LinkStation LS-L500GL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-L500GLの価格比較
  • LinkStation LS-L500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-L500GLのレビュー
  • LinkStation LS-L500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-L500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-L500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-L500GLのオークション

LinkStation LS-L500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • LinkStation LS-L500GLの価格比較
  • LinkStation LS-L500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-L500GLのレビュー
  • LinkStation LS-L500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-L500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-L500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-L500GLのオークション

LinkStation LS-L500GL のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-L500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-L500GLを新規書き込みLinkStation LS-L500GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Win8からのアクセス

2012/12/25 09:07(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

クチコミ投稿数:11件

古い製品ですので不要な情報かもしれませんが一応載せておきます。

新しいWin8のPCを購入し、NAS Navigator2をインストールし
この製品にアクセスしようとしたら、「ネットワーク パスワードの入力」
画面が出てきてアクセスできませんでした。
その後、セキュリティー変更ツールや、ネットで調べてレジストリを
変えてみたりしたのですが何をやってもダメ。

お手上げ状態だったので、バッファローに問い合わせました。
そしたら・・
 「LS-L500GL」のWindows8からのアクセスにつきましては、
 弊社での動作未確認のため、対応しておりません。
たったこれだけお返事が。そもそも動かないのか・・と。

でもあきらめきれずに、古い「NAS Navigator」の添付CDを探し出し
試しにインストールしてみると・・、普通にアクセスできました。
製品ページからダウンロードページに行くと
「NAS Navigator2」になっちゃってます。(どっか探せばあるのかな?)

そんな感じですので、今後もしWin8ユーザの方が参考になれば。。

書込番号:15526953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Webアクセス機能対応のファームウェア

2008/10/08 22:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

V2.01から、Webアクセス機能対応が可能になっているようです。
また、NAS Navigator2(Ver.2.12以降)にも対応していますね。
以下参考です。(HPより)

 ・NAS Navigator2(Ver.2.12以降)よりweb設定画面を表示します。

 ・Webアクセスの設定画面にて"Webアクセス機能"を"使用する"に設定することで、
  Webアクセス機能が使用できるようになります。
  "BuffaloNAS.comネーム"は、http://buffalonas.comからアクセスするときに必要になり  ます。

 ・外出先からアクセスする場合は、最初にhttp://buffalonas.comにアクセスします。
  "Enter Your LinkStation or TeraStation Name:"と書かれている入力欄に、設定し    た"BuffaloNAS.comキー"の文字列を入力し、"Connect"ボタンを押すことで、
  Webアクセスの設定を行ったLS-LGLにアクセスすることが出来ます。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls-lgl_fw.html

http://buffalo.jp/download/driver/hd/nasnavi.html

書込番号:8473964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/12/09 01:49(1年以上前)

質問です・・・

LS-L500GLをwebアクセス設定しましたが、webへのアクセスができなくて困っています

http://buffalonas.com から"BuffaloNAS.comキー"の文字列を入力し、"Connect"ボタンを押す
ここまでは良いのですが、この後パスワード要求が出たときに、IDとキーを入力してもはじかれます
キーは確かに設定したものを入力しているのですが、なぜかはじかれるのです

いったい何が原因でしょうか?

書込番号:8756184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/05 16:53(1年以上前)

「共有フォルダ」と同じ権限を用いるにチェックをしている場合
WEBアクセス有効にしたフォルダに設定したユーザID/Passを入力しなければ
はいれません。(Buffalonas.comのID/Passを入れてて、何度かはじかれ間違いに気づかなかった経緯があります。)

あと、使用感ですが・・・・
私は写真の共有を目的としたのですが
写真ノサムネイル表示がされていないため、いちいち「Open」して写真を確認しなければ
なりません。また、写真を選びなおすために「戻る」とフォルダが初期状態にまで
戻ってしまい、またフォルダを開く作業からやり直しです。

このへんのユーザインターフェースを改善してくれればいいのですが・・・
エクスプローラ的な使い方ができればとても便利だと思いました。

書込番号:9196507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

約7分で認識出来ました

2007/10/20 11:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

クチコミ投稿数:5件

レグザ47Z2000でLS-L500GL短期間で認識させる事に成功しましたw
まずHDDをバージョン1.01である事を確認しHDDのIPを192.168.0.150にする
次にレグザ、HDDの順に電源を入れHDDのリセットSW押す、そしてレグザ
の機器の登録で接続されていません;のメッセージを確認してレグザの
すでての初期化をし、もう1度、機器の登録を見たらshare(LS-LGL85F)
で登録されてましたw 専用LAN接続です私はバッファローの関係者では
ありません

書込番号:6886268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation LS-L500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-L500GLを新規書き込みLinkStation LS-L500GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-L500GL
バッファロー

LinkStation LS-L500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

LinkStation LS-L500GLをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング