DH320GLのクチコミ
  • LinkStation Living HS-DH320GLの画像・動画
  • LinkStation Living HS-DH320GLのピックアップリスト
  • LinkStation Living HS-DH320GLのオークション

LinkStation Living HS-DH320GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • LinkStation Living HS-DH320GLの価格比較
  • LinkStation Living HS-DH320GLのスペック・仕様
  • LinkStation Living HS-DH320GLのレビュー
  • LinkStation Living HS-DH320GLのクチコミ
  • LinkStation Living HS-DH320GLの画像・動画
  • LinkStation Living HS-DH320GLのピックアップリスト
  • LinkStation Living HS-DH320GLのオークション

LinkStation Living HS-DH320GL のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation Living HS-DH320GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation Living HS-DH320GLを新規書き込みLinkStation Living HS-DH320GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB接続不安定

2008/06/01 21:53(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL

クチコミ投稿数:1件

2台のUSB HDDを接続しているのですが、
1台目(usbdisk1)を認識しないことが多く、
2台目(usbdisk2)だけがネットワーク上に表示されます。
上記の1台目と2台目を入れ替えても
やはり表示されるのはusbdisk2だけです。
ただし、別のディスクだと2台とも認識される場合があります。
このような現象を経験された方、いますか?
Mac、Windowsどちらからも見ても同じ現象です。

書込番号:7884692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DLNA

2008/05/29 08:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

最近旧型のHS-D250GLが破損してしまい、私はPC-MV71DX/U2との組み合わせでLink de 録をしておりましたのでこの機種を買いました。

PS3でも認識されてメディアサーバーとして1ランクアップした感があり、かなり気に入ってます。速度も1GBbit対応との事なので転送もかなり早くなりましたww

PCastの設定についての質問なのですが、メディアサーバーの設定のできる共有フォルダはひとつだけなのでしょうか?

PS3に認識させるフォルダとLink de 録の録画データを保存させるフォルダを分けたいのですが、複数の設定の仕方がわかりません。これはできないのでしょうか?

書込番号:7869053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/05/29 12:53(1年以上前)

D2XXXさん こんにちは。
>メディアサーバーの設定のできる共有フォルダはひとつだけなのでしょうか?
指定できるのは、1つのフォルダだけになります。
指定したフォルダの配下に「音楽」、「写真」などのフォルダを作ることは可能ですから、
「Link de 録」等の名前のフォルダを作って、そこに入れるくらいしか思い浮かびません。

書込番号:7869692

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2008/05/29 19:25(1年以上前)

レスありがとうございます。

やっぱりだめですかww

私はほかにIOのHDL-GX500Rも持ってるんですけHDL-GX500RだとPS3では安定して認識されません、同じデータでも認識されるファイルとされないファイルが出てきますがどこっちの方がDLNAの精度がいいのかPS安定して認識されます。

せっかくのメディアサーバーなのに共有フォルダひとつしか選べないなんてもったいないですね。

書込番号:7870804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3とのDLNA

2008/02/28 00:27(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL

スレ主 mameshibaさん
クチコミ投稿数:17件

私もPS3とのDLNA接続にかなり悪戦苦闘していましたが、
BuffaloのホームページよりファームウェアVer1.11βを
ダウンロードし、アップグレードしたところ、問題なく
認識するようになりました。参考までに。。。

ちなみに、私の機器構成は
WAN-無線LANルーター(WHR-HP-G)
    |
    PC
    |
   このLANHDD
    |
    PS3

症状:再構成をすると接続しファイルも見れるものの
   PS3の電源を切り、しばらくして再度立ち上げると
   認識しなくなる。

書込番号:7457720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3とのDLNA接続は非常に不安定です

2008/01/10 16:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL

スレ主 ㎥さん
クチコミ投稿数:69件

2006年の秋に「PS3とDLNA接続できる」とかかれているので、この機種を購入しました。
結論から言うとPS3とこの機種は私の環境では全く使いものになりませんでした。
接続は以下の通りです。

WAN ─ モデム ─ ルーター(バッファロー製) ┬ Linkstaion
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・├ PS3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・├ PC
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・├ Cocoon (HDDレコーダー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・├ …

まず私はLinkstation内のshareフォルダーPS3から閲覧したいフォルダー、

pictures
video
itunes music

をつくり、その中にさらにサブフォルダーを作ってファイルを保存しました。
階層は一番深いところで

share\pictures\2007\2007-01\xxx.jpg

です。

Linkstaionに同封されていたDLNAの手順通り作業を進めてPS3からみてみると
みれるはずのフォルダーには

「データがありません」

いやな予感がしました。

その後、この掲示板を参考に「設定」や「再構築」、「初期化」
を何度繰り返しても以下の症状のいづれかで、すべてのファイルがみれることは一度もありませんでした。

・DLNAサーバーとしてLinkstaionが認識すらされない
・DLNAサーバーとして認識されてもpicuresフォルダ内の一部のファイル(全体の1/10程度)しかみれない

itunes musicフォルダに至っては一度も認識されませんでした。

何度かサポートに電話しました。その中で、

「一度PS3とLinkstaionを直にLANケーブルでつないで、両方の電源を壁から直に取ってください」

と言われましたので、その通りにしましたが、何度やっても上記と変わらず、認識されないか、
一部しか認識されませんでした。

サポートのそのことを告げると、

「個体の不具合かもしれないので検査させてほしい」

とのことでしたので、サポートセンターに郵送し、検査してもらいましたが
異常なしとのことでした。

念のため、別の個体を送ってもらったのですが、症状は変わらず、
依然としてPS3から満足にみることはできません。

ちなみにPS3からPCやSonyのHDDレコーダーCocoonは問題なくみれます。

DLNAという規格が不完全なのか分かりませんが、
メーカーウェブサイトの表記に完全にやられました。

>『DLNA™ロゴ認定プログラム』に合格し、正式にDLNA認定を取得!
>
>「DLNAロゴ認定プログラム」において正式にDLNA認定製品(※)となったことで、
> パソコンやデジタル家電などのDLNA認定機器との相互接続性が確保され、お客様は
> 接続性を気にすることなくホームネットワークで映像や音楽などを簡単操作で楽し
> むことができます。

この掲示板を見ているとPS3との接続ができない方が結構いらっしゃるみたいなので
私の方法以外の方法で安定してみれるようになったという方がいらっしゃったら
その方法を教えてくださいm(_ _)m

書込番号:7228659

ナイスクチコミ!0


返信する
midioさん
クチコミ投稿数:13件

2008/01/18 01:16(1年以上前)

実は、私の家の環境でも使い物になっていません。困りました。

音楽データ(MP3のみ)を入れて家庭内で共有していたのですが、3000曲を超えた辺りで、「起動後8時間程度でDLNAサーバ機能が落ちる」仕様になりました。(この状態でもパソコンから共有としては見える)

毎朝、そして帰宅時の2回、DLNA機能の再起動をしていますが、再起動直後に始めるインデックスの構築が間に合わず、全部のデータを聴けることはありません。
(DLNAとしての「曲データ一覧」が全部完成する前に落ちるので....)

※固定IP環境でPS3と直結してもダメですので、DLNAサーバ機能部分のソフトの不具合だと思います。といっても、ここはBuffalo社外(Mediabolic社製?)ですから直ることは無い気がします。

昨年夏頃、メーカーサポートに連絡して、最近も修理に出しましたが、受け付けたその日のうちに(つまり、試験もせず)交換→もちろん障害再現、という最悪のパターンです。


昨年、バックアップ用に買ってあった「玄箱Pro」にLinux、MediaTombを入れて作ったDLNAサーバは、同じ環境や、PS3・2台からの同時再生をして酷使しても全く問題無いのですけれど。


と言う訳で、この機種は「DLNAに対応したふり」程度の商品かと思います。


サポートに質問しても「修理に出せ、データは消すけど」という判子返信だけで保証期間をやり過ごす。これだけ問題が出ていても、のらりくらりです、相変わらずBuffaloは。
表記の仕様を満たしていないのなら、全品改修ぐらいやって欲しいです。

書込番号:7260665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ㎥さん
クチコミ投稿数:69件

2008/01/18 16:16(1年以上前)

やはり同様の症状が出ているのですね。
私もこの機種をオークションに流して
「DLNAサーバーとして動作する」DLNA対応NASを買いたいと思い始めました。

アイオーデータの同等品の方が良さそうです。

書込番号:7262142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhotoデータの共有

2007/12/21 20:21(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL

スレ主 保子さん
クチコミ投稿数:2件

この度HS-DHGLの購入を考えております。iTuneには対応しているとのことですが、iPhotoでも同様にサーバにあるファイルを共有して各パソコンで閲覧できるのでしょうか。主に使用しているパソコンの仕様はOSX 10.3.9、iBookG4(1.2Ghz)、メモリ512MBです。近くの電器店数カ所、メーカーサポートセンターに相談してみましたが、明確な答えを頂けませんでした。ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:7143528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

dlnaで動画を見たいのですが・・

2007/12/12 12:17(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL

スレ主 gogocityさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちわ
sony BLAVIA(J3000) に繋げてDNLAで写真、動画が見たいと思って買いました。
写真は見ることができるのですが
動画はダメです。「データがありません」と表示されて画面にデータが表示されません。
フォルダは出るのですが、入っているはずの動画データが出てこないのです。
バッファローのサポートへ聞いてみたところ、
sony BLAVIA(J3000)は対応しているのでMpeg2なら見られるはずとのこと。

ビデオカメラで撮った映像を編集してDVDに焼いてDVDプレーヤーで見ているのですが
そのDVDのデータをリッピングしてMpeg2に変換してリンクステーションで見たいと思っているのですが
可能なのでしょうか?
Mpeg2にもいろいろ種類があるのでしょうか?

また、デジカメ(Cyber-shot)で撮った動画はどうやれば見られるのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:7104331

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/12 12:55(1年以上前)

ファイル形式など、こちらは参考になりませんか?
http://myhome.cururu.jp/suebu/blog/article/51001391707

書込番号:7104453

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogocityさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/12 13:19(1年以上前)

13949700さん 早速ありがとうございます。
私のblavia j3000にはusbが付いていないので
usb接続では確認できませんでしたが
持っているデジカメDSC-T9で撮った動画をリンクステーションに入れてみました。
しかしテレビ側には表示されませんでした。

リンクステーションも再構築してみたのですがダメです。
写真、音楽は大丈夫なんですけどね、

早く動画が見たいです・・・(涙

書込番号:7104532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/05 03:26(1年以上前)

もう解決済みかもしれませんが。BRAVIAJ3000を購入 HS-DHGLをオークションで手に入れて同じ現象になりました。
ファームウエアを1.11にしたりHDDを初期化したりして、現在は視聴可能になりました。
PC-MV71DXU2と組み合わせて快適に使っています。

本当はDNLA対応のHDDレコーダが欲しいところですが

書込番号:7631581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation Living HS-DH320GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation Living HS-DH320GLを新規書き込みLinkStation Living HS-DH320GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation Living HS-DH320GL
バッファロー

LinkStation Living HS-DH320GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

LinkStation Living HS-DH320GLをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング