
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月29日 03:16 |
![]() |
2 | 1 | 2008年1月28日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月27日 22:08 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月26日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月26日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月25日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

そうだったんですね ^^;
ありがとうございます。確認不十分でした。
早急なご意見ありがとうございました。
書込番号:7309841
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2
DriveNaviでセットアップしていたのですが、NTFSのフォーマットのところで
「はい」を選択しても「ディスクがありません」と表示されてフォーマット
できません・・そのあと再実行を連打すると
「フォーマット可能な新規ハードディスクがありません」と表示されます。
最後にはフォーマットは完了しました、と表示されますが、実際にはされていません。
何が原因なのでしょうか?
1点

こんばんは。
私も同じ状況でした。
キャンセル3回押したら消えませんでしたか?
そして、気付くとターボUSDの設定画面じゃないですか?
原因は不明ですが、NTFSへのフォーマットなので、気にせず通常のマイコンピュータからフォーマットしました。
調べたらこれが原因っぽかったのですが、よく理解できなかったので放置です。http://groups.google.co.jp/group/microsoft.public.jp.windowsxp/browse_thread/thread/ef1f68f1544822a4/ca0668d902cc8400
書込番号:7308609
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2
こんなメッセージが出て、デジカメのカードからハードディスクへのデータのコピーができません。
USB1.0ではないのかという、似たような書き込みも読んだのですが、
私の場合、2.0を使っています。
ただ、2.0っぽいスピードでうまくコピーされていくこともあるのです。
ここのところ何回やっても、ファイルを4,5個コピーしたあたりで、コピーの動きが止まり、上のタイトルのメッセージが出ます。
どなたか、この症状がお分かりの方、いらっしゃいませんか?
0点


chars24redzakuさん こんにちは。
>デジカメのカードからハードディスクへのデータのコピーができません。
USB1.0ではないのかという、似たような書き込みも読んだのですが、
私の場合、2.0を使っています。
お使いのPC環境(PC仕様・PCの製品名等)がわかりませんが、何となくメディアカードリーダー(PC内蔵の場合も含む)の転送速度が遅い気がしますが・・・。
また画像データのサイズにも寄りますが、PCのHDDからこの製品へデータを複写・移動するのではなく、他の外部接続された製品からの場合、PCの仕様(スペック)や、PCの状態によって
転送速度が遅くなることがありますね。
書込番号:7303639
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2
HD-CS500U2をNTFSフォーマットしたところ、5時間と少しかかりました。
バッファローにメールでPCの性能も書いて問い合わせても、それ位かかることもあるとの回答。
皆さん一般的には、どれくらいかかったでしょうか?
PC:DELL INSPIRON 530S CPU:E6850
メモリ2GB
他のUSB機器を外し、USB接続箇所を変更しても、同じです。
1点

フォーマットの際、クイックフォーマットの欄にチェックを入れれば1,2分で終わりますよ。
但し、購入直後は初期不良確認の意味でも全フォーマットした方が良いかもしれませんが。
私は、専用ソフトで全書き込み・消去するテストをしてから使います。
書込番号:7281939
0点

てんぎゃさん
その専用ソフトの名前を教えて貰えませんか。
書込番号:7297477
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

そんなモンじゃないっすかね。置く場所によって、モーターの回転音が反響しますから、100円で売ってる滑り止めゴムを引くとか、対策すれば多少は静かになるかもね
書込番号:7296029
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

mr20deさん こんにちは。
>このタイプとポータブルタイプの違いは何かあるのでしょうか?
この製品は、デスクトップPCなどに使われているHDDを内蔵しています。
(3.5インチ 7,200rpm)
ポータブルタイプは、ノートなどに使用されているHDDを使っているので
シーク時間等が、少し遅いですね。
ただPC環境によっては、USBからの電源で動作するのでアダプタや電源が不要なことが利点です。
(2.5インチ 4,200回転若しくは5,400回転)
書込番号:7290227
0点

3.5
「メリット」
安い
早い
「デメリット」
でかい
コンセント必要
発熱も心配
2.5
「デメリット」
大半は一応コンセント不要
衝撃に対する性能は若干良い
ちっこい
「デメリット」
高い
遅い
こんな感じでいいんじゃない?
細かい違いとか有るけどその辺知ったからどーなの?ってのも有るから今はスルー
知りたければ調べてみるといい
3.5のメリットの逆は2.5でのデメリットだし、2.5でのメリットの逆は3.5でのデメリット
書込番号:7290318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





