HD-WS1.0TU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

容量:1TB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0 HD-WS1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-WS1.0TU2の価格比較
  • HD-WS1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-WS1.0TU2のレビュー
  • HD-WS1.0TU2のクチコミ
  • HD-WS1.0TU2の画像・動画
  • HD-WS1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-WS1.0TU2のオークション

HD-WS1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • HD-WS1.0TU2の価格比較
  • HD-WS1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-WS1.0TU2のレビュー
  • HD-WS1.0TU2のクチコミ
  • HD-WS1.0TU2の画像・動画
  • HD-WS1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-WS1.0TU2のオークション

HD-WS1.0TU2 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-WS1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-WS1.0TU2を新規書き込みHD-WS1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラなんばで19800円

2008/08/07 21:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-WS1.0TU2

クチコミ投稿数:2件

このサイトで最安値が21800円なんでビックカメラの方が安かったです。
ポイント10%なんで、実質17820円になります。
まだ在庫はあったみたいです。

書込番号:8180601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

送料込24,000円+4,800ポイント

2008/07/09 01:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-WS1.0TU2

スレ主 A_B_A_Bさん
クチコミ投稿数:5件

ヤマダ電機WEBの限定品。実質19,200円か。安いですね。

書込番号:8050454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 21:27(1年以上前)

Amazonで21時25分現在19,800円で出てました。

書込番号:8095191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスクが2枚?

2008/06/14 23:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-WS1.0TU2

クチコミ投稿数:6件

購入を考えている者です。

つまらない初心者的な疑問かもしれませんが・・・。

メーカーホームページの製品仕様のディスク媒体の欄に、500GB×2枚とあったのですが、PCに認識させたときや、実際の使い勝手として500GBのHD2台分のような感じにはならないですか?

例えばパーティションで分けずに使った場合、実質1TBのハードディスクが1枚であるのと同じ感覚で使えるようになっているのでしょうか。

また、わざわざ当製品のようにディスクを2枚に分ける事におけるメリットとデメリットって何だと思いますか?

宜しくお願いします。

書込番号:7940772

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/14 23:34(1年以上前)

>また、わざわざ当製品のようにディスクを2枚に分ける事におけるメリットとデメリットって何だと思いますか?

安く済む
1Tなんてまだまだ2万ちょい(3万に近い)
500G2台なら二台合わせても1.7万程度

書込番号:7940931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/14 23:41(1年以上前)

メーカーのニュースリリースを見ると、他社で言うコンバインモードで動く機種のようで、ひとつの1TBのドライブとして見えると思います。

ニュースリリース
http://buffalo.jp/products/new/2007/000557.html

コンバインモード
http://www.marshal-no1.jp/information/pdf/MARSHAL-PressRelease_MAL-0435BS.pdf

バッファローの取扱説明書をダウンロードして読むと、上記のPDFファイルに書かれているスタンダードモードにすることはできないようなので二つの500GBのドライブとして使うことはできないように思います。

メリットは。1TB1台よりも500GB2台の方が安く作れるということでしょう。1TBのハードディスクはまだ高いですから。

デメリットは、HDDの機械的な故障の可能性が2倍になってしまうことでしょうか。

書込番号:7940971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/14 23:42(1年以上前)

内容が一部かぶりました。失礼しました。

書込番号:7940975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/15 13:50(1年以上前)

Birdeagleさん、かっぱ巻さん、ご返信ありがとうございます!

1TB1枚ではなく500GB2枚にするメリットは、コスト削減でしたか。
なるほど、コンバインモードのような方法で1台として扱う事ができるようですね。
勉強になりました!

ところで、同メーカーのHD-ES1.0TU2/Lは同じ1TB型でありながら、このHD-WS1.0TU2よりも低価格になっています。
http://kakaku.com/item/05384012946/

サイズを見る限り、1TB1枚かな?という感じがするのですが、公式サイトの製品使用やプレスリリースを探してみたのですが、確認ができません。
 製品仕様
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-esu2_l/index.html?p=spec
 プレスリリース
http://buffalo.jp/products/new/2008/000683.html

HD-WS1.0TU2の場合、ファンを取り付けた事によるコスト上昇を、500GBディスク2枚に分ける事により抑えた、というだけの事でしょうか?

>デメリットは、HDDの機械的な故障の可能性が2倍になってしまうことでしょうか。
そこが一番気がかりです。
全体としての故障率が上がる(MTTF値が下がる)という事ですよね?
その分ファンで冷却して寿命が延びるようですが、公式サイトには、
 ドライブ温度が10度低いと1.5倍長持ち!
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-wsu2/index.html
という「一般論」が書いてあるだけです。
肝心のHD-WS1.0TU2が従来同等製品と比べて、実質どの程度寿命が延びたのかは不明です。

実際、HD-WS1.0TU2がファンを取り付けた事による延びた寿命を、ディスクを2枚にした事による機械的な故障率の上昇で寿命を縮めている気もします。
プラス要因とマイナス要因が合わさって、トータルとしてどの程度かは、実験データでも示さない限り誰にもはっきりとした事は言えないのかも知れませんが・・。

総合的にHD-WS1.0TU2は故障率が微妙、横幅スペースが倍必要、ファンのおかげで静音性が損なわれる、最大消費電力が倍近い、価格の差、これらの事を考えれば、同じメーカー内で選ぶならば、HD-WS1.0TU2よりもHD-ES1.0TU2/Lの方が「買い」だと考えますが、如何思われますか?
(上記に加えて、HD-WS1.0TU2よりもディスク回転速度が早い、という点ぐらいしか大きな違いは見当たらない気がします。)

だらだらと書いてすみません。
私にとっては高い買い物なのであれこれ考えてしまいました。
少しでも、今後購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

また、ご意見ご指摘など、書き込みもぜひとも宜しくお願い致します。

書込番号:7943301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/15 14:55(1年以上前)

5400rpmのHDDが使われるのはビデオレコーダーぐらいですから、製品がだぶついて安く仕入れられるのかもしれません。

>全体としての故障率が上がる(MTTF値が下がる)という事ですよね?

同じドライブであれば、たとえば60万時間だったものが30万時間に半減します。

ただしMTTF(MTBF)は、60万台稼働すると1時間に1台壊れるというような確率論的な数字なので、一般ユーザーは気にしなくていい数字だと思います。

個人的にはコンバインドライブを選ぶことはありませんし、ファンレスモデルを選ぶこともありません。

バッファローのラインアップから選べと言うならHD-HES1.0TU2にオプションのファンを付けて使います。D-ES1.0TU2/Lと比べても5000円程度の差ですから。

書込番号:7943466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/16 22:16(1年以上前)

かっぱ巻きさん、ご意見ありがとうございます。

>バッファローのラインアップから選べと言うならHD-HES1.0TU2にオプションのファンを付けて使います。D-ES1.0TU2/Lと比べても5000円程度の差ですから。

なるほど確かに、少し予算を上乗せすればHD-HES1.0TU2&オプションのファンが一番良い気がしました。
しかも調べてみたら、3年間のメーカー保証付き!

私はハードディスクに関してはPC周辺機器の中で一番壊れやすいから、多少料金を上乗せしてでも3〜5年の延長保証が付けられる販売店から購入したほうが良い、と元々考えているので、ちょうど良いのです。

昔ながらの縁もあって、外付けハードディスクのメーカーはバッファローにこだわっている部分があるので、総合的に考えてHD-HES1.0TU2が有力候補になりました。

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:7949705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

中身のハードディスク交換は?

2008/06/13 21:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-WS1.0TU2

クチコミ投稿数:1件

中身のハードディスクの交換は可能でしょうか。
あまった、SATAのハードディスクを交換しようと考えています。
知識のあるかたがおりましたら、教えてください。お願いします。

書込番号:7935892

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/06/13 23:08(1年以上前)

マニュアルをダウンロードして調べてみてください。
交換しようとしたら、丸ごと交換しないとだめだろうな

書込番号:7936521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

週末特価??

2008/05/17 22:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-WS1.0TU2

クチコミ投稿数:349件

今日のヨドバシ上大岡の価格

通常34,800円→1TB以上は土日特価でさらに10%off

しかし、掲示してあった10%off後価格をめくってみると、付与ポイントが減っていました

34,800円+17%→31,320円+15%

確かに結果的には安くなっているけど、ポイントは同条件で週末だけ10%offと都合の良い解釈をしてしまたのは私だけ・・・・・

書込番号:7821040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/17 23:02(1年以上前)

割とよくありますよ。

書込番号:7821088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2008/06/09 01:05(1年以上前)

今日、上記店舗で購入しました。
表示価格は29,800円+ポイント15%(先週末と先々週末はさらに10%値引だったのに)
店員さんと交渉し、23,800円(ポイント無し)で購入。
決済時のポイントが1%のみです。(ヨドバシのクレジットカード)
納得できる価格ではありませんでしたが、店員さんの人柄の良さに負けました

書込番号:7915832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

なんとっ 48% OFF

2008/05/09 06:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-WS1.0TU2

スレ主 Kodanuki_2さん
クチコミ投稿数:11件

先日購入しました。
いろんな評価がありますが私自身は結構この機種気に入っています。
価格のほうですが、Amazonで現在48%OFF 価格: ¥ 25,027 (税込)
昨日まで40%だったのに・・・

送料込みなので現在最安かもしれませんね。

・・・・あと2日待てばよかった。(泣

書込番号:7782738

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Kodanuki_2さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/10 07:59(1年以上前)

また下がりましたねー
Amazonで ¥ 24,827 (税込)
ついに2万5千円を切りました。
在庫売り切りなのかな。

書込番号:7787114

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodanuki_2さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/15 23:22(1年以上前)

Amazonは少し値上げしましたねー
¥ 27,492 (税込)となっていました。
他も¥ 30,000円を切り始めましたね。

書込番号:7812571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodanuki_2さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/19 21:10(1年以上前)

Amazonで現在¥ 29,232 (税込)
まぁ元の値段かな・・・・
25,000円を切ったときはどうしたものかと思いましたが
低価格は続きませんでしたね。

書込番号:7829267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/21 02:51(1年以上前)

先日運良くアマゾンで25000円以下で買えましたが、今日見てびっくりしました。
5000円くらいも上がってるし!ヨドバシもそれくらい上がってますね。
メーカーからの補填が終わったのかな。

書込番号:7835292

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kodanuki_2さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/25 16:34(1年以上前)

USアコードさん
¥ 25,000以下で購入できたのはうらやましい限りです。

現在¥ 25,059 (税込)
また値下げ傾向ですね。
こうも価格が変動するものなのかな・・・
不思議な商品です。

HD-WS1.0TU2 Amazonの情報はこちら

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-USB2-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%A4%96%E4%BB%98HDD-TurboUSB%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-HD-WS1-0TU2/dp/B000VWHU64/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1210028559&sr=8-1

書込番号:7853900

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kodanuki_2さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/25 22:11(1年以上前)

Σ(´∞`;なっなんと!現在Amazonで51%OFF
¥ 23,542 (税込)は驚きの価格かも・・・・

うーんどんどん下がりますねー

書込番号:7855367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/27 18:51(1年以上前)

私は27日未明に51% OFF¥23,542で購入できました
8日に特価ネット通販情報で特価の情報が出てから
気になっても毎日チェックしていたのですが
Amazonって、安いのでとても助かるんですが
日に何度も価格変更になる事もあったりして
いつ買うかのタイミングで迷う事があります

書込番号:7862068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/27 19:02(1年以上前)

27日未明ではなく、26日未明の間違いです
申し訳ないです。

Amazonプライムの1ヶ月無料体験で
配送が無料でお急ぎ便日通配送になりましたので
品も先ほどわずか1日で届きました。

書込番号:7862105

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kodanuki_2さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/28 23:23(1年以上前)

ひのくにさん安く購入できたのはうらやましい限りです。

本日の価格は、¥ 24,800 (税込)
ひのくにさんは、1000円以上お得でしたね。
私はタイミングを逃してしまい悲しい限りですよ。
なぜか、他の機種も下がってきましたね・・・

書込番号:7867899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-WS1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-WS1.0TU2を新規書き込みHD-WS1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-WS1.0TU2
バッファロー

HD-WS1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

HD-WS1.0TU2をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング