
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月17日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月2日 15:07 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月4日 00:30 |
![]() |
3 | 12 | 2008年6月6日 22:49 |
![]() |
5 | 4 | 2008年1月15日 08:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月10日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
ヨドバシの通販の限定300台14800円 ポイント20%で購入
箱には 緑○あり。過去の口コミによるとサムソン製のハードディスク
(パソコンにはつないでないので メーカー確認してません)
東芝レグザ37Z3500に繋いで録画はすぐできましたが
録画時 何秒おきかに アクセスランプがつき その時発生する 音が気になります。
(ドライブは省エネモードに設定)常に音がしていれば気にならないとおもいますが
パソコンでは内臓HDDしか使用したことなく ハードディスクの音は起動時以外きになりませんが
Q1 外付けハードディスクの音はやもうえない ものですか
録画の設定等で改善できますか
Q2 HDDメーカーの差ありますか
I/O製なら音小さいとかセットメーカーの差ありますか
Q3 改善策は USBコードの長いもの使い外付けHDDをテレビから離し 箱に入れる方法以外に ありますか。
お勧めの品あれば、この商品はパソコンのバックアップ用にして 新しく買いなおそうかとおもっています。
0点

外付けHDDは、PC内蔵のHDDと違い個人差はありますがどれも耳障りな音はします。
テレビの横に置くとかなり気になると思います。
私はレグザにLANのHDDを接続していますが、回転音が耳障りな為、
長いLANケーブルを使用しHDDは別室に置いています。
書込番号:7387991
0点

Q1は不可能、Q3はAVラックが扉付タイプならその中に入れてみると良いかもしれません。
Q2については、自分はLS-L500GLを使用していまして中身はSamsungHD501LJですが、
同じくアクセス時のシーク音が気になります。
分解してPCに繋いでみたところ既に静音シークモードになっていたため、
これ以上の改善は不可能でした。
同じ500GBHDDでしたら日立(HGST)やWesternDigitalの方がシーク音が静かです。
もし買い直すのでしたら購入時にそれらのHDDを搭載したロットを選べば良いと思います。
ただし静音シークモードに設定されていない場合は、PCに繋いで設定する必要がありますが。
書込番号:7392688
0点

3.5インチは全てある程度の音は、してしまいます。
2.5インチは、ある程度静かですよ。テレビに使えるかは解りませんが。
書込番号:7400782
0点

回答ありがとうございます。
外付け3.5インチHDDは音気になるのですね。
テレビから離す、箱に入れる対応とってみます。
書込番号:7403847
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

個体差の世界なんで、どこってことはないと思います。
おみくじみたいなものかな。
書込番号:7328964
0点

ある時期に不良ロットを出したメーカーはありますが、現在は特にないですね。
サムソンはシーク音は比較的静かでしたよ?
私は、一時期、堅牢といわれてた時期にIBM HDDがクラッシュしたのを見てますし、風潮に流されるのではなく、ご自身の経験で相性を探すのが正解な部品です。
ハードな使い方すればどこのメーカーでも寿命は縮まりますし。
それよりも、ご自身が今まで利用してきたHDDのメーカーでも調べて、音や安定性が良いと感じるメーカーを探してみてはいかがですか?(^-^)/
書込番号:7330496
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
都内の量販店でなるべく安くこの機種を冷却ファン付で購入したいと思っています。
量販店の.comだと、ポイントも考慮して実質20,000円程度ですが、ここの情報によるとファン付で15,700円とkakaku.comの
最安値と変わらない値段となっています。
そこで、本日の量販店の価格とポイント情報をご存知の方がおりましたら、情報をいただけないでしょうか?
今週末頃に購入を考えておりますので、よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして
都下ですが、町田ヨドバシで本体14800円の20%ポイントでした。
ファンは同時購入980円ポイント不詳でした。
後10箱ほどあります。1箱は黄色●シール、後は赤色■シールです。
ところで、廉価のCS500Uは先週まで12200円ポイント20%でしたが、もう売り切れてました。
在庫ある店ご存知ないですか?
買い増ししたくなりました。
よろしくお願い致します。
書込番号:7327232
0点

立川のビックでCS500U2が12200円ポイント20%でした。残り10コくらいあったと思います。
書込番号:7330861
0点

D300でデジ1デビューさん情報ありがとうございました。
本日の朝、ヨドバシ吉祥寺で冷却ファン付で6台購入させていただきました。
5台で77,000円で20%ポイント還元で1台当たり15,400円でした。ポイントでさらにもう一台購入させていただきました。
内訳は、黄色●が4台で、赤■2台でした。
思ったより安く購入できてよかったです。
書込番号:7333006
0点

cvscccさん
情報ありがとうございます。
残念ながら本日仕事で立川に行けませんでした。
近くの町田ヨドバシによったところHS500U2は通常価格?19800円ポイント20%に
戻っていました。
今日まで14700円だったはずですが、閉店間際だから値札が戻っていたのでしょうか?
ヨドバシさん21:30から蛍の光とか・・・閉店準備するの止めませんか?(−−;
山が高くなっていたので在庫は少し増えたようです。
同じく廉価だったCS320U2も価格が9880円くらいに戻って?いました。
書込番号:7339417
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
20日にヨドバシカメラ川崎ルフロンで、14300円ポイント20%+ファン980円で購入しました。
箱の上部のバーコードの付近に黄色○で横に緑○のシールがついています。
みなさんのように、確認する勇気がないので、これはどこのメーカーのHDが使われているのか気になります。もし、サムソンだと心配です。
0点

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199805942/l50
バッファローの外付けハードディスクは、パッケージ天面のJANコード下に
HDDメーカーの識別シールが貼付けられている。
http://buffalo.jp/support_s/hd-hc/index.html
>@シールが2枚貼付けされている
>A右側に白色の丸シールが貼付けされている
>※2枚のシールの左側のシールは赤・黄等他の色の場合もあります。
例1)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白○→Samsung
例2)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が黄○→Seagate
例3)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が赤□→WesternDigital
例4)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白□→HGSTl
バッファロー外付けHDDの中身識別方法
http://pub.ne.jp/spitz/?entry_id=609119
書込番号:7278940
1点

鉄三郎さん、こんにちは。
先日もこの話題が出ました。ご参考までに。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012697/SortID=7243973/
書込番号:7278959
1点

こんばんわ
XPですと、マイ コンピュータを右クリック後、
ハードウェアのデバイスマネージャーをクリックします。
それからディスクドライブを選択するとHDの機種が確認できます。
シールの張替えをするとは思えませんが、参考までに...
書込番号:7279866
0点

私もつい最近買いました。
ベジタンVさんに教えて頂いたやり方で確認したら
WD5O OOAAKS-OOYGAO
でした。
これって何処のメーカーなのでしょうか?
書込番号:7442026
0点

これですね
WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=301&language=en
書込番号:7442321
1点

どうもありがとうございます。
パソコンが手元にないので後日教えて頂いたURLを確認してみます!
書込番号:7442373
0点




外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
HS500U2も年末正月特価で、ヤマダ電機も安くしましたが、明けて大幅値上げになりました。
実は、製品全体の価格を引き締めましたね。
デジカメも売れ筋を11月頃の元の価格に戻しました。
多分、月末には元に戻ると期待しています。
さて、箱のシールの意味は何でしょうか?
一応確認して理解しているのは‥‥
黄色○シールはST‥‥シーゲート製でした。(HS500U2)
白○は何でしょうね。
青○はWD‥‥ウェスタンデジタル。(CS500U2)
赤●は言わずと知れたSamsonです。
尚、赤■は何でしょう。
昔はSamsonマークでした。
今は、CDソフトのなし(HDD内に有り)の安物の印でしょうか。
IOとロジテックは今は、中身を出さない判りませんでしたが、ロジテックはSamson製は特に変えて何故か、赤を多様していました。
4点

OM-1Userさん こんにちは。
あくまでも某掲示板(NAS系)での情報なので確実性はないですが、一応参考です。
バッファローの場合
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別
マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角
メーカーが既にHDDを生産していないところ等もあるんですが
多分過去の商品も含めてだと思います。
(私もNASを使っていますが、分解していないので確認していません・・・USB接続ならデバイスでわかりますが・・・)
もしご存知の方がおられるのなら訂正して下さい。
書込番号:7244224
0点

容量は違いますが、先月購入したHS320U2は緑丸で
中身はサムスンでした。
仕事で使用中の物はWD製ですが、箱は明日にでも見てみますが
消耗品なのでそれほど気にされることはないんじゃないですか?
書込番号:7245930
0点

ウェスタンデジタル。(CS500U2)
は、赤■と青●でした。
SHIROUTO_SHIKOUさん
>サムスン :白丸
は、知りませんでした。ヤマダ電機では、HS500U2はほとんど黄色○で1台だけ白○がありました。
赤■は、昔はSamsonだったのですが、今は違うようですね。
>CADと格闘中さん
>HS320U2は緑丸で‥‥‥Samson
そうでしたか‥‥
>消耗品なのでそれほど気にされることはないんじゃないですか?
そうなんですけどね、自作する場合シーゲートや日立なら使いますが、Samsonは絶対に使いません。
要するに、Samsonアレルギーなんですよ。
Samson製も最近ほとんどタダ同然で買い取った設備を更新していますから、年々性能が上がっています。
だから安く出来る、安く売れる。
しかし、製造設備は1世代前のものですね。
安全を考えれば、無理した設備で作られた製品を買いたくないというのが真相です。
書込番号:7248439
1点

昨年7月に購入したHB300SU2は赤角でWD製でした。
私も裸のHDDはサムスンは買いません。
ですが、最近では昭和電工の334GBプラッタを使ったHDDはサムスンが
先陣を切って発売してたりするので、そろそろ色眼鏡で見るのは
やめようかなとも思ってたりします。(でも裸は買いませんが…)
外付けの箱入りはまた別な理由で購入しているので、購入前の中身を
気にはしていませんが、先月あわてて買ったものが接続した瞬間に
中身がサムスンと判明したときは「いや〜な」気になったのは事実です。
でもシールの真実はバッファロー内部の人にしかわからないんでしょうねぇ。
メーカーも価格競争が厳しいのはわかりますが、QC(品質管理)を
頑張ってほしいものです。(安価要求するユーザーが悪いのかな??)
書込番号:7249436
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
既出ですが、今ならヤマダ電機で14,800円でポイントも13%付きますね(私も買いました)。
11日までで、その後は安くなるか高くなるか知りませんが・・・。
書込番号:7227586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





