
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月17日 09:45 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月10日 20:46 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月4日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月2日 15:07 |
![]() |
1 | 12 | 2008年1月27日 23:58 |
![]() |
3 | 5 | 2008年1月25日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
ヨドバシの通販の限定300台14800円 ポイント20%で購入
箱には 緑○あり。過去の口コミによるとサムソン製のハードディスク
(パソコンにはつないでないので メーカー確認してません)
東芝レグザ37Z3500に繋いで録画はすぐできましたが
録画時 何秒おきかに アクセスランプがつき その時発生する 音が気になります。
(ドライブは省エネモードに設定)常に音がしていれば気にならないとおもいますが
パソコンでは内臓HDDしか使用したことなく ハードディスクの音は起動時以外きになりませんが
Q1 外付けハードディスクの音はやもうえない ものですか
録画の設定等で改善できますか
Q2 HDDメーカーの差ありますか
I/O製なら音小さいとかセットメーカーの差ありますか
Q3 改善策は USBコードの長いもの使い外付けHDDをテレビから離し 箱に入れる方法以外に ありますか。
お勧めの品あれば、この商品はパソコンのバックアップ用にして 新しく買いなおそうかとおもっています。
0点

外付けHDDは、PC内蔵のHDDと違い個人差はありますがどれも耳障りな音はします。
テレビの横に置くとかなり気になると思います。
私はレグザにLANのHDDを接続していますが、回転音が耳障りな為、
長いLANケーブルを使用しHDDは別室に置いています。
書込番号:7387991
0点

Q1は不可能、Q3はAVラックが扉付タイプならその中に入れてみると良いかもしれません。
Q2については、自分はLS-L500GLを使用していまして中身はSamsungHD501LJですが、
同じくアクセス時のシーク音が気になります。
分解してPCに繋いでみたところ既に静音シークモードになっていたため、
これ以上の改善は不可能でした。
同じ500GBHDDでしたら日立(HGST)やWesternDigitalの方がシーク音が静かです。
もし買い直すのでしたら購入時にそれらのHDDを搭載したロットを選べば良いと思います。
ただし静音シークモードに設定されていない場合は、PCに繋いで設定する必要がありますが。
書込番号:7392688
0点

3.5インチは全てある程度の音は、してしまいます。
2.5インチは、ある程度静かですよ。テレビに使えるかは解りませんが。
書込番号:7400782
0点

回答ありがとうございます。
外付け3.5インチHDDは音気になるのですね。
テレビから離す、箱に入れる対応とってみます。
書込番号:7403847
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
FEB215さん こんにちは。
ちょっと先になりますが、
2/21 に出張でこの近くへ行くので、
もし残っていれば購入したいのですが、
台数的にはどんな感じでしたか?
書込番号:7364667
0点

>kei666さん
本日(9日)限定ですが、ビックカメラの通販で購入できます。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4981254545331
送料無料で、ポイント20%となっています。
書込番号:7365039
0点

ヨドバシWEBでも同価格ですが、
ビッグの方は3年長期保証ありなんでそちらで注文しました。
14800円で3年保証+ポイント2222円分
ポイントでファンでも注文します。
書込番号:7365479
0点

三毛猫の館さん こんばんわ。
金券を使いたいため、
出来れば店頭購入したいので、
もうちょっと様子を見てみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:7367075
0点

>三毛猫の館さん
情報有り難うございました。
地方在住のため大変助かりました。
きのう、あわてて購入しました。
書込番号:7371215
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
都内の量販店でなるべく安くこの機種を冷却ファン付で購入したいと思っています。
量販店の.comだと、ポイントも考慮して実質20,000円程度ですが、ここの情報によるとファン付で15,700円とkakaku.comの
最安値と変わらない値段となっています。
そこで、本日の量販店の価格とポイント情報をご存知の方がおりましたら、情報をいただけないでしょうか?
今週末頃に購入を考えておりますので、よろしくお願いいたします。
0点

はじめまして
都下ですが、町田ヨドバシで本体14800円の20%ポイントでした。
ファンは同時購入980円ポイント不詳でした。
後10箱ほどあります。1箱は黄色●シール、後は赤色■シールです。
ところで、廉価のCS500Uは先週まで12200円ポイント20%でしたが、もう売り切れてました。
在庫ある店ご存知ないですか?
買い増ししたくなりました。
よろしくお願い致します。
書込番号:7327232
0点

立川のビックでCS500U2が12200円ポイント20%でした。残り10コくらいあったと思います。
書込番号:7330861
0点

D300でデジ1デビューさん情報ありがとうございました。
本日の朝、ヨドバシ吉祥寺で冷却ファン付で6台購入させていただきました。
5台で77,000円で20%ポイント還元で1台当たり15,400円でした。ポイントでさらにもう一台購入させていただきました。
内訳は、黄色●が4台で、赤■2台でした。
思ったより安く購入できてよかったです。
書込番号:7333006
0点

cvscccさん
情報ありがとうございます。
残念ながら本日仕事で立川に行けませんでした。
近くの町田ヨドバシによったところHS500U2は通常価格?19800円ポイント20%に
戻っていました。
今日まで14700円だったはずですが、閉店間際だから値札が戻っていたのでしょうか?
ヨドバシさん21:30から蛍の光とか・・・閉店準備するの止めませんか?(−−;
山が高くなっていたので在庫は少し増えたようです。
同じく廉価だったCS320U2も価格が9880円くらいに戻って?いました。
書込番号:7339417
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2

個体差の世界なんで、どこってことはないと思います。
おみくじみたいなものかな。
書込番号:7328964
0点

ある時期に不良ロットを出したメーカーはありますが、現在は特にないですね。
サムソンはシーク音は比較的静かでしたよ?
私は、一時期、堅牢といわれてた時期にIBM HDDがクラッシュしたのを見てますし、風潮に流されるのではなく、ご自身の経験で相性を探すのが正解な部品です。
ハードな使い方すればどこのメーカーでも寿命は縮まりますし。
それよりも、ご自身が今まで利用してきたHDDのメーカーでも調べて、音や安定性が良いと感じるメーカーを探してみてはいかがですか?(^-^)/
書込番号:7330496
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
WD社で間違いありません。
昨年11月にHD-CS500を購入したものの早速HD読み取り不能になりバックアップ用に買い増ししました。
HD-CS500のHDはサムソンでした。
今回は問題なく動きます。HDメーカーはWD社でした。
シールを確認したところ赤■です。
CS同様、2ヶ月目で壊れないことを祈ります。
ちなみに金額は\14300-ポイント20%でした。ポイントでファンが買えました。
1点

こんばんは。
昨日上大岡ヨドでもその値段で売っていたのですが、重要度の低いファイル保存用だったので、悩んだあげく、安いHD-CS500USを12,200円+20%で購入しました。
他機種の掲示板で申し訳ないのですが、読み取り不能になった時には、どのような症状になるのですか?認識しないとか、アクセスし続けるとかですか?
昨日買ったHD-CSが非常に怪しいのです。
最初の接続時のスタートアップ画面からフォーマットしようとしたら、ハードが見つかりませんとの表示。なんとかフォーマットしてコピーしていたら、突如PCが落ちて再起動。
何度かフォーマットしたら、今は落ち着いているように見えます。
やがて消えるのではと不安でしょうがないです。
ちなみに、黄丸+青丸でSTとなっていました。
よろしくお願いします。
書込番号:7276628
0点

ちれぼんさん こんばんわ。
>他機種の掲示板で申し訳ないのですが、読み取り不能になった時には、どのような症状になるのですか?
私の場合、特定するフォルダーが消えてしまう事象が発生しました。
翌日、HD-CS500U2の電源を入れると認識の瞬間にPCの電源が突然落ちてしまい、
再起動⇒パスワード入力⇒シャットダウンの繰り返しとなりました。
※OSはXP
他のPCでも同じような状況に陥ったためメーカーに送付したところ、4日後にHD交換にて戻ってきました。
(中身は、またしてもサムソン)
>ちなみに、黄丸+青丸でSTとなっていました。
私と色が異なるためサムソンでは無いようですね。
サムソン以外でもハズレが出るとは知りませんでした。
ちなみにSTとは、どちらのメーカーなのでしょう?
>やがて消えるのではと不安でしょうがないです。
私も同様に考えHD-HS500U2を追加購入した次第です。
2つ並べるとファン付きのためかコチラのケースはCSほど熱は持っていません。
ファンのお陰でCSよりは長持ちしそうな気がします。
書込番号:7276870
0点

ベジタンVさん、返信ありがとうございます。
やはり突如落ちて再起動ですか。
私は2回発生しました。
勝手に再起動したら立ち上がりましたが、作業中に突如落ちたのでイヤでした。
ファイルが消えるのも困りますよね。
保存用媒体の機能を果たしてないですよね。
私は複数台持っていないので試せないですが、返送も考えることにします。
メーカーには何か連絡されてから送付されたのですか?
STは、下のカキコをみるとシーゲートのようですね。
先日買ったファン付HS500はサムスンですが快調です。
せっかく買ったのに悲しいです
書込番号:7277354
0点

ちれぼんさん おはようございます。
>私は複数台持っていないので試せないですが、返送も考えることにします。
>メーカーには何か連絡されてから送付されたのですか?
購入後、間もないのであれば、販売店にて交換が可能かもしれません。
私は1ヵ月半経過したため、サービスセンターに電話した後、メーカーに郵送しました。
その際、「承諾書」が必要だそうです。
詳しくは付属の説明書を確認するか、メーカーのHPを参照すると良いでしょう。
>先日買ったファン付HS500はサムスンですが快調です。
以外です!!私はサムスンアレルギーになりました
書込番号:7277948
0点

ベジタンVさん、こんばんは。
販売店に申し出たところ、交換してくれることになりました。
難色を示されるかと思ったのですが、状況を伝えるとあっさりと応じてくれました。
さすがはヨドバシです、今後も安心して購入できます。
みなさん、サムスンがあまり好きではないようですね。
私は被害に遭ってないので、サムスンでもどこでもいいです。
裸で買ったサムスン500Gをケースに入れて1年近く使ってますが、こちらも快調です。
HS500も含め、「今のところ」ですが・・・・・
色々教えて下さって本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:7280606
0点

ちれぼんさん こんばんわ。
>販売店に申し出たところ、交換してくれることになりました。
それは何より!!
私はヨドバシで購入することは無いのですが、行きつけと仲良くするのが最適でしょう。
>HS500も含め、「今のところ」ですが・・・・・
前向きに考えて、ある意味で夏が待ち遠しいです!!
2台とも夏を越してくれれば良いのですが...?
#そのころは、このスレも閑散としているから意味ないですね!?
書込番号:7281413
0点

ベジタンVさん、こんばんは
本日交換してきました。(同じシーゲート製)
が、全く同じ症状が出ました。
私と同じ環境(CS500U2+HS500U2)のベジタンVさんに教えていただきたいのですが、
外付けから外付けへのコピーできますか?
ファイル少しずつではなく、8GB位まとめてのコピーなのですが。
バックアップや転送の機会があって試すことができたら教えて下さい。
勝手言って申し訳ありませんが、もしレスを頂いても、日曜夜まで不在なので返信できないと思います。
すみません。
ちなみに、今日のヨド上大岡価格は、CSは据置き\12,200+20%だったのに、HSは\5,000も値を戻して\19,800+20%でした。
HS買っておけばよかったかなぁ・・・
よろしくお願いします。
書込番号:7294540
0点

1/26 12:30現在 横浜ヨドバシでは HS500が 15,700円でしたよ。
書込番号:7297548
0点

それと、外付けから外付けへのコピーできますか?
OKですよ。
出来なければPC側の問題です。
書込番号:7297557
0点

皆様こんばんわ。
私の書き込んだ書き込みが未だ続いているようで光栄です。
GSDさんへ
HS、CSともに私が購入した店に値段の変更はありません。
売れ残っているのかも知れませんが...?
横浜は人が集まりますからね!!
ちれぽんさんへ
>外付けから外付けへのコピーできますか?
デジカメは一旦内蔵に保存しますので実施したことがありません。
(本当は一気にCOPYしたいのですが、一度壊れたたため勇気がありません)
試しに外付けTO外付け4GBバイトを試しましたが、壊れずに終了しました。
予断ですが、HD-CS500U2の問題ですから、そちらのスレを立ち上げたらいかがでしょう?
より一層、有効な対策が得られると推測します。
>ちなみに、今日のヨド上大岡価格は、CSは据置き\12,200+20%だったのに、HSは\5,000も値を戻して\19,800+20%でした。
私も気になり、確認しに行きましたが、購入時と変わらずの値段でした。
書込番号:7298517
0点

追伸
>1/26 12:30現在 横浜ヨドバシでは HS500が 15,700円でしたよ。
ファン込み価格です。
書込番号:7302465
0点

ベジタンVさん、GSDさん、こんばんは。
外付け→外付けのコピーできますかぁ・・・
まぁ当然の話ですよね。
やはり私の製品の不具合ですかね。
メーカーに問い合わせメールしました。
教えてくださってありがとうございました。
書込番号:7304425
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HS500U2
バックアップ用に、500Gの外付けHDDを購入予定です。
IODATAの『HDCN-U500』と、バッファローの『HD-HS500U2』が候補なんですが、
お店で商品を手に取っては迷う日が続いています。
『HDCN-U500』で固まりつつあったんですが、
表面にスリットが配置されているというのと、「省電力ユーティリティ」というのを知り、
『HD-HS500U2』に傾きつつあります。
漠然とで申し訳ありませんが、どちらがいいでしょうか?
あと、『HD-HS500U2』に「簡単バックアップ」というソフトが添付されてますが、
『HDCN-U500』に添付されている「Sync with」のように、
フォルダを比較して、新しいファイルのみバックアップする機能はありますでしょうか?
素人な質問ですが、よろしくお願いします。
1点

HD-HS500U2にはTrueimageLEが付属していますが、これは、新しいファイルを認識してその都度バックアップを取るタイプではないですね。
ただし、スケジューリングを行って、定時でHDD全体のイメージ、もしくはフォルダ単位を保存する事は可能です。
個人的に言えば、ファンの増設が可能なHD-HS500U2の方がいい気がします。
省電力より寿命がどうであるかが大事だと思うので、頻繁にアクセスするタイプだと、若干ファンレスだと不安が残りますね。
AMD至上主義
書込番号:7220070
2点

無類のAMD至上主義さん
やはり、ファンがあったほうが良いようですね。
安い情報もあるようですので、こちらに決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7232702
0点

自分も後先のことを考えてファンが取り付けられるHD-HS500U2を2台買いました。前に一度ファンなしタイプを300GBと500GB購入したのですが500GBの方が無意味にアクセスランプがよく付き、ガタガタ音までする始末だったので購入して1か月未満でしたが何が不良を起こすのか原因を探るため同じものを2台(や2個)買う癖がつきました。
交換後、異常現象はすっかり無くなり今では快適&安心して使用してます。 ファンの音も静音で耳障りな感じもたまにありますがほとんど気になりません。
やはりファンレスを売り文句の様ですが、ファンが取り付けられることの有意義さにこの製品は値段からしてもかなりおすすめします。
書込番号:7271072
0点

p-dさん、私も同じ内容で悩んでいました。
悩んでいるのは、私だけじゃなかったんだ・・・
と少しうれしかったです。
HD-HS500U2を買うのを決心したのですが、
田舎に住んでいるので、一番近いヤマダデンキでも
車で1時間はかかります。そこでネットで買おうかな、
と思っていたら、「内蔵されているドライブには様々なメーカー
のものが使われています。」(中身識別シールの存在)
という内容の書き込みを見つけてしまい・・・
となると、ネットで買う場合は、分からないって事ですよね。
初心者の私がそこまで気にしなくてもいいのかな。とも思うのですが。
また、悩み始めてしまいました。
書込番号:7279142
0点

poupさん
寿命を考えると、ファンがつけられるというのはポイントが高いようですね。
うちのHD-HS500U2も快調に動いています。
ファンの音も、ほとんど気になりません。
不良の原因を探るためとはいえ、
2台購入するとなると費用がかかりますね(汗)。
島みっちゃんさん
やっぱり悩みますよね。
自分は、特に優柔不断な性格なので…。
中身のメーカーですが、自分も素人なので、こだわりはありません。
ちなみに、自分の買ったのは、後ろに緑○のシールが貼ってあったんですが、シーゲートのようです。
このご時世、そんなに粗悪品も多くないだろうし、
どこのメーカーのでも、「調子が悪くなるときは悪くなる」と思うようにしていますが、
なぜか、ホッと胸をなで下ろしている自分がいました(汗)。
人間って勝手なもんですね…。
書込番号:7290987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





