HD-CS500U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,700

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0 HD-CS500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CS500U2の価格比較
  • HD-CS500U2のスペック・仕様
  • HD-CS500U2のレビュー
  • HD-CS500U2のクチコミ
  • HD-CS500U2の画像・動画
  • HD-CS500U2のピックアップリスト
  • HD-CS500U2のオークション

HD-CS500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • HD-CS500U2の価格比較
  • HD-CS500U2のスペック・仕様
  • HD-CS500U2のレビュー
  • HD-CS500U2のクチコミ
  • HD-CS500U2の画像・動画
  • HD-CS500U2のピックアップリスト
  • HD-CS500U2のオークション

HD-CS500U2 のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CS500U2を新規書き込みHD-CS500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内臓HDDのインタフェースについて

2008/02/06 16:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

こんにちは
愚問で申し訳ありません

内蔵しているHDDは「IDE」「SATA」のどちらのインタフェースのもが入っているのでしょうか?

ちょっと気になってしまって・・・。


よろしくお願いします。

書込番号:7351024

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/06 16:11(1年以上前)

ロットによっても違っている可能性はありますが、SATAのHDDが組み込まれていたレポートを見つけました。

http://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/hdcs.html

書込番号:7351051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/02/07 10:11(1年以上前)

自分が購入した500は、シーゲイトのS-ATAでした。
320は、ウェスタンデジタルのS-ATAでしたよ。

書込番号:7354286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4G程度のデータが書き込めない

2008/02/03 22:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:14件

本日、K’Sにて、購入しました。

処分価格で169800円とのことで、このページの内容等伝え、なんとか値引きをと交渉しましたが、13000円前後だと原価われであることを告げられ、さんざんごねた挙句、結局、16000円で買うことになりました。田舎で、競争相手もない地域の量販店で、仕方なしと言うことであきらめたしだいです。

さて、このBUFFALOの外付けHDは、以前から250G、320Gのものを使ってきましたが、4Gや5Gの映像データを書き込もうとすると、「空きディスクの容量が足りません」という表示が出て、書き込むことができません。このことを店員に伝え、CS500U2は大丈夫か尋ねると、「たぶんだいじょうぶ」というような自信のない返事。

帰って、さっそくやってみるとやはりおなじ表示が出て、書き込むことができません。400G以上も容量があって、「空き容量が足りません」とは、どういうこと?? と全く納得がいきません。

この症状は、BUFFALOの外付けHDのみに共通のことなのでしょうか? それとも、他のメーカーの製品でも同じことなのでしょうか。ご存知の方、ぜひ教えてください。また、この状況を回避する方法を知っている方は、ご伝授願います。

書込番号:7338458

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/03 22:34(1年以上前)

HDDのフォーマットがFAT32なのでは?

注意書きが有ったと思いますがFAT32の仕様です
NTFSに変えれば問題無く書き込めると思いますよ

書込番号:7338575

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/03 22:38(1年以上前)

Q&Aの方にも有りますよ
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=c52f0d53-be4a-4841-85e0-6e85d66f4f06&resource=&number=20&isExternal=0

下の方に対処法へのリンク有りますんでご参考に

書込番号:7338598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 HD-CS500U2の満足度5 フォト蔵 

2008/02/03 22:55(1年以上前)

こんばんわ。

説明書を確認すれば対処方法が記載されております。
面倒くさかったら、中に入っているファイルを一旦外に逃がした後、
マイコンピュータからクイックフォーマットしちゃいましょう。

書込番号:7338723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/04 06:38(1年以上前)

十分、説明書も読まず、お聞きしてすみませんでした。いやー、お恥ずかしい。

でも、基本的なことをお聞きした自分が言うのは、お門違いですが、店員もそのあたりのことを説明できないとうのも、困ったものですね。

丁寧な説明、ありがとうございました。早速、やってみます。

書込番号:7340011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラーメッセージ

2008/01/30 00:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 pop55さん
クチコミ投稿数:1件

以下の様な症状が現れます。どなたかこの症状に関してお解りの方ご教授願います。

・書き込み中に以下の様なメッセージがでます。
ファイル \Device\HarddiskVolume\$Mft のためのデータを一部保存出来ませんでした。
データを損失しました。このエラーは、コンピュータのハードウェア
またはネットワーク接続の生涯によって発生した可能性があります。
このファイルをどこか別の所に保存してください。

・以下の操作をするとフリーズします。
マイコンピュータのデバイスマネージャで該当のディスクを選択し、さらにプロパティを選択し
その中の「ディスクのプロパティ」をクリックすると先に進めません。

システムはW2K、Pen4:1.4G、i850GB USB2.0、1.1 どちらに繋いでも症状は同じ。
中身のディスクはシーゲート製です。

当初、付属ソフトでフォーマット(1分位)しました。
上記症状が出た後にW2K標準方式で再度フォーマット(2時間位)しましたが改善しませんでした。

何か解決方法はありますか?HDを交換したら直りますかね・・・

書込番号:7314252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

REGZAへの取り付けですが・・・

2008/01/28 02:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:2件

このLAN HDDはREGZAのZ2000には取り付け可能なのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、教えていただけると大変助かります。

書込番号:7304957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/28 06:40(1年以上前)

こちらはUSB接続するタイプですよ。

書込番号:7305200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/29 03:16(1年以上前)

そうだったんですね ^^;
ありがとうございます。確認不十分でした。
早急なご意見ありがとうございました。

書込番号:7309841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DriveNaviが使えない

2008/01/28 00:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:24件

DriveNaviでセットアップしていたのですが、NTFSのフォーマットのところで
「はい」を選択しても「ディスクがありません」と表示されてフォーマット
できません・・そのあと再実行を連打すると
「フォーマット可能な新規ハードディスクがありません」と表示されます。
最後にはフォーマットは完了しました、と表示されますが、実際にはされていません。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:7304761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/28 22:52(1年以上前)

こんばんは。

私も同じ状況でした。
キャンセル3回押したら消えませんでしたか?
そして、気付くとターボUSDの設定画面じゃないですか?
原因は不明ですが、NTFSへのフォーマットなので、気にせず通常のマイコンピュータからフォーマットしました。

調べたらこれが原因っぽかったのですが、よく理解できなかったので放置です。http://groups.google.co.jp/group/microsoft.public.jp.windowsxp/browse_thread/thread/ef1f68f1544822a4/ca0668d902cc8400

書込番号:7308609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

内臓のHDDについて

2008/01/28 00:09(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 Syu_001さん
クチコミ投稿数:4件

HGST、SAMSUNG、WesternDigital、Seagateの四種類があるようなのですが、
皆さんのお勧めはどれですか?
また、その理由などを教えてください。購入の参考にしたいので、宜しくお願いします。

書込番号:7304494

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/28 00:17(1年以上前)

何でもいいんじゃね?
別にリテール品扱いなんだから壊れたら保証期間内なら交換してもらう
保証切れてたら新しいの買う
ただそれだけじゃん
HDDなんて壊れて当たり前なんだから・・・

俺はその辺気にしない(バルクだと保証無いに等しいからメーカー保証気にするが)

書込番号:7304543

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/28 00:54(1年以上前)

自分は薄いのが好きですw

書込番号:7304738

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/28 01:15(1年以上前)

グロテスクな臓物HDDは嫌いです。
HDDにこだわる必要が出た場合はケースと中身を別々に購入します。
そうでないなら気にせず外付けHDDを購入します。
HDD再利用時とかでもケースを買いますけど。

書込番号:7304821

ナイスクチコミ!0


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/28 03:55(1年以上前)

500GBでってことでなんですよね?たぶん。
だとすると、薄いの無いや。見落としてました失礼。

書込番号:7305083

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syu_001さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/28 07:44(1年以上前)

書き方が悪かったかもしれません。

この商品の中に組み込まれているHDDの種類が四種類あるのですが、ということです。

書込番号:7305287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/28 11:01(1年以上前)

それについてはBirdeagleさんが答えてると思いますが。
結局、どれでもいいんですよ。
つかってて嫌だと思ってる人が、選んでるだけなんで、厳密にどれが悪い、いいってのは無いですし。
個人趣味でお勧めを教えて何かあってもアレじゃないですか。
という訳なので、気にせず買ってみては?
んで、何かあれば返品、交換で。

AMD至上主義

書込番号:7305714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/28 11:13(1年以上前)

どのメーカーのでも、USB2.0がネックで速度は変わらないだろうし、信頼性についても個体差の範囲内かとも思いますので、そんなに気にしなくて良い気がします。


もし入ってんのがHGSTのGLAならそれにしたいけど、これもあくまで個人的趣味。

書込番号:7305752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/01/28 20:16(1年以上前)

スレ主さんへ

どれが良いとか例えあっても『人にすすめられる理由や根拠』は現在は何もないんです。

相性とかはユーザーによりますし、高速HDDが絶対って人や、低速の方が安定で良いとか、あのシーク音が嫌だとか(笑)

例えば、私の場合はWD製が内蔵型を買う時には比較的低速HDDが出回っていて、良く購入しているので好きですが、今回の場合にはオススメ理由になりますか?(^_^;)

書込番号:7307565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/01/28 22:50(1年以上前)

中に入ってるHDDは選べるの?

個人的にSAMSUNGは避けたい。
外付けの場合はどうにかなるかもしれないけど、IDE接続のを内蔵で使おうとしたら、どーもジャンパの設定がわからん。

書込番号:7308581

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/28 22:54(1年以上前)

>中に入ってるHDDは選べるの?

頑張れば選べる
バッファローの場合は箱に貼ってあるシールで分かるはず

俺は通販でしか(近所は高いから)今まで4つか5つくらい買ってきたけどSeagateかWDしか引いたことがないなぁ
サムスンを見てみたい気がするww

書込番号:7308625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/01/29 22:18(1年以上前)


ええっー!ぜひ判別方法を教えてくださいっ!

書込番号:7313460

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/29 22:36(1年以上前)

判別はこちらをどうぞ。
ちょっと古いので他に検索してみてもいいと思います。

http://tokoya.tumblr.com/post/13855197

この外付けHDDに組み込まれてるHDDは3.5inchだから、
よくよく考えると四社しかないのは当然だと今気付きました。(苦笑)
種類は四種類に限らないとは思いますが。

書込番号:7313587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/01/29 23:34(1年以上前)

機会があったら現物確認してみます。

書込番号:7314062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-CS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CS500U2を新規書き込みHD-CS500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CS500U2
バッファロー

HD-CS500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

HD-CS500U2をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング