HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

HD-ES500U2

省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-ES500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チラシの価格について

2008/05/25 19:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 チェムさん
クチコミ投稿数:11件

ヤマダのチラシで、\13,800となっていました。
ヨドバシのポイントで購入したいため、上記チラシを持って、
交渉したいと思いますが、同一価格にしてくれるものでしょうか?

教えてください。

書込番号:7854522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/25 19:29(1年以上前)

他店価格保証は同じ地域に限られたり
インターネットの価格はダメだったりですね
ヨドバシはどうなのかな・・・

書込番号:7854542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:22件

こんにちは、初めて外付けHDDを使用するので教えて頂けましたら幸いです。

こちらのHD-ES500U2の外付けHDDを購入し、
USBケーブルでパソコンにつないだのですが、
「マイコンピュータ」にアイコンの表示がでないのですが…
おかしいのでしょうか?
でも、パソコンは認証しているようなのです。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:7839890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/22 09:52(1年以上前)

「マイコンピュータ」アイコンを右クリック、[管理]-[ディスクの管理]で該当ドライブを初期化。

書込番号:7839903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/05/22 10:05(1年以上前)

Hippo-cratesさん、早々にレスを頂きありがとうございます!!
今は外出先でパソコンが使用できないので、
帰宅したら早速行ってみます!!

書込番号:7839941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2008/05/22 10:47(1年以上前)

のりんちょさん、こんにちは。

出荷時はFAT32で既にフォーマットされているので
通常であればUSBに繋げるだけで認識されマイコンピュータに
表示されるはずです。

USBが複数ついているのであれば、違うところに繋いでみてください。

あと、OSは?PCは?
このあたりの情報を書いて頂くと適切なアドバイスができると思いますよ。

書込番号:7840053

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2008/05/22 11:05(1年以上前)

「いちろ+」さんが言うように、この商品FAT32にてフォーマットされて
出荷されているはずですので、別のUSBポートに接続確認されてみては。

これで認識されない場合は、以下を確認されて見てはどうでしょうか。

@ デバイスマネージャにてUSB大容量記憶デバイスとして認識されて
  いるか確認して見る。

A 管理ツールにてHDDとして認識されているか確認する。
  認識されていて、使用出来ないようでしたら再フォーマットも手
  かなと思います。

B パソコン起動前から接続している場合は、パソコン起動後の電源ON
  しておいて接続して見る。
  (これで認識出来るようでしたら、電源連動は使用出来ない可能性
   が有ります) 

C USBハブ等をかえして接続されている場合は、パソコンに直接接続
  して見る。

あと、OSによって対処方法も異なると思いますので、パソコンの型式と
OSを書かれた方が良いと思いますよ。

書込番号:7840104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/23 19:34(1年以上前)

いちろ+さん、hori_1さん、レスを頂きありがとうございます!
遅くなって申し訳ありませんでした。

PCは、「NEC VALUE STAR VL500/4」、
OSは、XPです。
(もし、外付けHDDがPC2台で使用可能でしたら、
 FMV-DESKPOWER LX65XN にも使用したいと思っています。)

今回つないだのは、NECのXPです。
USBハブは使用していないので、
他のUSBポートにつないでみましたが、
やはりマイコンピュータにアイコンは表示されませんでした。

デバイスマネージャの見方が下記で大丈夫でしたら
「USB大容量記憶デバイス」と認識はされました。
(デバイスマネージャを見るのは、
マイコンピュータを右クリック→管理→デバイスマネージャであってますか?) 

それから「管理ツールにHDDとして認識されているか」という件ですが、
管理ツールとは、マイコンピュータを右クリックした管理ということでしょうか?
それでしたら、HDDと表示はありませんでした。

Hippo-cratesさんに教えて頂いた「マイコンピュータ」を右クリック→「管理」→
「ディスクの管理」を見ましたら、「初期化されていません」「未割り当て」と
なっていました。

初期化を行えば、認識できるのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 

 

書込番号:7845307

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2008/05/23 22:23(1年以上前)

管理ツールですが、「Hippo-crates」さんがいわれているディスクの管理
の事です。
管理ツールでは、HDDとしては、認識されているようですね。

フォーマットすれば、なおるかとおもいますが、

その前に、このHDDの接続順序ですが、パソコンを起動した後ですか、
起動前ですか。
もし、XP起動前に接続しているようでしたら、XP起動後に接続して見て
は、どうでしょう。

あと、XPですが、SP2でしょうか?。

書込番号:7846036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/05/24 09:34(1年以上前)

hori_1さん、レスをありがとうございます。

XPはSP2です。
この作業は、パソコン起動後に行いました。
ということは、初期化をしてもよいということですよね?!

書込番号:7847706

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2008/05/24 11:07(1年以上前)

初期化して見るしか、方法が無いかと思います。

フォーマットですが、もし2G以上の大きさのファイルを記録する場合が
あるようでしたら、標準FAT32ですがNTFSにしたほうが良いかと思います。

FAT32ですと、2G以上の大きさのファイルを転送出来ないと言う制限が
あります。

書込番号:7847991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/25 08:06(1年以上前)

hiro 1さん、レスをありがとうございます♪

初期化してみます!!

書込番号:7852161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/25 22:47(1年以上前)

こんばんは!
皆さんのおかげでアイコンがでました♪(たぶん…)

初期化の方法がわからなかったので、
バッファローのHPで調べながら行い、
マイコンピュータのハードディスクドライブに
新たなアイコンが現れました!!

説明書に書いてあるような製品名のアイコンではないのですが、
サイズが「465GB」と書いてあるので、
これだと思います♪

いろいろと教えて頂きありがとうございました!
また、何かありましたら、相談をさせて頂くと思いますが
よろしくお願いいたします。
お世話様でした。


書込番号:7855618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フォーマット出来ません(泣)

2008/05/20 15:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

購入してすぐに接続しましたが、フォーマットできませんでした。
マイコンピュータ内からも右クリックでフォーマット選択するも出来ず。

パソコンにUSBを挿して認識が完了するまでの間に、
何か他のアイコンをクリックしてしまった、そこに原因があるのですかね?

購入店に品物だけ持って行き、店のパソコンでフォーマットをしてもらったら、
myパソコンで認識されづらくなってしまうし。

また、外付HDDを接続するとパソコンの動作(Windowsの起動も含めて)が
すごく遅くなってしまうのですが、これまた原因不明です。

何もしていないのに外付HDDのアクセスランプも点いたら、
いつになったら消えてくれるの?
と心配になってしまうくらい点いたままの症状もあります。

一応使用環境かいておきます。
笑われてもおかしくない古いパソコン使ってますが・・・
OS:WindosXP SP3
CPU:Celeron 900MHz
メモリ:512MB

こんなことになるならUSBメモリで我慢しておけばよかったかなぁ↓

書込番号:7832439

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/20 18:54(1年以上前)

FAT32で既にフォーマットされてますが、、、、。
NTFSに変更しようとされてるんでしょうか?

書込番号:7832992

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/20 19:00(1年以上前)

再度フォーマット中なら500GBですからクイックフォーマットでない限り、数時間かかるとおもいますが、、、。

書込番号:7833026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/20 20:15(1年以上前)

こんばんわ、
CPU:Celeron 900MHz と言うと、6年ぐらい前に買ったパソコンですか?
たとえば、FMV-6000CL あたりですか?
それならUSB1.1になってませんか?
500GBのハードディスクをフォーマットすると、24時間かかっても終わらないかもです。

書込番号:7833316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/21 17:43(1年以上前)

じさくさん、やーはたさん。
早速の返信、ありがとうございます。

>FAT32で既にフォーマットされてますが、、、、。
>NTFSに変更しようとされてるんでしょうか?

そうなんです。
4GB以上のファイルの保存も出来るようにするならば、と
マニュアルにあったのでそうしようかと思いまして。

再度フォーマットというのかは分かりませんが、
とにかく使い始めの第一歩から躓いている状態です。
クイックフォーマットで試していますがエラーばかり出ます。

>CPU:Celeron 900MHz と言うと、6年ぐらい前に買ったパソコンですか?
>たとえば、FMV-6000CL あたりですか?
>それならUSB1.1になってませんか?
>500GBのハードディスクをフォーマットすると、24時間かかっても終わらないかもです。

はい、もう少しでまる6年経ってしまいます。
懐に余裕があればビスタに買い換えてしまいたいのですが、
外付けで何とか内蔵HDDの容量不足を解消しようと思って
購入してみたのですが・・・

私は LaVie PC-LL7003D を使っています。
USBポート、調べてみましてが USB1.1 になっているようです。
ということは、USB1.1の速度の関係で、
外付の認識から時間がかかるということなのでしょうか?
ちなみに、いまだ外付にデータも入れたりしていない、まっさらの状態ですが、
クイックフォーマットでも丸々1日かかる恐れありということですよね・・・?


お二人へ。
すみませんが、また何か役に立つ情報がありましたら返信お願いします。
お待ちしております。
出来る限り自分でも解決策を見つけてみますが、はてさて。

書込番号:7837035

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/21 18:50(1年以上前)

この方法でやられてるんでしょうか?
http://www.iodata.jp/support/advice/hdc-u/1.htm

クイックフォーマットならあっという間で終わると思いますが。(USB2.0なら)
USB1.1だと、、、。

書込番号:7837240

ナイスクチコミ!0


梅の里さん
クチコミ投稿数:16件

2008/05/24 21:57(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが、
フォーマットにかかる時間を短縮するなら、
USB2.0を増設するとよいと思います。
ものにもよりますが、2千円〜3千円くらいで購入できます。

フォーマットする時に限らず、USB1.1では起動に時間がかかったり、
書き込みに時間が掛かったりなど不便を感じることが多いので、
500GBと大容量のハードディスクを動作させるのならUSB2.0をお勧めします。

書込番号:7850371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/27 17:59(1年以上前)

じさくさん、梅の里さん、
書き込みを頂戴したにもかかわらず、
返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。


>この方法でやられてるんでしょうか?
>http://www.iodata.jp/support/advice/hdc-u/1.htm
>クイックフォーマットならあっという間で終わると思いますが。(USB2.0なら)
>USB1.1だと、、、。

そうです、この(↑)やり方でも出来なかったのです。


>根本的な解決にはなりませんが、
>フォーマットにかかる時間を短縮するなら、
>USB2.0を増設するとよいと思います。
>ものにもよりますが、2千円〜3千円くらいで購入できます。

それは増設インターフェイスのことでしょうか?
ノートの場合はカードタイプ(CardBus)になるようですが。

>フォーマットする時に限らず、USB1.1では起動に時間がかかったり、
>書き込みに時間が掛かったりなど不便を感じることが多いので、
>500GBと大容量のハードディスクを動作させるのならUSB2.0をお勧めします。

そうですか、やはりUSBのバージョンに問題あり、といったところでしょうか。
320GBと500GB、どちらにしようか迷った末に500GBを購入したのですが、
例えば320GBを買っても、USBが1.1である限り、同じ症状は出ていましたよね?
きっと。

増設インターフェイスの件、もう少し詳しく調べてから購入してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7861881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/28 23:23(1年以上前)

パソコンにちょっと詳しい知り合いの話ですが、
私のパソコンスペック
(上にも書きましたが、NEC LaVie L《 PC-LL7003D 》、
WindosXP SP3、Celeron 900MHz、メモリ:512MB)
では、やっとのことでWindowsXPが動作する環境なのに、
SP3にしちゃって、ちゃんと動く?なんて言われてしまいました・・・

やはり、現在のパソコンの状況、さらに今どきめずらいしいとまで言われたUSB1.1で
500GBのHDDを動かそうというのは無理だったようでして。


通常であれば、インターフェイスカードの商品クチコミのところに書くべきことなのですが、
増設インターフェイス購入に関する相談です。

バッファロー「IFC-CB2U2V」
ロジテック「LPM-CBUSB2HB」

上記2製品、どちらかが良いのではないかとピックアップしてみたのですが、
やはりHDDと同じメーカーにするのが妥当でしょうか?
購入してから、認識してもらえない・USB2.0の速度を得られないなど、
また不満を漏らすのであれば、その前に皆さんの意見を聞いてみてからにしようと思いまして。
情報、よろしくお願いします。

書込番号:7867901

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/28 23:41(1年以上前)

解らないことだらけさん こんばんは。

BUFFALOのIFC-CB2U2Vでいいんではないでしょうかね。
BUFFALOで検証してますから。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=31706
ストレージIFC-CB2U2V

書込番号:7868015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/28 23:48(1年以上前)

こんばんは、じさくさん。

やはり「IFC-CB2U2V」ですかね?
もう迷わず、購入してみようかと思います。

早速の返信、ありがとうございした!!

書込番号:7868055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/02 23:25(1年以上前)

じさくさん、やーはたさん、梅の里さん、こんばんは。
ご報告です。


アドバイスいただいた増設インターフェイスですが
検討した結果、バッファロー「IFC-CB2U2V」を購入しました。

おかげ様で、ようやく外付けHDDを正常に使えるようになりました。
さすが「USB2.0」、これまでと比べたら段違いの速さに驚きです!!

ちょっとびっくりしたのは、
これまでHDDのアクセスランプの緑色点灯が、
増設インターフェイスを導入後、赤色で点灯したことです。

USB1.1であるがために情報を処理できずにアクセスランプが緑色だったのでしょうか?
赤色点灯が正常なんですよね?


それでも当初、困ったことに、外付けHDDをフォーマットしようとしても出来なかったのです。
「フォーマットできる新規ハードディスクがありません」とか、
「Windowsはフォーマットできませんでした」と表示されてしまったのです。
再起動をかけて再びフォーマットを試みてもNGでした。

自分で出来る限りのことはしてみようと思い、
他の掲示板で教えていただいた、
「USB1.1のドライバを無効にする」
方法を試してみたところ、
すんなりとフォーマット出来ちゃいました。

ここまで来たら怖いものなしといった感じでしょうか、
ダメだったらアンインストールすればいいやと思っていた「TurboUSB」も
ちゃんと機能してくれているようです。

初めての書き込みはサイズの小さなメモ帳から試してみました。
ちゃんとコピーできます。そんなことで喜んでしまいました。

さらに、プリントアウトもせず溜め込んであったデジカメ写真のフォルダ(1.2GB)を
コピーしてみましたが所要時間15分ほどでした。
CD-Rに焼くのと同じくらいの時間で倍のサイズをコピーできるのですから
私にとっては大満足です。

これまでの苦労はいったい何だったのでしょう。
ここで皆さんに助言を頂かなかったら、
未だ増設インターフェイスにも辿り着けず路頭に迷っていたかもしれません・・・


お遊び程度にしかパソコンを使っていない私のような素人に
いろいろと丁寧なアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
本当に助かりました。

書込番号:7889464

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/06/03 06:34(1年以上前)

解らないことだらけさん こんにちは。

すべて解決したようで何よりです。
お疲れ様でした!

書込番号:7890359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでお使いの方

2008/05/19 07:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件 初のアルバム 

この機種はMacのタイムマシーン機能にはやはり対応していないでしょうか?

書込番号:7826869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3に

2008/05/11 00:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 とも0425さん
クチコミ投稿数:36件

直で接続って可能ですか?今使用しているアイオーのHDCは直で接続可能ですが、250Gで、HDDの引っ越しも面倒なので、PS3直接続可能であれば即購入したいのですが。簡単な質問ですいません。

書込番号:7791400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

中身のHDD

2008/05/10 14:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:4件

STAかIDEかわかりません。
わかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7788372

ナイスクチコミ!2


返信する
脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/12 10:40(1年以上前)

SATAみたいです。本日アマゾンより購入した物が届き中身のHDDを確認すると”Hitachi HDP725050GLA360”となってました。
http://kakaku.com/item/05300415846/

書込番号:7797207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/16 23:50(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ありません。
SATAですか。
今時IDEはないだろうと思っていましたが、
これで安心して購入できます。
ありがとうございます。

書込番号:7816733

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-ES500U2
バッファロー

HD-ES500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

HD-ES500U2をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング