HD-CS500U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,700

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0 HD-CS500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CS500U2の価格比較
  • HD-CS500U2のスペック・仕様
  • HD-CS500U2のレビュー
  • HD-CS500U2のクチコミ
  • HD-CS500U2の画像・動画
  • HD-CS500U2のピックアップリスト
  • HD-CS500U2のオークション

HD-CS500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • HD-CS500U2の価格比較
  • HD-CS500U2のスペック・仕様
  • HD-CS500U2のレビュー
  • HD-CS500U2のクチコミ
  • HD-CS500U2の画像・動画
  • HD-CS500U2のピックアップリスト
  • HD-CS500U2のオークション

HD-CS500U2 のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CS500U2を新規書き込みHD-CS500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音について

2008/01/25 20:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 haruichiさん
クチコミ投稿数:1件

今日このHDDを買ったんですが、ブォーンブォーンという耳に障る低周波音?が聞こえるのですが
これはこの機種の仕様なんでしょうか?

書込番号:7292938

ナイスクチコミ!0


返信する
エロ株さん
クチコミ投稿数:42件

2008/01/26 13:52(1年以上前)

そんなモンじゃないっすかね。置く場所によって、モーターの回転音が反響しますから、100円で売ってる滑り止めゴムを引くとか、対策すれば多少は静かになるかもね

書込番号:7296029

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/26 19:45(1年以上前)

そんなもんです。気にせず、お使い下さい。

書込番号:7297423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すいません

2008/01/25 01:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 mr20deさん
クチコミ投稿数:4件

外付けのハードディスクを買おうと思っているのですが、このタイプとポータブルタイプの違いは何かあるのでしょうか?
教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7290153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/25 01:34(1年以上前)

mr20deさん  こんにちは。

>このタイプとポータブルタイプの違いは何かあるのでしょうか?

この製品は、デスクトップPCなどに使われているHDDを内蔵しています。
(3.5インチ 7,200rpm)

ポータブルタイプは、ノートなどに使用されているHDDを使っているので
シーク時間等が、少し遅いですね。
ただPC環境によっては、USBからの電源で動作するのでアダプタや電源が不要なことが利点です。
(2.5インチ 4,200回転若しくは5,400回転)

書込番号:7290227

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/25 02:08(1年以上前)

3.5
「メリット」
安い
早い
「デメリット」
でかい
コンセント必要
発熱も心配

2.5
「デメリット」
大半は一応コンセント不要
衝撃に対する性能は若干良い
ちっこい
「デメリット」
高い
遅い

こんな感じでいいんじゃない?
細かい違いとか有るけどその辺知ったからどーなの?ってのも有るから今はスルー
知りたければ調べてみるといい

3.5のメリットの逆は2.5でのデメリットだし、2.5でのメリットの逆は3.5でのデメリット

書込番号:7290318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ファンが無いと問題有りますか。

2008/01/22 18:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 huey50さん
クチコミ投稿数:6件

初心者なので教えて下さい。
HD-CS500U2を購入したいのですが、Fanが付いていないし別売もないようですが
Fanが付いていない物の不都合ってどんなことが考えられますか。
Fan付きは高いので考えてしまいます。

書込番号:7279575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/22 19:12(1年以上前)

huey50さん こんにちは。

>Fanが付いていないし別売もないようですが
 Fanが付いていない物の不都合ってどんなことが考えられますか。

熱の問題だと思いますが、ある程度の放熱を考慮されているので
適切な設置場所や24時間動作させたりしない限り、普通に使えると思います。
逆にFANは結構うるさいですね。
(もちろん強制的に排熱されるので熱問題には有利です)

書込番号:7279657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 HD-CS500U2の満足度5 フォト蔵 

2008/01/22 19:57(1年以上前)

こんばんわ。

私はHD-CS500U2とHD-HS500U2の2つを保有しています。
>Fanが付いていない物の不都合ってどんなことが考えられますか。
HD-HS500U2を購入後、気づいたのですが、ファンが付いていないHD-CS500U2のケースは
当然ながらHD-HS500U2よりも熱をもちます。
今は寒いので良いのですが、真夏の頃を考えると不安になりそうです。

>Fan付きは高いので考えてしまいます。
私の近所では、その差は\2,100-です。
よって2個目はファン付を購入しました。

書込番号:7279834

ナイスクチコミ!0


スレ主 huey50さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/22 20:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
参考になりました。
価格.comで2000円位の価格差で売っていればよいのですが。
またまた変な事を書いてしまいますが・・・
使わないときは電源を切っておくのは邪道でしょうか?

書込番号:7279951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 HD-CS500U2の満足度5 フォト蔵 

2008/01/22 22:46(1年以上前)

huey50さん こんばんわ。

>使わないときは電源を切っておくのは邪道でしょうか?
私もHD-CS500U2購入後は大事に使用しようと思い、そのように考えておりました。
今ではHDも無償で交換したため、耐久テストを兼ねて、常に連動しております。
夏の暑さまで気力が持つかは存じませんが、保障期間内は無料交換ですから...?
一旦壊れたため?か所詮、消耗品と捕らえ、開き直っております。

書込番号:7280740

ナイスクチコミ!0


スレ主 huey50さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/22 22:58(1年以上前)

ペジタンVさん
色々ありがとうございます。
大変参考になりました。
簡単に考えると、ファンが無くて故障するような製品は販売しないですよね。

書込番号:7280820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 HD-CS500U2の満足度5 フォト蔵 

2008/01/22 23:27(1年以上前)

huey50さん こんばんわ。

>簡単に考えると、ファンが無くて故障するような製品は販売しないですよね。
私も同様に思いたいのです。
が、一旦壊れてしまうと、サムスンさえ購入しなければと後悔。
故障を恐れるなら、より安心な外付けHDを購入することが賢明と考えます。
私もそのようなメーカーを知りたいです。

書込番号:7281013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/22 23:33(1年以上前)

huey50さん こんにちは。

>使わないときは電源を切っておくのは邪道でしょうか?

USB接続で、他のPCから共有設定していないのなら、切ってもいいんじゃないでしょうか?
(私はPCを使っているときも、不要なら切っています)
また別で使っているNASも、使わない時は切っています。

書込番号:7281048

ナイスクチコミ!0


スレ主 huey50さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/22 23:40(1年以上前)

ペジタンVさん
SHIROUTO SHIKOUさん

ありがとうございます。 感謝感謝です。
凄く参考になりました。

もう一つだけ、バッファローってメーカーはサムスンなんですか?

書込番号:7281099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/22 23:50(1年以上前)

huey50さん こんばんわ。

>もう一つだけ、バッファローってメーカーはサムスンなんですか?

バッファローのようなメーカーは、自分でHDDを作っていません。
あくまでもHDDメーカーから部品を調達しているだけですね。

つまり内蔵されているHDDメーカーは色々あり、外付HDDの出荷時期や部品調達状況等によって
違うのが普通になっています。

参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012697/SortID=7243973/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7278873/

書込番号:7281173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 HD-CS500U2の満足度5 フォト蔵 

2008/01/22 23:53(1年以上前)

huey50さん こんばんわ。

>もう一つだけ、バッファローってメーカーはサムスンなんですか?
サムスンは韓国では1,2を争う電機メーカーです。
バッファローは一応、日本と認識しております。

書込番号:7281195

ナイスクチコミ!0


スレ主 huey50さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/23 00:15(1年以上前)

ペジタンVさん
SHIROUTO SHIKOUさん

こんばんわ。
挨拶忘れてました、申し訳ありません。

本当にありがとうございました。
いやいや、奥が深すぎて・・・
色々お教えいただき納得したので購入しようと思います。
ど素人の質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました。

書込番号:7281328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/01/23 00:29(1年以上前)

話を戻すようで申し訳ないですが、ファンが無い外付けHDDは要注意ですよ。
ヒートシンクボディなんて名ばかりで強烈に熱くなります。(特に夏場)
必要以上の熱い環境に置くとHDDの寿命が縮むのは最近では常識ですよね。
この機種ではなかったかもしれませんが、新規購入して熱暴走してメーカーに
文句をつけてた書き込みを見たことがありますよ。

バッファローで500GBが必要ということであれば下記の機種にオプションの
純正ファン(約2000円)を付けたほうがいいと思います。↓
http://kakaku.com/item/05384012697/
結構静かだし、データが吹っ飛んでその復旧にバタバタすることを思えば
2000円は必要経費では? (ポイントなど使えば無料に等しいしね)

ファンが付いてない機種を使用している人は、室内の風の流れやエアコン調整・
扇風機の風を当てるなど理解した上で使っていると思いますよ。

ちなみに私は両方使っていますが、ファン無しはすぐ熱くなるので今年の夏は
USB扇風機でも買って風を当ててやるつもりです。
ご参考までに。

書込番号:7281403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/01/23 21:51(1年以上前)

いやいや、使い方次第ですよ(^_^;)

マルチCPUでマルチコンソールみたいなレベル環境が必要なタスクを要求するような状況がコンシューマ環境で必要となるならば、かならマニアックなユーザーだと私は経験的に思っています。

上記のような状況は『ほぼ毎日、10時間以上の連続使用』ぐらいな感じですので、一般には外付けHDDにファンなしによる危険性は気にしなくて良いと私は判断しています。

熱のこもる内蔵型についてはこの範囲ではないとは思いますが(・ω・)/

書込番号:7284351

ナイスクチコミ!0


スレ主 huey50さん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/23 22:12(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
本日買ってきました。(新宿のBKで24日まで期間限定価格を耳にして)
なんと12200円で20ポイントが付きました、実質10000円割れです。
これからも初心者なので変な質問すると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:7284496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

価格下落9800円(実質)!いろんな店で

2008/01/20 14:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

すでにこの商品500GBで実質9800円ですね。
ヨドバシ秋葉、ソフマップ、新宿ビックカメラ、町田ビック、その他ヨドバシカメラなどで、
HD-CS500U2  12,200円(P20%)
 USB外付けハードディスク・500GB
で販売されてます。

結構、やすくて良いですよ

ちなみにそこそこの商品ですので、高値まで出して買う商品じゃないみたいです。
ヤフオクは辞めて安く買いましょう。

書込番号:7270517

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/20 15:43(1年以上前)

いい情報です。
千葉のヨドバシカメラも12,200円(P20%)です。
ヨドバシカメラは今日限定みたいです。

書込番号:7270712

ナイスクチコミ!0


Meimei@さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/20 20:56(1年以上前)

池袋BIGでは、14700 20%でしたが、新宿BIGへ移動すると たしかに12200 20%でした。
もう少しで、BIG ネットで購入するところでした。
新宿まで 電車で行っても 得した気分です。ありがとうございました。

書込番号:7271976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 HD-CS500U2の満足度5 フォト蔵 

2008/01/20 23:55(1年以上前)

昨日も、この値段でした。
悩んだ結果、本日\14,300-のHD-HS500U2を購入しました。
理由はファンを付ければ長持ちしそうだったからです。

書込番号:7273040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/22 15:44(1年以上前)

BOФWYさん情報は大変役に立ちました。
ビック池袋でヨドバシ情報を伝えたら、
12200 + 20% POINT で買えました。

書込番号:7279040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/22 19:47(1年以上前)

みなさんの情報を参考に22日午後、ヨドバシ吉祥寺に向かったところ、12,200円(20%ポイント付与)で購入できました。

通常の陳列台(空箱の山)のほかに、通路に面したところにパレットに乗せたまま販売していて、さらにレジカウンターの奥にも在庫がある状況です。
#台数制限もなくなってるし、いつまでこの価格を続けるんだろう・・・

黄●青●のシールが貼られた外箱の中身をEVERESTで調べたところ、Seagate ST3500630ASでした。
(以前購入した、赤■青●のシールが貼られた外箱の中身はWDC WD5000AAKS)

実質1万円弱で250GBを2基分バックアップできるのは嬉しいなぁ。ありがとうございました。

書込番号:7279800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/01/23 11:41(1年以上前)

まだ、残ってるんですか?

今日は時間取れないので明日でもアキバによってみようかな。


書込番号:7282485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ写真の収納場所に使えますか?

2007/12/29 22:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

クチコミ投稿数:7件

パソコン初心者です。恐れ入りますが質問よろしくお願いします。
子供が産まれデジタル一眼レフを買い、毎日写真を撮っていたら数千枚になりPCがいっぱいになってきてしまいました。
「デジカメde同時プリント」というソフトに取り込んでいるのですが、ものすごく動きが遅く、一枚削除するのにも非常に時間がかかり困っております。

毎回デジカメから外付けハードディスクに写真を取り込み、加工・印刷する時も毎回外付けハードディスクから読み出し、PCには取り込まない、という使い方はできますか?
それなら動きも早くなるかもしれないし、バックアップにもなれば嬉しいと思ったのですが。。
初心者の質問ですみません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7179392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/29 22:19(1年以上前)

デジタルカメラとHDDってつなげられるの?

通常は、PCに外付けHDDをつなぎ、デジタルカメラの画像を取り込む先を外付けHDDにしてやる、ではないかと。

書込番号:7179441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/29 22:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません!
おっしゃるとおり、PCに外付けハードディスクをつなぎ、デジカメ画像を外付けハードディスクに取り込む、ということです。
その上で画像を印刷・加工したい時は外付けハードディスクから読み出しをして、PCのハードディスクには一切画像は取り込まない、というやり方です。
毎回外付けハードディスクから読み出しをして編集するのは時間がかかったり使いにくいということがあるのでしょうか?
わかりづらくて申し訳ありません。

書込番号:7179513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 HD-CS500U2の満足度5 フォト蔵 

2007/12/29 22:50(1年以上前)

私もレビューに記載のとおりPCのHDが一杯になりコレを購入しました。
厳密に言うと私のPCは古いため、一旦PCに落とした後、コレにコピーしてます。
「デジカメde同時プリント」と言うソフトは使っていませんが、特に支障は無いでしょう。
所詮、内臓HDと外付けHDの違いですから。
恐縮ですが、ななころさんのPCは、いつごろ購入されたのでしょう?
私のPCは2001年製のため、CFからのコピーでさえ、アップアップの状態です。

書込番号:7179590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/29 22:56(1年以上前)

>ものすごく動きが遅く、一枚削除するのにも非常に時間がかかり困っております。

これが内蔵ハードディスクが一杯になって空き容量が少なくなることで起きていることなら改善されると思います。

電源を取ったりケーブルを接続したりするのを手間と思わなければ問題ないでしょう。
(ただしデータを取り込む際、呼び出しや保存をする際は内蔵ハードディスクよりも時間がかかります)

しかし他の要因で遅くなっているなら改善されません。

その他、今回の書き込みとは直接関係ないですが、内蔵にせよ外付けにせよ、画像ファイルなど無くなっては困るものは複数の場所に保管するようにしてください。
ハードディスクでも光学メディアでも、いきなりクラッシュすることは割りとよくあることです。
なくなってからではどうしようもありません。

書込番号:7179623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/22 15:53(1年以上前)

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。アドバイスありがとうございました。
こちらに書き込み後、なんとタイムリー?なことにパソコンが立ち上がらなくなり、真っ青になりました。
電池を入れなおしたら立ち上がったのでホッとしましたが、かっぱ巻さんのおっしゃるとおり他の場所に保存する大切さを実感しました。さっそく写真をDVDに焼きました。

ベジタンVさん、わたしのPCは2004年製、HDDが60GBです。初めての一眼レフでウキウキとりまくって取り込んでいたら、HDDの4分の3くらい埋まってしまいました。
写真を処理する時に動きが遅くて困っているのですが、みなさん写真サイズが大きくてもそんなことはないのでしょうか?
よい整理方法がありましたらぜひご教授頂きたいです!!

PCというよりソフトに問題があるのでしょうか。一度ソフトのサポートセンターに問い合わせてみようと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:7279056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売価格について

2008/01/20 21:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS500U2

スレ主 shaorirさん
クチコミ投稿数:11件

1月19日(土)に吉祥寺のヨドバシカメラにて、
12200円(Point20%)で販売されていたのですが、
すでにメーカー小売希望価格から49%も割引されている価格です。

これ以上値下がりすることはあるのでしょうか?

書込番号:7272208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/21 12:16(1年以上前)

メーカー希望小売価格は、発売当時のHDDの値段がそのくらいだったからであって、HDDの値段は日々下降しています。

500GBのHDDの値段がさらに下がればまた下がるかも知れないです。

AMD至上主義

書込番号:7274437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-CS500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CS500U2を新規書き込みHD-CS500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CS500U2
バッファロー

HD-CS500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

HD-CS500U2をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング