HD-CS500U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,700

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0 HD-CS500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CS500U2の価格比較
  • HD-CS500U2のスペック・仕様
  • HD-CS500U2のレビュー
  • HD-CS500U2のクチコミ
  • HD-CS500U2の画像・動画
  • HD-CS500U2のピックアップリスト
  • HD-CS500U2のオークション

HD-CS500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • HD-CS500U2の価格比較
  • HD-CS500U2のスペック・仕様
  • HD-CS500U2のレビュー
  • HD-CS500U2のクチコミ
  • HD-CS500U2の画像・動画
  • HD-CS500U2のピックアップリスト
  • HD-CS500U2のオークション

HD-CS500U2 のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CS500U2を新規書き込みHD-CS500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お尋ね

2008/03/09 12:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:27件

エプソンダイレクトのAT-951を使っています。
USB2.0×2もカタログに載っています。

デジカメで撮った写真が貯まってしまいパソコンが重くなってきました。
こちらを購入すればよいのでしょうか?
それと素人(オーディオ程度の配線知識有り)でも取り付けられますか?

書込番号:7507589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/09 12:51(1年以上前)

問題なく使用可能でしょう、取り付けも簡単ですよ。
HDDに溜め込んでもいいのですが、バックアップはしてくださいね。

書込番号:7507626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/09 12:55(1年以上前)

接続は電源コードさしてUSBケーブルつなぐだけ。

書込番号:7507653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/09 12:58(1年以上前)

使用には問題ないと思いますが、外付けHDDは内蔵HDDと比較して故障の書き込みが多いです。
また内蔵HDDもいつ故障するかを事前に知るのは困難です。

失いたくないデータを保存する際は、必ず2か所(2台)以上に保存して、ひとつが壊れても残りのものでフォローできるようにしてください。

書込番号:7507662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/03/09 13:37(1年以上前)

さっそく教えていただいてありがとうございます。
購入します。

書込番号:7507796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源管理

2008/03/06 16:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 yakutanさん
クチコミ投稿数:39件

省電力ユーティリティーにてタイマを設定して、省電力状態にしているのですが、アクセスもしていないのに定期的に通常状態になります。その後、設定時間後にはまた省電力になる状態の繰り返しです。同時にバッファロー製の250GBの方も管理しているのですが、こちらはこのようなことはありません。

また省電力ユーティリティーにて「取り外し」をクリックしても失敗してしまいます。(2台のHDDとも)
普通に使う分には支障はないのですが、気になってしまいます。
OSはVISTAなのですが、このような仕様なのでしょうか?

書込番号:7493151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2008/02/18 00:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 なお猫さん
クチコミ投稿数:14件

外付けHDの全くの初心者です。
それどころかパソコンにもあまり詳しくないです。
大変初歩的な質問になってしまいますが教えていただければ嬉しいです。

この機種を考えてる理由は、パソコンのバックアップ、写真やパワーポイントで作成したものの保存のためです。

たとえば、以前購入し現在はパソコンにインストールしているフォトショップ、パワーポイントなどのソフトも外付けHDに移すことができるのでしょうか?
そして現在のパソコンが壊れて再構築したら、そちらに写すことも可能なんでしょうか?

書込番号:7408407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/18 00:44(1年以上前)

フォトショやイラレのような市販アプリケーションは
Cドライブ内部のシステムとリンクしている(レジストリに書き込みをしている)場合がほとんどなんです。

なので、外付けHDDにフォトショやイラレをインストールしても、他のPCのCドライブのシステムとリンクはしないので無理です(^-^)/

書込番号:7408662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/02/18 00:51(1年以上前)

持ってるpcによっては対応してないモノもあります。≪比較的古いpc≫
中には、ドライバを入手し入れることも、
 全般的なQ&Aがメーカhpに記載されてます。

トラブルに遭遇した場合、
ソフトはインストすれば復帰出来ますが、貴女が作成したデータは
再度作成することになります
外付けHDDでデータのバックアップ利用し
想わぬデータ消滅被害に役立ててください。

書込番号:7408701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2008/02/18 01:19(1年以上前)

ある程度の知識が有ればそれ程難しくありませんが、初心者との事ですので、
基本はc:からアンインストールし外付けにインストールし直しが無難です。
その場合インストールCD等が要ります。
プリインストール(購入時既にインストールされているもの)の場合は難しいでしょう。

内臓HDDのバックアップが目的で有れば、同じバッファローでHD-HS500U2には、
万が一に備えて、システムまるごとバックアップできる「Acronis True Image LE」が付属していますよ。

また、内臓HDDをそっくりコピーし、外付けHDDから起動するソフトも別に売ってます。

http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb2vista/index.html

書込番号:7408835

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお猫さん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/04 23:17(1年以上前)

皆様、ありがとうございます♪
ふと思ったのですが、作成データを保存しておくならCD-RやDVDに入れておくのと、
この機種に入れておくのとではどう違うのでしょうか。
本当に初心者で申し訳ございません・・・。
色々と調べていくにつれて、違いがわからなくなってきたもので・・・

書込番号:7485973

ナイスクチコミ!0


小川蜂さん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/05 22:57(1年以上前)

大切なデータ等はDVD CDに保存された方が良いと思います コストも安いですし

書込番号:7490434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/03/06 00:56(1年以上前)

保存することで確実に残せるモノ?
HDDだと思わぬトラブルや操作ミス等で消えてしまう・使えなくなってしまうことも有ります。
でも、メディアでも破損等><+
しかしながら何かに保存しておかないと痛い目に遭います・・
手軽に保存するならメディアの選択もいいと想います。

写真等、大事なものは
趣味や旅行・・・・・内容別に分けて保存すれば
いつでも楽しめます。

いつもアクセスするようなデータの場合、定期的にバックアップを行いましょう
その場合はHDDに保存してアクセスを行い
修正・変更・・等が実施された場合はHDD内部のデータ上書きだけでなく
 ・・>定期的に外部機器やメディアに保存します

書込番号:7491221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

転送速度に疑問?

2008/02/09 05:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

こんばんは。

バッファーロー HD−CS500U2
2/8に ヨドバシカメラ 横浜駅前店で
11800円(20%)ポイントで購入できました。

さて、帰って、プリインストールされてる各種ソフトを
インストールして、購入目的の IDEHDDのバックアップを
開始したんですが、異常と感じる遅さなんです。

USB外付けのHDDていうのは、このようなものでしょうか?

PC:XPproSP2
USB:マザーボードに搭載されてるUSB2.0対応

CPU:P4 3.2GHZ
メモリ:1GB

参考までに、古いベンチマークソフトの結果を添付します。

実際には、画像ファイル(JPG等でサイズは数キロ〜数MB色々)

MOVE(移動)で、約3時間で、次の結果

 image_1フォルダ 28,046,524,416 BYTES 99.3% 162529 Files


なんらかの異常でしょうか?
3時間で28GBなら DVD−Rに焼いたほうが早いような。

アドバイス等いただければ幸いです。

以下各ドライブのベンチ結果
送り側HDD:Seagate ST3120022A  7200rpm(IDE セカンダリーのスレーブ接続)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor Dual Pentium4 3213.25MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Memory 1048,044 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B
ST3120022A

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 11556 14691 2041 L:\100MB

受け側HDD:HD−CS500U2 (FAT32購入状態のまま)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 31342 26960 1309 G:\100MB

書込番号:7362621

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/02/09 07:01(1年以上前)

どっちかといえば16万ファイルの数の方が効いてる感じ。
エクスプローラを使い、フォルダ構成などによってそれだけの数だと、OSと環境により速度は著しく落ちます。

書込番号:7362732

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/02/09 07:06(1年以上前)

あ、そうそう。
moveってことはバックアップ用途には全くなってないので、もしそのつもりなら考え直しましょう。外付けHDDが壊れればデータはおじゃんです。(その手の事例は過去に幾つもあるので、一応念の為)

#データ移行はcopyが基本。
#動作確認を暫くしてから元に対して操作(削除等)をしないとトラブルの素です。

書込番号:7362741

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/09 13:27(1年以上前)

問題というか、この時間は16万というファイル数から来ているものです。
こと機種にかかわらず。

書込番号:7363922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/10 01:34(1年以上前)

tarmoさん
GSDさん

コメントありがとうございます。
なるほど ファイルの総サイズ(28GB)も、ある程度時間がかかると思っていましたが
それよりも ファイル数(16万ファイル)っていうのが、大きく影響するわけですね。

PC世界は、あまりよくわからないので
HDD=高速 っていう 先入観というか思い込みがあったので
異常なのか正常なのか判断つかなくて質問させていただきました。
これで 安心して使用できます。

あと、tarmoさんへ
私の 「バックアップ」という言葉の使い方が正しくなかったようで^^;
古くなった 小容量のHDDを使用中止し 大容量の新しいHDDにデータを移すのが
目的でした。
新しいHDD=壊れない わけではないですが、データは、ネットで収集した画像なので
万が一の場合は ダウンロードしなおせば問題ないと思い。 MOVE(移動)にしました。

お気遣いありがとうございます。

ただ、それとは別に、ダウンロードしただけで ほとんど見ていないデータを
際限なく保存してる私の利用方法のほうが問題みたいですね。 今回の所要時間で痛感しました。

書込番号:7367548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/11 14:19(1年以上前)

もう終わったかもしれませんが、転送ソフト(FireFileCopyとかFastCopyとか?)を使えば多少は速度が改善されると思います。

書込番号:7374974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2008/03/03 23:09(1年以上前)

さらにもう終わったかもしれませんが、圧縮してひとつのファイルとしてから移動させた方が早くなると思います。

書込番号:7481393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジ録画用HDDとしての使用について

2008/01/27 23:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:1件

東芝ノートPC G40のユーザーです。

HD-CS500U2をUSB接続して、地デジ録画したいと考えています。
ソフト上で設定は可能のようですが、
通信速度などの問題はあるでしょうか?

メーカーへメールで質問しても回答がありません。

どなたか、実践されている方おられますか?
こういうことに詳しい方おられますか?

よろしくお願いします。

書込番号:7304230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/29 23:26(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが、私もG40を所有してます。先日このHDDを入手して、このHDDへ録画してみました。が、最初は録画可能なんですが30分位(容量3.99GB)間で録画すると録画が終了してしまいます。ですので、G40の仕様なのか、このHDDで地デジ録画はできない事はないですが、30分までのようです。

書込番号:7466595

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2008/03/02 14:59(1年以上前)

To:マサロックさん

> 30分位(容量3.99GB)間で録画すると録画が終了してしまいます。

NTFS形式に変更しましたか?

ハードディスクのフォーマット形式が 購入時の FAT32のままですと、
4GB以上のファイルを作成できませんよ。

質問:4G程度のデータが書き込めない
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012708/SortID=7338458/

書込番号:7474313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/02 16:24(1年以上前)

FGC2さんありがとうございます。実は昨日その事を知って今まで貯めていたデータを整理しつつ苦労してNTFSフォーマットやってみましたがそんなことやっているうちに睡魔に襲われ寝てしまいました。今日あたりまた録画やってみま〜す。

書込番号:7474642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS3

2008/02/13 11:12(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 yusuke08さん
クチコミ投稿数:16件

PS3で写真や音楽を楽しみたいのですが
こちらの製品はPS3に対応しているのでしょうか。
IOさんの製品にはPS3対応とシールが貼ってあるので心配になりました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7384531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/02/13 11:49(1年以上前)

IODATAの製品がどれかは不明なんですけど、この製品はDLNAサーバ機能が使えない以上ダメなのでは?

LAN接続タイプで、かつDLNAサーバ機能のあるタイプにすればいいのかと。

その際ファンがついているタイプにした方が少し寿命が長くなるかと思います。

AMD至上主義

書込番号:7384640

ナイスクチコミ!0


646さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/14 13:26(1年以上前)

FAT32ですのでUSB外付けHDDとしてそのまま使用できると思います
PS3現在のファームではUSB外付けHDDのフォーマットできないそうです


PS3で外付け大容量HDD
http://ykmt.cocolog-nifty.com/tai/2006/11/ps3hdd_4797.html

書込番号:7389712

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke08さん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/17 21:00(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん 
ご解答ありがとうございます!
LAN接続を検討してます!
USB接続に比べ金額が多少高いですが思い切って買いたと思います。

646さん
ご解答ありがとうございます!
646さんも同じように悩まれた事があって解決策が細かく書いてあったので
とても分かりやすかったです。勉強になりました。

書込番号:7407112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-CS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CS500U2を新規書き込みHD-CS500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CS500U2
バッファロー

HD-CS500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

HD-CS500U2をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング