
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2
日本橋のパーツショップでコレ買ったんですが
その時、『HD-HC500U2』ってのも置いてある
それとの価格差およそ2000円
店員に尋ねたら
「アレはボディがアルミ製でよく冷える..つーのを売りにしているんですが
ほとんど変わりませんよ。こっち(CS)買ったほうがお得ですよ」って
ホンマかいな?
んでコレ買ったんだけど
データの引越し時に止まる止まる....初期不良だわい
交換してもらったんはいいんだけど
最初の(初期不良だったの)が中身ウエスタンデジタル→交換品はサムソン
以前使ってた外付けで1年半ほとで壊れたの中身がサムソンだったんで...
0点

ほとんど変わりませんって事は、厳密には変わるって事ですね。
壊れなければ、安い方がお得なのは確かでしょう。
最近のサムスン HDD は、けっこう評判良いみたいですよ。
書込番号:7052603
0点

というか、こちらがHD-HC500U2の後継機種でオプションの冷却ファンが廃止されています。
基本的な構造や材質は同じです。
両方とも放熱性鋼板を売りにしています。
http://www.kobelco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2006/07/27/catalog.pdf
放熱性が高くても内部からの熱供給(回路やHDDの発熱)が上回れば、内部温度は変わらないのであまり効果はないようですが・・・
HD-HC500U2の側板がアルミ色?をしているのでいい加減な知識で説明したのでしょう。
書込番号:7052890
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





