HD-HS500U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0 HD-HS500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-HS500U2の価格比較
  • HD-HS500U2のスペック・仕様
  • HD-HS500U2のレビュー
  • HD-HS500U2のクチコミ
  • HD-HS500U2の画像・動画
  • HD-HS500U2のピックアップリスト
  • HD-HS500U2のオークション

HD-HS500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月下旬

  • HD-HS500U2の価格比較
  • HD-HS500U2のスペック・仕様
  • HD-HS500U2のレビュー
  • HD-HS500U2のクチコミ
  • HD-HS500U2の画像・動画
  • HD-HS500U2のピックアップリスト
  • HD-HS500U2のオークション

HD-HS500U2 のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-HS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-HS500U2を新規書き込みHD-HS500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

分解しないで確認する方法がありますか?

2008/01/22 14:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

スレ主 鉄三郎さん
クチコミ投稿数:58件

20日にヨドバシカメラ川崎ルフロンで、14300円ポイント20%+ファン980円で購入しました。
箱の上部のバーコードの付近に黄色○で横に緑○のシールがついています。
みなさんのように、確認する勇気がないので、これはどこのメーカーのHDが使われているのか気になります。もし、サムソンだと心配です。

書込番号:7278873

ナイスクチコミ!0


返信する
646さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/22 15:00(1年以上前)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199805942/l50
バッファローの外付けハードディスクは、パッケージ天面のJANコード下に
HDDメーカーの識別シールが貼付けられている。
http://buffalo.jp/support_s/hd-hc/index.html

>@シールが2枚貼付けされている
>A右側に白色の丸シールが貼付けされている
>※2枚のシールの左側のシールは赤・黄等他の色の場合もあります。

例1)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白○→Samsung
例2)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が黄○→Seagate
例3)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が赤□→WesternDigital
例4)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白□→HGSTl

バッファロー外付けHDDの中身識別方法
http://pub.ne.jp/spitz/?entry_id=609119

書込番号:7278940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/01/22 15:06(1年以上前)

鉄三郎さん、こんにちは。

先日もこの話題が出ました。ご参考までに。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012697/SortID=7243973/

書込番号:7278959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 HD-HS500U2の満足度5 フォト蔵 

2008/01/22 20:03(1年以上前)

こんばんわ

XPですと、マイ コンピュータを右クリック後、
ハードウェアのデバイスマネージャーをクリックします。
それからディスクドライブを選択するとHDの機種が確認できます。

シールの張替えをするとは思えませんが、参考までに...

書込番号:7279866

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄三郎さん
クチコミ投稿数:58件

2008/01/22 22:11(1年以上前)

646さん、CADと格闘中さん、ベジタンVさん、ありがとうございました。

書込番号:7280512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 21:03(1年以上前)

私もつい最近買いました。
ベジタンVさんに教えて頂いたやり方で確認したら
WD5O OOAAKS-OOYGAO
でした。
これって何処のメーカーなのでしょうか?

書込番号:7442026

ナイスクチコミ!0


646さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/24 21:51(1年以上前)

これですね

WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=301&language=en

書込番号:7442321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 21:57(1年以上前)

どうもありがとうございます。
パソコンが手元にないので後日教えて頂いたURLを確認してみます!

書込番号:7442373

ナイスクチコミ!0


肉ひろさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/06 20:12(1年以上前)

どなたかVistaでの調べ方を教えてください。

書込番号:7904862

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/06 20:26(1年以上前)

デバイスマネージャーで見れないですか?

書込番号:7904918

ナイスクチコミ!0


肉ひろさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/06 21:43(1年以上前)

ST332062 OAS USB Deviceとでました。これなんですかね?

書込番号:7905247

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/06 22:18(1年以上前)

そうでしょうね。

ST3320620AS (320G SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/05302015685/

書込番号:7905464

ナイスクチコミ!0


肉ひろさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/06 22:49(1年以上前)

ようやくわかりました。kaze-pさんありがとうございました。

書込番号:7905673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

データを取り出せる可能性は?

2008/05/18 11:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

スレ主 momongaG30さん
クチコミ投稿数:5件

半年程しか使っていないのに故障してしまいました。
「カコンカコン」という音が出て動作しません。
メーカーに修理に出そうと思いますが、中のデータが
生きている可能性はありますでしょうか?
またメーカー修理で中のデータを生かす修理は
可能なのでしょうか?

書込番号:7822959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/18 11:20(1年以上前)

メーカーに普通に修理に出したら、新品になって帰ってくるだけで中のデータはあきらめる、になるかと。
データ復旧って、バカ高いお値段………でしたよね?

書込番号:7823022

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/18 13:53(1年以上前)

数百万出す気があるならデータ復旧してくれる業者はある
タダでやれなんていってもそれは無理な話だけど

書込番号:7823512

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/18 14:21(1年以上前)

FATでなら紙と鉛筆と電卓でサルベイジしたことがある。
かなりめんどくさかったです。

書込番号:7823615

ナイスクチコミ!0


スレ主 momongaG30さん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/19 20:13(1年以上前)

いろいろネットで調べてみると、中度〜重度で
5万円というところが見つかりましたが、
そこまで出す余裕もないので中のデータはあきらめます。
バックアップ目的のハードディスクで本体より先に逝くなんて
あんまりです。しかもバックアップのないデータは400GB以上。
せめて逝くならもっと早く逝ってほしかった。
今回は運がなかったとあきらめますが、
なぜこんなに中途半端な早さで逝ってしまったのかと
不満タラタラ。原因は何?
ご回答くださった皆様どうもありがとうございました。

書込番号:7828976

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/20 14:04(1年以上前)

>しかもバックアップのないデータは400GB以上。

そんなの、バックアップ用途じゃなく単なる増設。
はなからバックアップとして使ってないんだからバックアップ用途という意識はおかしい。
バックアップ用途ならきちんとバックアップとして使わないと。

書込番号:7832161

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/23 04:19(1年以上前)

>いろいろネットで調べてみると、中度〜重度で5万円というところが見つかりましたが、

それって論理障害じゃね?
物理障害じゃ完全に分解しないと直せないこともあるから5万なんてあり得ない
論理障害じゃソフトだけで救出出来ることもあるから安くできるでしょ

>不満タラタラ。原因は何?

原因
そんなの簡単じゃないですか
「HDDだから」
こんだけ
HDDなんて消耗品。その考えを常に持ってない限り同じ事の繰り返しになるだけでしょうね

書込番号:7843307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザとPC

2008/05/08 08:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

そんな使い方する人いないかも知れませんが。
 おいらとカミサンと子供達のPC一通りバックアップしてから
 レグザに繋ぐ予定でしたが、そういう使い方は出来ないようです。
 レグザに繋ぐときにレグザにフォーマットされる仕様みたいで。

書込番号:7778568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

取り外しができない

2008/03/18 16:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

USB HUB経由でこのHDDを使用しています。
PC本体は電源を入れた状態で取り外す際、「ハードウェアの安全な取り外し」から取り外しを行っても、毎回エラー(プログラムが使用しているため・・・とのエラー)が出て取り外すことができません。同じ環境下で、HD-CS500U2でも同様に取り外せません。
仕方なくPC本体の電源を切るか、もしくはHDDを強制終了(電源を切る)しています。
turboUSBをインストールしてもしなくても状況は変わりません。
また省電力ユーティリティーからも「取り外しに失敗しました」となってしまいます。
USB HUB経由だからでしょうか?
同じ症状の方、いらっしゃいますか?
解決策が分かれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7550826

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/18 20:21(1年以上前)

>プログラムが使用しているため・・・とのエラー
アンチウィルスソフト等が監視していませんか?

書込番号:7551616

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/03/18 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。
カスペルスキーを使っています。そのためなのでしょうか?
設定、確認してみます。

書込番号:7551765

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/03/19 08:26(1年以上前)

セキュリティソフトを終了させてもダメでした。
省電力ユーティリティイーかと思いましたが、これを終了させても外せません。
他には特別なソフトは入れてないのですが・・・。
みなさんは問題なく取り外しできているのでしょうか?

書込番号:7553997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/03/19 21:29(1年以上前)

例えば、
@メディアプレイヤー11を使っていて、監視対象に設定している。
A仮想ドライブを起動してマウントし続けているとき。

これ以外に、経験則としては
USB−HDDのドライブ名を固定していない場合に、他のUSBメモリーと
競合気味になり、変な動作をする。

私は、SとかUとかにして固定にしてます。

書込番号:7556504

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/03/21 13:51(1年以上前)

HDDの名前も固定しています。
リカバリし直した直後は問題ないので、Vistaの問題でもなさそうでした。
ソフトの問題のようです。
とりあえず不便もないのでこのまま使用しようと思っています。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:7564667

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 13:16(1年以上前)

cvscccさん、こんにちは

HD-CS320U2を使用しておりますが、同じような症状になりバッファローにMailサポート
して貰いましたが正常にならず交換になりました

参考まで、下記がその内容です

省電力ユーティリティforHDにてHDD本体の電源OFF/ONして
おります、HDD短時間使用での取り外し(電源消灯します)なら
問題ありませんが、40分以上使用しますとエラー表示「ハード
ディスクの取り外しに失敗しました しばらくしてから
もう1度処理を行ってください」が出て取り外し(電源消灯
しません)出来ず、1時間程おいて再度操作しても同じです

そこで、省電力/復帰を操作しますが症状は同じです
HDD短時間使用での省電力/復帰を操作なら問題ありません

PC本体のUSB1.1とIFC-CB2U2V/UCのUSB2.0で確認しましたが
どちらも同じ症状です

パソコンは24時間ON状態ですが、上記症状の度に
再起動しなくてはなりません

どうしたら宜しいですか。

HD-CS320U2の取り外しについては、取り外しに失敗した直後に再度取り外しを行って
いただき動作をご確認ください。

また、改善しない時は以下の内容をご確認いただきますようお願いします。

1.接続可能なUSBポートが複数ある場合、接続する位置を変更しご確認下さい。

2.USBハブを使用されている時は、USBハブを外してパソコンに直接接続して
  いただき動作をご確認下さい。

3.ウイルスチェック等の常駐ソフトがある場合は外していただき動作をご確認下さい。
 詳細については、以下のサイトをご確認下さい
<ファイアウォール機能を無効にする方法/常駐ソフト解除の設定方法【BUFFALO製品全般】>
http://qa.buffalo.jp/eservice/qid.asp?id=BUF6769

4.他の周辺機器があれば、外して動作をご確認下さい

5.パソコンのBIOSのアップデートしていただき動作をご確認ください。
 パソコンのBIOSをアップデートすることにより、現象が改善されることがあります。
 BISOのアップデータが提供されている場合は、パソコンのBIOSアップデータの有無を
 確認して、適用します。
 ※BIOSアップデータの有無や適用方法については、パソコンメーカのホームページを
   参照するか、パソコンメーカへお問い合わせください。

6.エラーチェックを行って動作をご確認下さい。設定手順は以下をご参照下さい。
 1)[マイコンピュータ]-[HD-CS320U2のドライブ上]で右クリックし、[プロパティ]をクリックする。
 2)[ツール]タブをクリックし[エラーチェック]ボタンをクリックする。
 3)エラーチェックが完了後、正常動作が可能であるかどうかご確認をお願い致します。

7.「フォーマット」をしなおしてみて動作をご確認下さい。
 HD-CS320U2のフォーマット情報が不安定になっている可能性がございますので、フォーマットを
 行っていただき動作のご確認をお願い致します。
 フォーマット方法につきましては、以下のページをご参照下さい。
  http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/make/hd-01_2-1-1.html
 *フォーマットを行うとハードディスク内のデータは消去されます。

上記につきお試しいただき改善されない場合は、
製品本体に異常が発生している可能性がございます。
ご購入いただきましてからお時間が経過していない状況になりますので、
ご交換を行わせていただきたく存じます。

書込番号:7654903

ナイスクチコミ!0


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/04/10 17:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
交換後は問題なく取り外し可能になったのでしょうか?

書込番号:7655583

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/11 00:41(1年以上前)

cvscccさん、こんばんは

最近の事で、明日HDDを送付します

HDD届きましたら確認し書き込み致します。

書込番号:7657612

ナイスクチコミ!1


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/15 22:26(1年以上前)

cvscccさん、こんばんは

下記内容にて返信があり、交換となりました
まだ到着しておりませんが、接続後機種は替わりましたが書き込みします

 弊社HD-CS320U2についてご連絡させていただきます。

 HD-CS320U2は4月14日に弊社サポートセンターに製品が到着し確認しました。
 HD-CS320U2の在庫がない為、後継機種であるHD-ES320U2に交換をさせていただきます。
 後継機種としてご案内しておりますが、製品の形や色などに違いはありません。
 HD-ES320U2の詳細は、以下をご参照下さい。
 弊社HD-CS320U2についてご連絡させていただきます。

書込番号:7679020

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/18 02:58(1年以上前)

cvscccさん、こんばんは

HD-ES320U2に交換後、正常になりました
書込み・書き出しを1時間、繰り返し3回試しました(前回と同じ作業です)
問題は起きませんでした。

書込番号:7688657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電源のON-OFFについて

2008/03/03 13:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

クチコミ投稿数:178件

パソコンの電源が入っている状態で本機の電源をON-OFFしても大丈夫ですか?通常はAUTOで使用してますが特に使わない予定のときはパソコンを立ち上げる前にOFFにしています。途中で使いたくなった時にどうすればよいのかわかりません。取り外し方についてはマニュアルで確認できたのですが…。アドバイスよろしくお願い致します!

書込番号:7478729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/03/03 15:26(1年以上前)

カプリッチョさん、こんにちは。

無事お使いになられているようでなによりです。

PCの電源が入って使用している最中でもHS500U2の電源OFF⇒ONは実行しても大丈夫です。(はじめて繋げた時と同じことですね)そのまま認識して使えるようになります。

逆に、HS500U2の電源ON⇒OFFはPC接続中にはしないでください。故障の原因になりますので。カプリッチョさんがマニュアルで確認された取り外しの手順(USB機器の安全な取り外し)を行ってから電源OFFしてください。

書込番号:7479112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2008/03/03 15:49(1年以上前)

フォア乗りさん。いつもありがとうございます!大変参考になりました!おかげで壊すのを未然に防げました(汗)ありがとうございました!

書込番号:7479181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで投げ売り中?

2008/02/05 21:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

スレ主 かず666さん
クチコミ投稿数:54件

千葉ヨドバシで本日ファン(\1980)とセットで購入しました。
本体が1000円値引きされ、\13,700 + 20%ポイントとされておりました。
どうやらファンの方は18%ポイントが付くようで、3097ポイント加算されていました。

ファン付き・ソフト付きで実質\12,583ということで、かなりお得なのかなぁという印象です。
中のディスクは、デバイスマネージャによれば、WDC WD50 00AAKS-22YGA0と表示されています。

知人が320GBのを買いましたが、そちらはサムスンだったようです。

書込番号:7347638

ナイスクチコミ!0


返信する
@ndaanteさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/05 22:08(1年以上前)

昨日ヨドバシ錦糸町覗いたら19,800円でしたねぇ。
最近は値段が戻ってるような雰囲気ですが、
どんな感じになっているのでしょうか。

その値段なら千葉に遠出しても良いのですが・・・。

書込番号:7347898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/05 22:24(1年以上前)

かず666さん 
@ndaanteさん   こんにちは。

少し前から情報が出ていましたが、新製品が出たからじゃないでしょうか?
http://buffalo.jp/products/new/2008/000653.html

書込番号:7348013

ナイスクチコミ!1


スレ主 かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2008/02/05 23:09(1年以上前)

「省電力ユーティリティ」なら、この製品にも付いてますね。
特に新製品にメリットは無さそうな気もします。

なお、ステッカーは、「株式会社バッファロー」という、箱の下の方の所に
緑色の丸印が付いていました。レジの裏の棚に山積みになっていますね。

店員の選んだものが嫌なら、ステッカーの色を指定するか、陳列棚を吟味するかでしょうね。
私は何も考えずに店員の出したものを買ってしまいました。

書込番号:7348354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/05 23:35(1年以上前)

かず666さん こんにちは。

詳しい仕様の差はわかりませんが、一般的に新製品が出ると、メーカーや販売店等は旧製品の在庫を無くしたいので安くする傾向にありますね。
あともしよろしければ、緑丸は富士通でしたか?

書込番号:7348545

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2008/02/06 04:20(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん

どうもです。

在庫処分の都合で旧モデルを投げ売りしているというのが、実情だと思います。
実質はともかくとして、一般の顧客は旧モデルを正札では買いたがりませんでしょうし。

私の場合、中のディスクは、デバイスマネージャによれば、WDC WD50 00AAKS-22YGA0と表示されています。
なので、Western Digital社製ということになるのでしょう。
なお、OSはWindows 2000 SP4です。

分解すれば正確なことが分かるのでしょうけれども、私自身は「サムスンでもいいや」と思って
買ったので、正直そこまでして確認する気になれません。済みません。

書込番号:7349414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/06 14:36(1年以上前)

かず666さん こんにちは。

>私の場合、中のディスクは、デバイスマネージャによれば、WDC WD50 00AAKS-22YGA0と表示 されています。
 なので、Western Digital社製ということになるのでしょう。
 なお、OSはWindows 2000 SP4です。

なるほど・・・。
Western Digitalですね。

>分解すれば正確なことが分かるのでしょうけれども、私自身は「サムスンでもいいや」と思 って買ったので、正直そこまでして確認する気になれません。済みません。

こちらこそ失礼しました。
実は、バッファローの外付けHDDのメーカーを少し調べているもんですから・・・。
(Western Digitalの場合、以前”赤角”という情報もあるんです)
どうも有難うございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012697/SortID=7278873/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%86%90g%81%40HDD%81%40%83%81%81%5B%83J%81%5B&LQ=%92%86%90g%81%40HDD%81%40%83%81%81%5B%83J%81%5B

http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012697/SortID=7243973/



書込番号:7350786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/06 16:09(1年以上前)

参考ですが
バッファローで3年間保証の新製品が出たようです。
http://buffalo.jp/products/new/2008/000664.html

書込番号:7351045

ナイスクチコミ!0


@ndaanteさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/07 00:25(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ヨドバシ千葉で14,700円+20%にて購入しました。
ひとり1点限りですが、POPを見た感じでは、
店舗在庫が無くなるまでこの値段で続けそうな雰囲気です。
後継機の発表もあったことですし、値段的には落ち着きどころでしょうか。
あとは在庫の勝負になるかと思います。

SHIROUTO_SHIKOU さん
シールの情報は基本的に天面のバーコード横のものを指しているので、
かず666さんから頂いた側面のシールの情報では判定できないかと思います。
私が買ったものは赤角のWDでした。(千葉ヨドは全部赤角っぽいです)

余計なこと云って申し訳ありませんでした。






書込番号:7353272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/07 00:43(1年以上前)

@ndaanteさん こんにちは。

>かず666さんから頂いた側面のシールの情報では判定できないかと思います。
 私が買ったものは赤角のWDでした。(千葉ヨドは全部赤角っぽいです)
 余計なこと云って申し訳ありませんでした。

いえいえ・・・。
私が持っているバッファローのNASも赤角なんです。
NASの場合、USB等の接続と違い、デバイスマネージャに現れないので・・・。
(分解するしかない・・・ただ容量の詳細である程度わかるようですが)


書込番号:7353372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/07 00:48(1年以上前)

書き忘れましたが
少し情報を再度検証し、まとめてみようかなあ?と思っています。

書込番号:7353393

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず666さん
クチコミ投稿数:54件

2008/02/26 14:55(1年以上前)

買って3週間と経たずにクラッシュしました。

NTFSとして認識もされなくなり、ドライブは見えるが中が見えない状態になりました。
既に別途入手していた、ファイナルデータ2007製品版で
必死こいてサルベージ&DVD焼きを繰り返して、週末が潰れました(泣)

ファイルアロケーションテーブルが壊れたのかな。
多分パーティション情報は無事?
Linuxのfdiskで調べれば分かるかもなぁなどと思いつつ、面倒なのでよく調べてません。

やっぱりWDは駄目なのかなぁ…それとも激烈なハズレを引いてしまったのかなぁ。
赤四角シールの件ですが、確かに箱に貼ってありました。

書込番号:7450057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-HS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-HS500U2を新規書き込みHD-HS500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-HS500U2
バッファロー

HD-HS500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月下旬

HD-HS500U2をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング