LinkStation LS-W1.0TGL/R1 のクチコミ掲示板

2007年11月中旬 発売

LinkStation LS-W1.0TGL/R1

「Webアクセス」機能を備えた大容量タイプのLAN接続HDDユニット (1.0TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥46,600

ドライブベイ数:HDDx2 容量:HDD:1TB LinkStation LS-W1.0TGL/R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1の価格比較
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のスペック・仕様
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のレビュー
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のクチコミ
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1の画像・動画
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のピックアップリスト
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のオークション

LinkStation LS-W1.0TGL/R1バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月中旬

  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1の価格比較
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のスペック・仕様
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のレビュー
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のクチコミ
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1の画像・動画
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のピックアップリスト
  • LinkStation LS-W1.0TGL/R1のオークション

LinkStation LS-W1.0TGL/R1 のクチコミ掲示板

(297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-W1.0TGL/R1」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-W1.0TGL/R1を新規書き込みLinkStation LS-W1.0TGL/R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感報告(不具合あり)

2009/01/10 10:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:9件

(1)電源切断時にフリーズ
Mac使用の際、LS-WTGL/R1の電源を切った(実際は、ゴミ箱へアイコンをドロップし、アンマウント処理すること)時、
パソコンが、数分間フリーズした状態になり、一切の操作ができなくなります。
(Winでは、問題なし)

(2)共振する。
本機の電源を入れると、パソコンの内蔵ハードディスクと反応して、
「ブオーン、ブオーン」と不快な共振音を発生します。
本機内部を開けてみたら、本体内部の下の方で、ハードディスクと接する部分に、
「「片手間で後付けしたようなシート」」が貼ってありました。
(他もそうなんでしょうか???)
共振対策だとすれば、全く意味をなしていません。

ファーム最新、アウトレット品(初期不良1週間対応、1週間経過済み)

書込番号:8912451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/10 11:49(1年以上前)


アウトレット品か… 微妙〜

書込番号:8912724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/10 14:30(1年以上前)

(2)は、この製品の問題というより、お使いのPCとの組み合わせ&置き方の問題のように思いますが・・・

書込番号:8913303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/11 11:19(1年以上前)

LS-W1.0TGL_seat

既に対策済みのもの
(1)設置位置の変更(角度変更や1m離す)
(2)自作シートの貼り付け
(3)ネジの締め直し
(4)インシュレーター
多少小さくなったような気がするも解決ならず。
それにしても、最初から付いていた(取り付けが粗末な)内部のシートが不可解です。
別所有のものには付いていなかった。
(それにしてもチープなHDを内蔵してます)

アウトレット(=何らかの不具合あり)にご注意

書込番号:8917933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/21 18:28(1年以上前)

挙げ句の果てに、ハードディスク(片方)が壊れました。(購入後2カ月で)
「ディスクが見つからず、マウントできない」旨のエラーメッセージ。
マニュアルをみたら、サポートセンターに修理に出してくださいとのことです。
アウトレット 恐るべし

書込番号:8968326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 データの吸い出し方法について。

2008/12/20 11:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:7件

今年の正月に、ヨドバシで購入しました。
その後、これといってトラブルもなく使用できたのですが、最近になって、急に起動しなくなってしまいました。
起動しようにも、電源ランプが点滅したままとなってしまいます。
調べてみると、フォーマット形式がxfs(?)らしいので、windowsでは認識しないということでしたので、手持ちのubuntuを使って吸い出したいのですが、方法がわかりません。
どなたかご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8811542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/12/01 00:16(1年以上前)

それなら、Raise Data Recovery for XFS が使えそうです。

http://www.ufsexplorer.com/inf_terastation.php

http://www.sysdevlabs.com/support.php

をごらんください。

http://www.ufsexplorer.com/order.php?ref=inst

からダウンロードできます。

書込番号:10559902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/18 18:29(1年以上前)

>>fantasiaxxさん

大変遅ればせながら。
なんとか無事にデータを救出することができました〜!
海外にはシェアウェアながらこんな便利なソフトがあったんですね〜。

書込番号:13644657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1

スレ主 kaminohitoさん
クチコミ投稿数:8件

家族でファイルを共有しようと、LinkStation LS-W1.0TGL/R1を購入しました。
CAVTのモデムからCorega CG-BARMX2をかいして、各部屋にLANケーブルが
いっています。また、リビングでは無線LAN機能を使用するため、さらに
Buffalo製のAri Station WHR3-AG54を使用しています。

Coregaのルーターのみ、有線でつなげれば、LinkStation LS-W1.0TGL/R1にはつながる
のですが、Buffaloのルータをさらにつなげると(無線LANで)ファイルを見ることが
できなくなります。(URLを打って、LinkStation LS-W1.0TGL/R1にアクセスし、
設定はできるのですが・・・)

ブリッジモードやルータモードなど、あまりよくわかっておらず、
初心者で申し訳ないのですが、つなぎ方や設定方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8560047

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/10/28 19:23(1年以上前)

WHR3-AG54をブリッジモードに変更する
また、各PCおよびNASのワークグループ名を統一する
これでいけるんじゃない?
わからない用語があれば、調べたらいいじゃん

書込番号:8565308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が勝手に落ちます。助けてください。

2008/10/27 15:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1

スレ主 kaminohitoさん
クチコミ投稿数:8件

昨日、ヤマダ電機でLinkStation LS-W1.0TGL/R1を購入し、
さっそくつなげてみたんですが、設定はちゃんとでき、
ネットワークドライブアイコンも追加され、
データの移行もできるようになりました。
しかし、データの移行中や、他の作業でLinkstationを
使用していないとき、勝手に電源が落ち、アクセス
できなくなり、困っています。

現在はRAID1に設定し、自動電源ON/OFF昨日を使用しています。
ルーターはCorega CG-BARMX2を使用しています。

申し訳ありませんが、助けてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8560027

ナイスクチコミ!0


返信する
トンケさん
クチコミ投稿数:73件

2013/06/14 08:02(1年以上前)

うちも同じ現象です。Win7からなので認識出来なくて困っていました。先日やっとセキュリティレベル変更ツールで認識出来る様になりましたが、今度はしばらくするとファイル転送中にもかかわらず勝手に落ちてしまいます。XP機とは何も問題なかったのですが。

バッファロー製品に不信感を抱くようになりました。

書込番号:16250346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:4件

先日LS-W2.0TGL/R1の調子が悪くなりバッファローのサポートに相談したところハードディスク交換を勧められ軽い気持ちで交換に挑戦!!
色々な書き込みを見ていたので取りあえず純正のハードディスク以外を選択それでもいいかとサポートに相談したところ2枚一変に純正以外でも可能とのこと
同じ容量のハードディスクを2枚用意し交換
!!
電源を入れてリセットボタンを押し多ところまでは良かったのですがその後、電源ボタンもリセットボタンも反応なし当然パソコンのネットワークからも消えてしまいました。
再度サポ−トに電話をすると、折り返し連絡すると言われ連絡待ち
2日くらいしてから最初と違うサポートの人が連絡をしてきて以前のサポート履歴の確認が出来ない・バッファロ−純正のハードディスク以外を使用しているのでサポートもこれ以上の対応も出来ないの一点張り と、取り付く島もなし
どなたか素人の私でも復活させる方法を教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:8465966

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/10/07 03:32(1年以上前)

FAQにはこうあるね。(QA番号: BUF16026)
>製品内の2台全てのHDDを同時交換した場合は、動作しません。

それはさておき、

>純正のハードディスク以外を選択それでもいいかとサポートに相談したところ2枚一変に純正以外でも可能とのこと

聞き方の微妙なニュアンスによって一気に同時交換とはサポートには聞こえなかった可能性はあるね。

まあ、全部元に戻して正常動作を確認後、1台交換して再構築し、それが正常にいったなら別の1台を交換して再構築するという手順で出来るかどうかかな? やったことないから上手くいくかどうかは知りませんが。

書込番号:8466596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/07 07:04(1年以上前)

tarmoさん早速のレス有り難う御座います

>聞き方の微妙なニュアンスによって一気に同時交換とはサポートには聞こえなかった可能性はあるね。

に関しましてはサポートの方で2台同時交換OKと最初から言っていました・・・


>まあ、全部元に戻して正常動作を確認後、1台交換して再構築し、それが正常にいったなら別の1台を交換して再構築するという手順で出来るかどうかかな? やったことないから上手くいくかどうかは知りませんが。


最初の純正ハードディスクはサポートの言ったことを信じ無くてもいいと考え友達の研究用に提供してしまいました・・・

書込番号:8466767

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/10/07 07:37(1年以上前)

とりあえず言えることは以下のこと位かな?
・たぶん取説にもその手の制限事項は書かれてる。取説くらいは良く読んでおこう。
・作業終了するまで早まったことはしないことが大切。でないと簡単に手詰まりになる。

まあフォーマットしてなきゃ、友人に一旦返して貰うことですね。
それも無理ならとっとと諦めましょう。勉強代です。

書込番号:8466827

ナイスクチコミ!0


BONBI-さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/21 11:55(1年以上前)

もう日数が経ったので恐らく解決したと思いますが、以前同じような事があった時
(私の場合は完全に自分のミスによる交換だったのですが)
http://code.zqwoo.jp/sns_photorepo/show/145#report_top
ここら辺りを参考にして新品二台のHDDから無事復帰させる事が出来ました。
恐らくこのような情報を載せる事自体あまり宜しくない事とは思いましたが
一応Buffaloさんのユーザ向けサポートサイトZQwoonetが無料でLS-W1.0TGL/R1のガワのみを
大量に配ってた時期があり、少しは一からのHDD交換を認めてくれているのかな?と思い
投稿させて頂きました。

ただ私の一方的な勘違いの可能性が高いので御不快に感じさせる様な事があれば
大変申し訳ありません。

書込番号:8531218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続について

2008/10/01 21:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1

スレ主 sweety1205さん
クチコミ投稿数:6件

LinkStation LS-W1.0TGL/R1を3台のPCで使用しているのですが、XP‐SP3のPC1台とVista‐SP1のPC2台を接続しているのですが、XPのデスクトップだけオートでONできません、手動でONしてもすぐにOFFになってしまいます。設定が悪いのでしょうか?デスクトップPCは、有線接続、Vista‐SP1のPC2台はノートPCで無線LAN接続です。
ノートPCをONしたら正常に接続されるのですが。ウイルスソフトのファイヤーウォールの設定で、例外設定にもしてみたのですがだめでした。どなたか解決方法をお教え願えないでしょうか?

書込番号:8441421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation LS-W1.0TGL/R1」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-W1.0TGL/R1を新規書き込みLinkStation LS-W1.0TGL/R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-W1.0TGL/R1
バッファロー

LinkStation LS-W1.0TGL/R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月中旬

LinkStation LS-W1.0TGL/R1をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング