HD-CS500U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,700

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0 HD-CS500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CS500U2の価格比較
  • HD-CS500U2のスペック・仕様
  • HD-CS500U2のレビュー
  • HD-CS500U2のクチコミ
  • HD-CS500U2の画像・動画
  • HD-CS500U2のピックアップリスト
  • HD-CS500U2のオークション

HD-CS500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • HD-CS500U2の価格比較
  • HD-CS500U2のスペック・仕様
  • HD-CS500U2のレビュー
  • HD-CS500U2のクチコミ
  • HD-CS500U2の画像・動画
  • HD-CS500U2のピックアップリスト
  • HD-CS500U2のオークション

HD-CS500U2 のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CS500U2を新規書き込みHD-CS500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:5件

2ヶ月程前にHD-CS500U2を購入したのですが今朝突然HDに入れていたデーターが見れなくなってしまいました。購入時から時々HDがカラカラと音が鳴っていたのですが、今朝はその音が途切れなくいつもよりも少し音も大きく鳴っていてPCに繋いでいるにも関わらずマイコンピューターを開いてもアイコンがでません。どなたかこのような症状になった方いらっしゃいますか?もしくは対処方法お分かりのかたいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:6843322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/08 07:47(1年以上前)

他のPCにつないで見ても同じならHDDの故障だと思います。
購入店に行って交換もしくは修理してもらいましょう。

書込番号:6843371

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/08 14:12(1年以上前)

HDD死んだんだろうね
Buffaloのサポートに電話して修理してもらったら?
まぁ修理とは名ばかりの新品交換になるかもしれんけど。。w
ま、データはどのみち消えるから諦めるしかないね

保証消えても良いなら分解してHDD取りだし
その後PCとHDDを直接繋いでデータ救出出来るか試してみるのもありかも
まぁ保証消えるしオススメできないけどね
俺ならデータは諦めて(複数箇所に置いておくのが基本だから)修理に出すけどw

書込番号:6844559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/11 12:12(1年以上前)

うちのもカタカタ大きな音が
アクセスしていないのに回りっぱなしです
ちょっとおかしいのかなー
ちなみにMacOS10.4.10には対応していないとのことです

書込番号:6855940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/12 13:57(1年以上前)

もう一つバッファローのHD−250U2使ってるんですけど、こっちはもう3年くらいたつのに全く平気なんですけどね。まさか、購入後2ヶ月で壊れるとは思ってなかったんで、コピーなどもしてませんでした。マジ困ってますさんが言うように他のPCで試してみようと思いますが、HDがPCと連動で電源落ちないのでもしちゃんと作動しなければ強制でスイッチを切ることになるのでどうしようかと思ってるとこです。旅行の写真くらいはコピー出切れば良いけど・・・

書込番号:6859662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/12 18:41(1年以上前)

>HDがPCと連動で電源落ちないのでもしちゃんと作動しなければ強制でスイッチを切ることになるのでどうしようかと思ってるとこです。

そんな時は、PCの電源を先に落としてからHDDの電顕を切ってUSBを外せば良いです。

書込番号:6860278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

17,900で購入しました♪

2007/09/09 19:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:2件

近くのヤマダ電機でIO・DATA製のHDC-U500(外付けHDD500GB)が現金特価16,000だったのですが...
eSATAの外付けHDDが欲しくて、ヤマダ電機にはなかったのでK's電機に...
そこでもなかったのですが、店員とおはなししてIO・DATA製より早いと言われるBUFFARO製を
17,900円で売ってもらえることになりました。(利益が全くなかった...)
ホントにその値段でいいの?って聞いたけど、他店で値段調べていただいたので…ということでその値段で買ってきました

書込番号:6735476

ナイスクチコミ!0


返信する
JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/22 17:51(1年以上前)

私も只今Ksにて購入して参りまいた。
粘った結果、17000円で売っていただきました。
ありがとう、Ksさま。
(ボーダーは17800円らしい)

書込番号:6785233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/03 00:18(1年以上前)

9/21のヨドバシ博多のタイムセールで17,000円+ポイント18%で購入。
320Gぐらいで良かったのですが、「ハッキリ言って赤字です!是非買って下さい!」
の絶叫に負けて購入しましたが、良い買い物をしたみたいです( ̄▽ ̄)/

しかしまだ箱から出していませんがw

書込番号:6825413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 00:32(1年以上前)

若干スレ違いになるかもしれませんが、秋葉原・新宿・上大岡などのヨドバシカメラ各店で
同じBUFFALOのHD-HS500U2の方を特価販売しているようです。秋葉原店では10/8まで
冷却ファンも同時購入(本体より1000円引き)で、17500円の10%割引の15750円
さらに23%ポイント還元。冷却ファン1980円の21%ポイント還元。
トータル金額17730円で、4039のヨドバシポイント。という特価内容だったようです。
各店とも微妙に違った値引き内容ですが、8月中旬から特価販売を始めていたみたいですので、
在庫がまだ多く残っているようであれば、今週も引き続きCS500より安く手に入る可能性があります。
ご参考までに。

書込番号:6851150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HD-CS500U2とHD-H500U2との違いとは何ですか?

2007/08/25 17:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:5件

タイトル通りなのですが、どうなんでしょうか?
HD-CS500U2の方が新製品で省エネできるという違いだけでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6678629

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/25 18:58(1年以上前)

CS500U2の方にはTurboUSB機能があったりと追加機能がある
使い方次第だけど転送速度が違ったりする

でもHD-HU2シリーズってもう生産中止してるから手に入りにくいんですけどねw

書込番号:6678886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

省電力

2007/07/15 02:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:3件

省電力モードから復帰後、ドライブを正常に認識しない(マイコンピュータからドライブが見えない状態)のですが、これは仕様なのでしょうか?(そんなわけ無いと思うが……(^^;)
なお、電源を入れ直す、ケーブル差し直せば正常に認識はするのですが大変なので……どなたか解決方法をご存知の方がいましたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:6535917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2007/07/16 23:39(1年以上前)

バッファローの他の機種でマニュアルに「パソコン本体の省電力モード(スタンバイ、休止状態、スリープなど)は無効にしてください。」との表記があると、どこかで見ました。
僕もHD-CS500U2を検討したりしていますが、お店の人で同じような機種を使っている人がいらして、その人は問題なく動作しますよ、と言っていました。
パソコンの機種などにもよって認識しなかったりするのでしょうかね?
なうちゃんさん、ちなみにOSはXPですか?

書込番号:6543885

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/17 23:47(1年以上前)

本体後ろ向きに置くと言うのはダメですか?

書込番号:6547608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/20 05:33(1年以上前)

返信が遅くなりました。
毎日はチェックできないので…。
ありがとうございます。

>Sミラクルズさん

本体自体(OSというのが正しいのでしょうか?)では特に省電力の設定はしていません。
ちなみにOSは2000のSP4です。


>GSDさん

確かに1つの方法論ですが、現状の解決策にはならなさそうです。


とりあえず解決策が見つかるまではもったいないですが、電気の無駄遣いをしときます(^^;省電力の設定をしなければ問題ないので……。

書込番号:6555575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/20 06:03(1年以上前)

自己解決しました。

仮想ドライブのソフトをアンインストールした所、省電力からの復帰後、正常にドライブを認識しました。

ちなみに使用していたソフトはDaemonToolsです。
まだ何が原因なのかは検証していませんが、とりあえず一安心です。
お騒がせしました。

Sミラクルズさん、GSDさん、ありがとうございました。

書込番号:6555597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OP-Fanは付けれますか?

2007/07/01 00:09(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 LD-ROMさん
クチコミ投稿数:6件

新製品にいきなり質問で恐縮ですが、
この製品にOP-Fanは付けれますか?

公式サイトや箱には何も書いていませんので、たぶん無理かと思いますが、試された方おられたら情報お願いします。
デザイン的には付きそうなんですけどね…

書込番号:6488913

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/07/01 00:24(1年以上前)

つかないよ。FAN電源どこから取るつもりさね。

書込番号:6488970

ナイスクチコミ!0


スレ主 LD-ROMさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/01 00:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり電源無いんですね。

書込番号:6489058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-CS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CS500U2を新規書き込みHD-CS500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CS500U2
バッファロー

HD-CS500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

HD-CS500U2をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング