HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

HD-ES500U2

省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-ES500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

省電力設定は使い物にならない

2008/04/25 14:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 h4nrさん
クチコミ投稿数:7件

付属の省電力設定

省電力モードになると外付けHDDにアクセスできなくなる

前のレビューでも触れられていますか、省電力を売り物にする機種にしては、省電力設定の使い勝手が非常に悪いです。

この機種の省電力設定はPCにインストールしたユーティリティの作用により、一定時間外付けハードディスクにアクセスしないと、ハードディスクが省電力モードになるというものです。

しかし一端省電力モードになると外付けハードディスクにアクセス自体できなくなり、再びアクセスできなくなり、復帰するには手動でユーティリティを操作しなければなりません(しかも復帰の動作がもっさりと時間がかかる)。要は省電力といってもソフトウェアによってハードディスクの電源を切っているということで、しかもその復帰に行き着くまでが非常に面倒ということです。

これだったら物理的にPCからUSBのプラグを抜くか、ハードディスクの電源を落とした方が速くて確実です。省電力を売り物にしている機種ですから、もう少し実用的な省電力の仕組みを作ってほしかったという感想です。

書込番号:7720844

ナイスクチコミ!2


返信する
sonic-manさん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/28 12:26(1年以上前)

このHDDはソフトで制御しているのですか?
昔買ったIOのHDH-U250SR2はハードで制御しているもので(中身HDDによるかも)
一定時間アクセスがないと勝手にHDDがお休みします。アクセスすすると勝手に解除。
一見、便利そうに見えるのですが お休みまでの時間が設定できないので、
使いたい時にアクセスに時間がかかり不便な面もあります。

書込番号:7733209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機Webにて

2008/04/24 11:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 Mr. Hawkさん
クチコミ投稿数:9件

14,800円のポイント21%になっています。

REGZA用に欲しかったのですが、なかなか値段が下がらず迷っていましたが
早速、注文しました。

書込番号:7716338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/25 12:29(1年以上前)

もう終わってますねぇ・・・

書込番号:7720588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr. Hawkさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/25 13:19(1年以上前)

ヤマダ電機Webの価格は、時間・週末等にかかわらず価格の変動が激しいようです。

特に急がないものなら、こまめにチェックしていると幸せになれるかもしれません。

書込番号:7720742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/04/26 11:53(1年以上前)

また始まりましたよ!

購入しました♪

14800円ポイント21%
少し時間かかるみたいです。

書込番号:7724559

ナイスクチコミ!0


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件 HD-ES500U2のオーナーHD-ES500U2の満足度3

2008/04/27 19:51(1年以上前)

自分もネットで買うか迷いましたが、
せっかくバッファローで中身も予想可能ならと、
店頭購入にしました。
秋葉原ではソフマップ、ヤマダで15500円、ポイント20%でした。
いずれは13000円とかになるんでしょうけど

書込番号:7730437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr. Hawkさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/28 13:35(1年以上前)

注文した翌日に届いて、早速REGZAに接続。
あまりに簡単なので、ちょっと拍子抜けした感じです。
ちなみに箱のシールは赤■だったので、ウエスタンデジタルの
HDDでした。

このGWで、各店さらに安くなるでしょうね。
ビックカメラ.comでは14,500円のポイント20%になっています。

書込番号:7733448

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件

2008/04/28 22:52(1年以上前)

ネットで買われた方に、参考までに教えて欲しいのですが、
HDDはサムソン製でしたか?(箱に白と青の丸いシールが
貼ってあります)
別に、サムソン製ならどう、という訳ではありませんが、
バッファローのHDDの中身は圧倒的にサムソン製が多いと
聞きましたので、その確認をしたいのです。

書込番号:7735414

ナイスクチコミ!0


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件 HD-ES500U2のオーナーHD-ES500U2の満足度3

2008/05/06 01:22(1年以上前)

店頭で見た感じでは
白丸>赤四角>黄丸でした。
店頭で選択的に買われた結果かもしれませんが。

書込番号:7768277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/11 00:33(1年以上前)

ヤマダwebで購入しました!
到着したらシール見てみますね。

書込番号:7791276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/14 09:32(1年以上前)

きました!白丸でした。
サムソン製ですかね。

書込番号:7805641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDを2つのパソコンで使用

2008/04/22 11:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 TUBEFUNさん
クチコミ投稿数:188件

同じ外付けHDDをOSがXPとVISATAの2台のパソコンに使用しても大丈夫でしょうか?
それぞれ必要な場合だけつないでデータ処理したりバックアップしたりと使用しようかと思っているんですが・・・
それとHDDがどこのメーカーか知るには箱の中身のどこを見ればわかるのでしょうか?

書込番号:7707902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/04/22 13:30(1年以上前)

TUBEFUNさん、こんにちは。

HD-ES500U2はVista,XP双方に対応していますから、通常USB,Turbo USBどちらでも接続して使えるはずです。私はI-O DATAのHDC-U320を3台、XPとVistaに繋ぎ替えて使用していますが問題ありません。(面倒なときはVista側で共有かけてXP側にマウントしますが)メーカーは違いますが、同等製品ですので、同じく考えて問題ないはずです。

フォーマットはNTFSでいいんじゃないでしょうか。

中身のHDDメーカーについては詳しい方にお願いします。


書込番号:7708221

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUBEFUNさん
クチコミ投稿数:188件

2008/04/22 13:53(1年以上前)

フォア乗りさん、ありがとうございます。
すると例えばXPの写真データを一度HDDへ保存してVISTA側へ移動して使用という使い方で問題ないということでよろしいでしょうか?

書込番号:7708273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/04/22 14:48(1年以上前)

TUBEFUNさん、こんにちは。

はい、その通りです。問題ありません。
私もWMV形式の映像データや、JPG,TIFF形式の画像データなどを共用しています。

XPとVistaで写真データを取り扱うソフトが同じだったり、またソフトが違っても、画像データの形式が共通なら大丈夫です。

逆に違うソフトで違う画像データの形式を取り扱う場合はもちろん形式変換が必要ですが。

書込番号:7708387

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUBEFUNさん
クチコミ投稿数:188件

2008/04/22 15:08(1年以上前)

フォア乗りさん、ありがとうございます。
XPにあるデジカメのデータをHDDに移しVISTAへ引越しするだけの作業であれば、ソフトにもよるでしょうけど形式も問題なくXPと同じ環境で再生できると考えてOKですか?

書込番号:7708441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/22 15:46(1年以上前)

中身判別のためのシールは少しずつ変化してるので絶対の情報は
無いですが、ここらへんを参考に。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012697/SortID=7278873/

書込番号:7708522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/04/22 17:04(1年以上前)

TUBEFUNさん、こんにちは。

普通デジカメであれば、画像はJPEGだと思いますので、XPにもVistaにも標準でビューワがありますから、再生は大丈夫です。

書込番号:7708695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2008/04/20 22:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

別の品を購入の為にヨドバシ梅田に行きましたが、
平日よりも安かったので購入してしまいました。

\15,800 ポイント20%

特にどこのHDDとか考えてはいなかったのですが、
店員さんの話しでは、

バッファローが熱に強い
IOデータが振動に強い

との事でした。
特に持ち運びする予定がないのでこちらにしました。

これをQOSMIO G40/97Cの地デジ録画用に使用予定。


こちらのスレとは直接関係ないですが、私のPCには
外付けのブルーレイを装着しても地デジをムーブ,
視聴は出来ないとの事。

メディアが安くないだけに残念・・・。



書込番号:7701476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バッファの耐久性

2008/04/19 10:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 袁紹さん
クチコミ投稿数:47件

現在使用中のバッファ外付HDDが1.5年で壊れました・・・
耐久性はIOデータの方が信頼あるのでしょうか?

大手電気販売店だとIOはあまり安売りしていないので、デザインも含めこちらの購入を考えてますが・・・・

書込番号:7693775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/19 10:32(1年以上前)

毎年10台づつ10年間購入して記録を取るなど、一定の数量を一定の期間テストしないとその結果は分かりませんが、今まで使ってきた経験と仕事先でのトラブルの発生状況を見る限り、メーカーとして差はないと思います。

ちなみにバッファと書くと別の意味の単語がありますので、短縮せずにバッファローと書いた方がいいでしょう。

http://e-words.jp/w/E38390E38383E38395E382A1.html

書込番号:7693819

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/19 12:28(1年以上前)

HDDはそれぞれ個体差あるからどのメーカーだから寿命が長いなんて言えない
二人の人がいて同じHDD持ってるとする
AさんのHDDは6年目に突入してもBさんのHDDも6年無事に動く保証なんて何処にもない
もしかしたら買って半年で壊れるかもしれない
逆に10年以上持つかもしれない
一種の賭けでしかない

今回の例で行くと
Buffalo→1.5年で壊れた
じゃあIOはどうなんだ?って聞かれても誰も答えられない
2年持つかもしれない
逆に半年しか持たないかもしれない(保証期間内だから交換してもらえばいいだけ)
そもそもHDDなんて消耗品なんだから寿命を期待するのは間違ってる
極論言えば寿命を気にするくらいならHDDを使うのやめるべき

それとBuffaloをバッファって略す人初めて見た気がする・・・
まぁ被るからこの辺で止めとく

書込番号:7694200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/19 12:40(1年以上前)

バッファロー 昔の外付HDD 白シルバー 
熱で問題があったような気がしたのですが

その後黒色になり販売されてたのはたしか
ヒートシンク+スリットが入り熱対策が強化されたような感じがいたしました。

書込番号:7694249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/19 16:51(1年以上前)

HDDは消耗品なのでどこのメーカーでも大差ないというのは
私も他の方と同意見ですが、この機種ファンが無いタイプでは?

オプションでもファンが付くものがおすすめです。
ヒートシンクボディなんて使い方によってはすぐアッチッチになります。
500GBのデータの復旧の手間を考えたら、ぜひともファン付きを推奨します。

書込番号:7695057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

REGZAとの接続についてのレポート

2008/04/11 23:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:40件

先日REGZAを購入したのでHD-ES500U2を購入しました。
アイ・オー・データ製のとどちらにしようか悩みましたが
ボディーがブラックで横置きにも対応しているHD-ES500U2を
購入しました!
思っていたどおりにREGZAとバッチリマッチしています。
REGZAに接続して使用しようと思っている方はぜびHD-ES500U2の
購入をおススメいたします。

パソコンにはアイ・オー・データ製のHDC-U300を使用していますが
HDC-U300よりHD-ES500U2の方が作動音が若干小さい気がいたします。

書込番号:7661255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 HD-ES500U2の満足度5

2008/04/23 10:38(1年以上前)

私もREGZA 42Z3500で使用していますが、黒ボディで違和感なしです。
このHDDは格安なのでコスト面でもおススメですよね。
じゃんじゃん撮って見て消す人には良いかも。
壊れたらまた買えば良いですし・・・(笑
お手軽さが最高です♪

書込番号:7711845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-ES500U2
バッファロー

HD-ES500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

HD-ES500U2をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング