


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH500GL
以前から使用していたHD-HLWGのファンの音がうるさいのでこれを購入しました。
HLWGと比較するとファンの音はずいぶん静かで快適です。
#HDDのアクセス音は賑やかですが...
ところで、パッケージには”不要時はファンを停止する”と書かれているのですが、私のは常時低速回転しているようです。
ファンを制御するための設定があるのでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
ちなみに不要時(夜間)はPCはすべてシャットダウンしてあります。
ハブには無線LANルータ、PC、レーザープリンタ(夜間はOFF)、あと東芝のDVDレコが繋がっています。
NAS以外はすべてOFFの夜間でも常にファンが低速回転しています。
書込番号:6905728
0点

設定は出来ないみたいですよ
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=28d7e427-a201-4dca-9f98-9ea31c58cd3c&resource=&number=16&isExternal=0
室温、本体温度(排気温度)はどの位ですか?
書込番号:6905847
0点

平_さん、アドバイスありがとうございます。
紹介していただいたページ、確認しました。
室温は最近ですから、20〜25度くらいでしょうか?
排気温度はわかりませんが、手をかざすと生暖かい感じなので30度前後くらいと思います。
アクセスがなくても結構発熱するものなんですね?
書込番号:6906978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





