HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

HD-ES500U2

省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-ES500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

レビューされた方の中に、コピーされている方がいるようなのですが、
実際、どのような手順でそれが可能なのでしょうか?
特別なソフトを使用する必要があるのでしょうか?

書込番号:7601523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/03/31 01:25(1年以上前)

REGZAの場合はそのTVでしか再生できないことは御存知だと思いますので、バックアップを目的とした使い方です。
HD−ES500U2はUSB−HDDですから単体では何も出来ません。

以下の方法は、LAN−HDDを使う場合ですが、無い場合はPCをLANで共有設定にしても同じことが出来ます。(REGZAとPCの両方からLAN−HDDが見えるように設定する必要があります)

USB−HDDからLAN−HDD(またはPCのHDD)にレグザリンクで「ムーブ」します。
LAN−HDD上に、3個のファイルのオリジナルが転送されてきます。
PCを使ってこの3個のファイルのコピーを同じHDD内に作ります。
この段階で2組のファイルが出来ている状態になります。
片方をREGZAリンクでUSB−HDDへ「ムーブ」することも可能ですし、別のLAN−HDDに「ムーブ」することも可能です。こうすれば2箇所のファイルがREGZAから再生可能になります。

REGZAがZ3500シリーズの場合はムーブするとファイルの中に機器の情報(たぶんMACアドレス)が変更されて書き込まれますので、REGZAでムーブした先のLAN−HDDからは再生出来ますがPCで移動させた場合は、MACアドレスが違うのでREGZAでは再生できません。

バックアップを考えるのであれば、LAN−HDDを導入したほうが楽です。
バックアップしたい番組は最初からLAN−HDDに録画したほうが時間の節約になります。

書込番号:7611182

ナイスクチコミ!0


Jun-Yamaさん
クチコミ投稿数:26件

2008/07/06 12:40(1年以上前)

北のひこ星さんの手順を参考にして、バックアップしたのですがうまくいきません。

同じNAS(玄箱)内でコピーしたビデオは再生できましたが、これをREGZAで別のNASにムーブすると、ムーブ先は再生できますが、ムーブ元NASのオリジナルのビデオが再生不能になります。

なにか、他の管理ファイルの影響でしょうか?

東芝も、HDD内のビデオのバックアップ方法は明示すべきでないでしょうか?同じREGZAでしか再生できない限り、著作権の問題はないと思います。

書込番号:8037678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちが・・・

2008/03/29 02:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:3件

まったくの初心者なのでお教え願いたいのですが、HD-HES500U2とHD-ES500U2では何が違うのですか?メーカーサイトを見てもよく分からなくて・・・

こんな質問でスミマセン

書込番号:7601142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/29 03:02(1年以上前)

付いてるソフトの差だと思います。
HESUの方が比べると豪華ですね。

書込番号:7601177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/29 03:07(1年以上前)

書き忘れ。
HESの方が3年保証にオプションファン対応です。
ファンははじめから付いてませんが・・・。
HESの方を私は買いますね。

書込番号:7601185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/29 09:23(1年以上前)

あーっ そういうことですか。ユーザーレビューって事忘れてました。確かにそうですね^_^;

書込番号:7601758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/29 14:27(1年以上前)

ほんげ?

書込番号:7602800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

耐久性

2008/03/28 22:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:13件

耐久性が0ってどういう事ですか? レベルの低い質問ですみません。

書込番号:7600036

ナイスクチコミ!0


返信する
CBやんさん
クチコミ投稿数:65件

2008/03/28 22:37(1年以上前)

逆に質問です。

1月に発売されたばかりの製品の耐久性をあなたならどう採点しますか。

書込番号:7600097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 01:09(1年以上前)

発売して、間もない商品ですので耐久性に関してはわからないので、無評価ということでしょう。耐久性は長く使ってみないとわかりませんからね。

耐久性に不安があるのでしたら、最近発売されたバッファローの製品のレビューやコメントを読むといいでしょう。

書込番号:7600885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/29 09:28(1年以上前)

ちなみに この機種の前の型に当る機種を教えて頂けませんか?

書込番号:7601779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 19:42(1年以上前)

CSシリーズでしょう。

ちなみに私はHD-CS250U2を使っています。

書込番号:7603927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ウインドウズ起動しないです

2008/03/23 22:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:91件

よろしくお願いします。新しくこの外付けHD購入したのですが、パソコンと連動で電源入るようにセットするとパソコン電源いれるとOSが起動しません。
メーカーのHPでQandA確認するとUSBポートさしかえたり常駐のソフト確認とあり実行してみたんですがやっぱり起動しません。
HDのUSBコードぬくと起動しだすのでやっぱりHDの問題なんでしょうか?
まえに使っていたHDはパソコン連動で問題なかったので解決策あるんでしょうか?
あとパソコン立ち上げてからこのHDの電源を入れる(連動しない)方法でも問題ないのでしょうか?問題なければ連動はあきらめて使おうとおもいます。あと連動じゃない時はパソコンを終了させてパソコンの電源切れてからHDの電源切ればよいのでしょうか?
初心者なもので前と使い方違うとあっているか不安になってしまって。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:7577684

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/23 22:36(1年以上前)

BIOSで起動順位を確認
多分この外付けHDDが一位に来てるからこのHDDからOS立ち上げようとしてる
内蔵のOSが入ったドライブを一位にしてやれば問題ないはず

>あとパソコン立ち上げてからこのHDの電源を入れる(連動しない)方法でも問題ないのでしょうか?

プラグアンドプレイ対応だからOS起動後どのタイミングで繋いでも認識はする
動作も問題ないはずです

>あと連動じゃない時はパソコンを終了させてパソコンの電源切れてからHDの電源切ればよいのでしょうか?

それでもいいし、OS起動中にハードウェアの安全な取り外しっていうところ(多分右下のタスクバーにあるはず)でこのHDDを選択して取り外ししてやればその時点で外せます
USBは結構使い勝手良いですよ

書込番号:7577826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/03/23 23:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
BIOSの設定ってどこを確認すればよいのでしょうか?
いまのところUSBのポートの位置を変えたら起動するようになりました。
丁寧かつ迅速な回答感謝します。
パソコンってちょっと普通どうりいかないとパニクルのでほんと感謝です。
BIOSの設定も確認したほうがよいでしょうか?

書込番号:7578091

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/23 23:29(1年以上前)

問題なく使えるならそのままでいいんじゃないかな
下手にいじって使えなくなっても困るでしょうしww

とりあえずメーカーマシンならBIOSは起動時のメーカーロゴの段階でF2とか指示が出てくるからその指定のキーを押してやれば入れるはず
英語しかないけど説明書にもある程度書いてあるだろうから次に困ったらそこを見てみるのもいいかもしれない

書込番号:7578255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/23 23:37(1年以上前)

携帯から失礼します。
たあさん49です。
重ね重ね丁寧な説明ありがとうございます。
設定は難しそうなのでおっしゃる通り現段階では控えておこうと思います。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:7578302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-ES500U2
バッファロー

HD-ES500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

HD-ES500U2をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング