LinkStation LS-L500GL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-L500GLの価格比較
  • LinkStation LS-L500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-L500GLのレビュー
  • LinkStation LS-L500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-L500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-L500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-L500GLのオークション

LinkStation LS-L500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月上旬

  • LinkStation LS-L500GLの価格比較
  • LinkStation LS-L500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-L500GLのレビュー
  • LinkStation LS-L500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-L500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-L500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-L500GLのオークション

LinkStation LS-L500GL のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-L500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-L500GLを新規書き込みLinkStation LS-L500GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Webアクセス機能対応のファームウェア

2008/10/08 22:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

V2.01から、Webアクセス機能対応が可能になっているようです。
また、NAS Navigator2(Ver.2.12以降)にも対応していますね。
以下参考です。(HPより)

 ・NAS Navigator2(Ver.2.12以降)よりweb設定画面を表示します。

 ・Webアクセスの設定画面にて"Webアクセス機能"を"使用する"に設定することで、
  Webアクセス機能が使用できるようになります。
  "BuffaloNAS.comネーム"は、http://buffalonas.comからアクセスするときに必要になり  ます。

 ・外出先からアクセスする場合は、最初にhttp://buffalonas.comにアクセスします。
  "Enter Your LinkStation or TeraStation Name:"と書かれている入力欄に、設定し    た"BuffaloNAS.comキー"の文字列を入力し、"Connect"ボタンを押すことで、
  Webアクセスの設定を行ったLS-LGLにアクセスすることが出来ます。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls-lgl_fw.html

http://buffalo.jp/download/driver/hd/nasnavi.html

書込番号:8473964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/12/09 01:49(1年以上前)

質問です・・・

LS-L500GLをwebアクセス設定しましたが、webへのアクセスができなくて困っています

http://buffalonas.com から"BuffaloNAS.comキー"の文字列を入力し、"Connect"ボタンを押す
ここまでは良いのですが、この後パスワード要求が出たときに、IDとキーを入力してもはじかれます
キーは確かに設定したものを入力しているのですが、なぜかはじかれるのです

いったい何が原因でしょうか?

書込番号:8756184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/05 16:53(1年以上前)

「共有フォルダ」と同じ権限を用いるにチェックをしている場合
WEBアクセス有効にしたフォルダに設定したユーザID/Passを入力しなければ
はいれません。(Buffalonas.comのID/Passを入れてて、何度かはじかれ間違いに気づかなかった経緯があります。)

あと、使用感ですが・・・・
私は写真の共有を目的としたのですが
写真ノサムネイル表示がされていないため、いちいち「Open」して写真を確認しなければ
なりません。また、写真を選びなおすために「戻る」とフォルダが初期状態にまで
戻ってしまい、またフォルダを開く作業からやり直しです。

このへんのユーザインターフェースを改善してくれればいいのですが・・・
エクスプローラ的な使い方ができればとても便利だと思いました。

書込番号:9196507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動電源オフ機能

2008/09/16 18:58(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

スレ主 morohirosiさん
クチコミ投稿数:41件

バッファローかアイオイで
ルーターに接続できる500G位でPC連動で電源OFF機能のあるものを探しているのですが
この商品がLAN接続できる500Gの中で一番安い用ですが出来るのでしょうか??

書込番号:8360363

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/16 19:18(1年以上前)

平凡な機能ならともかく、特別な機能でメーカーHPに書かれてない機能は積まれてない

書込番号:8360453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

33分しか録画できないんです

2008/08/12 01:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

スレ主 oldriverさん
クチコミ投稿数:2件

少し古いですがREGZA 47Z2000にLS-500GLを接続しています。動作確認も官僚したので正常に動作していたと思ったのですが、先日映画を録画したところ33分しか録画できていませんでした。2度試してみたのですが、同じ状況です。

PCに接続して内容を確認してみました。おそらく録画したデータファイルらしきファイルが4GBだったことが気になったのですが、もし33分が制限だったらもっとたくさんの不満の書き込みがあると思ったので、別の原因ではないかと思うのですが、わかりませんでした。

解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:8197179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/08/12 10:17(1年以上前)

専用フォーマットでフォーマットしないと、ファイルサイズ制限されます。

書込番号:8197974

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldriverさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 10:12(1年以上前)

ありがとうございました。
無事33分以上の番組が録画できました。専用フォーマットとは何の『専用』なのか迷ったのですが、LinkStationの付属ツールからフォーマットすればよかったんですね。

書込番号:8201779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワークグループについて

2008/08/01 16:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

スレ主 こず識さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして 質問お願いいたします。
ワークグループは初期では workgroupになってますが
PCを3台使用してまして別のワークグループ名にて統一して使用しております。

LinkStation LS-L500GL 自体のワークグループ名を変更できるのでしょうか
また設定方法があれば 教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8155167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/01 16:44(1年以上前)

こず識さん  こんにちは。

HPに以下の記述がありますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-lgl/
※アクセスコントロールは共通パスワードのみ、共有フォルダはshare固定、ワークグループ はWORKGROUP固定になります。

参考です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0730/hot498.htm

書込番号:8155203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

みなさん、こんにちは。

内蔵のHDDか壊れたので、新しくHDDを買ってきたのは良いのですが、そのままでは、動作しませんでした。

ググりましたが、LS-LGLのHDD換装は、もう1台、外付けHDDが必要なようです。

どなたか、HDDのOSの部分のイメージファイルやバックアップファイルをお持ちの方、ファイルをお譲り頂けないでしょうか?
LINUXでもWindowsでも構いません。 ご連絡をお待ちしております。

書込番号:8092610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/07/24 16:58(1年以上前)

はいどうぞ、というわけには行かないのでは...
LinuxベースとはいえBuffaroが作った部分もあるでしょうしねぇ。


KNOPPIXとかで起動して、Linuxパーテーション作ってドライブ間コピーする
だけ(プラスアルファ?)なので技術的には可能です。

LS-L500GLのドライブ交換のために予備でLS-L250GLを買いましたが、
ハードディスクユニットによっては動かない(スピンアップしない)
場合がありました。今は二台とも稼働中です。

書込番号:8121547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/03/19 11:24(1年以上前)

あるてぃさんにご教授願いたいです。

では、もう一台の同機種を購入し、中からHDDを取りだし、
別の新しいHDDに全てのファイルをコピーすれば、
動作させることができるのでしょうか?

じつは、この機種を使用していましたが、
アクセス中に電源を抜いてしまったため、
エラーが出て、読み込むことができなく、
大変困っているところです。

書込番号:9270056

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

2009/03/20 20:29(1年以上前)

http://www.mizutaakitoshi.com/LS-GL.html
http://buffalo.nas-central.org/index.php?title=Category:FAQ#I_downloaded_a_custom_firmware_and_now_telnet_no_longer_prompts_me_for_a_password._What.E2.80.99s_going_on.3F

トピ主のHiroです。
LINUX形式でパーテーションを切らなければいけないので、ソフトによってはHDDの丸ごとコピーができるか?です。
1.上の2つのページを見て、確実に起動できるようにしてから、データをコピーするか?
2.HDDごとコピーして、正しいファームを当てるか?
ですね。 私でしたら1を選びますが、ご趣味でどうぞ。

HELPが必要なら、このトピに返信してください。 お手伝いできる範囲でサポさせて頂きます。

書込番号:9277170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LS-LGLシリーズとLS-LGL/Mシリーズの違いは?

2008/06/13 23:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL

スレ主 fumiankoさん
クチコミ投稿数:3件 LinkStation LS-L500GLのオーナーLinkStation LS-L500GLの満足度5

Mac(OS10.4)とWin(XP)でHDを共有したいと思い、LS-L500GLを購入しようと思っているのですが、LS-L500GL/Mとの違いはどこなのでしょうか?
メインマシンがMacなので、LS-L500GL/Mの方がMacで使うのに都合が良いのならLS-L500GL/Mにしようかと思いますが、メーカーHPを見ても、検索してみても、いまいち違いが分かりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:7936629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/14 01:26(1年以上前)

fumiankoさん  こんにちは。

>メインマシンがMacなので、LS-L500GL/Mの方がMacで使うのに都合が良いのならLS-L500GL/M にしようかと思いますが、メーカーHPを見ても、検索してみても、いまいち違いが分かりま せん。

そうですね。
メーカーのHPで比べても、差がないように思います。
確か?記憶が定かであれば、以前は、末尾にMが付く製品はMac正式対応で、添付のアプリケーション(例えばNASナビゲータ等・・・)のMac対応版が在るか否かだったように思います。
もしよければ、バッファローのサポートへ問い合わされるのがスッキリするかもしれませんね。

書込番号:7937171

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumiankoさん
クチコミ投稿数:3件 LinkStation LS-L500GLのオーナーLinkStation LS-L500GLの満足度5

2008/06/14 19:52(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
ありがとうございます。

メーカーに問合せてみようかとも思ったのですが、ビックカメラのネットショップで今週末まで値下げ中なので、今日明日にはどちらを購入するか決定するつもりです。
ほとんど違いがないのにLS-LGL/Mに+¥5,000出すのも・・・という感じがしますので、LS-LGLの方にしようかと思っていますが・・・

書込番号:7939787

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumiankoさん
クチコミ投稿数:3件 LinkStation LS-L500GLのオーナーLinkStation LS-L500GLの満足度5

2008/06/15 11:24(1年以上前)

自己レスです。
メーカーHPの掲示板で同じ質問を見つけました。
http://www.zqwoo.jp/bbsq/show_c/101196
によると、マニュアルがちょっとMac向けになっている程度の違いのようですので、LS-L500GLを注文しようと思います。

書込番号:7942846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation LS-L500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-L500GLを新規書き込みLinkStation LS-L500GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-L500GL
バッファロー

LinkStation LS-L500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月上旬

LinkStation LS-L500GLをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング