HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

HD-ES500U2

省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-ES500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Xactiドッキングステーション

2008/04/06 21:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 toshisfc4さん
クチコミ投稿数:8件

初心者質問ですみません。
XactiHD1000の購入を検討していますが、ドッキングステーションとの接続が
HD-ES500U2付属のUSB端子だと難しいようです。
別売USB端子でオススメはありますか?TURBO USBの意味がよくわからなく
どういうものを購入して良いのか…。どれも一緒なんでしょうか?

書込番号:7639171

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/06 21:15(1年以上前)

大丈夫
ステーションと直接繋ぐならTurboUSBなんて有効にならないから

素直に付属品使えば問題ない

書込番号:7639267

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/06 21:17(1年以上前)

市販のケーブルでコネクタが合えば問題無いと思います。
変換アダプタでも大丈夫でしょうw

書込番号:7639278

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/06 21:25(1年以上前)

HDD側だけ見ていて、カメラ側の付属品を見ていなかった・・・
Birdeagleさんが仰っている、
接続ケーブルと変換ケーブルまで付いていますのでご安心を。

書込番号:7639331

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshisfc4さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/11 11:33(1年以上前)

お返事が遅くなりまして申し訳ございません!
付属品のチェックが甘かったです・・・。
大変参考になりました。ありがとうございました!!

書込番号:7658769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TurboUSBについて

2008/04/05 08:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

こんにちは
TurboUSBはどのくらい早いのでしょうか。
実は私のPCと相性が悪くて使用を諦めましたが、最初にインストールした時には動作してとても速かったように感じました。バッファローの仕様を読むと20%程度しか早くないように書いてありますが、体感としては2倍くらいでした。原因がわからないので、こんな質問するのも無駄かもしれないのですが、2倍くらい早いのであれば、問題を解決して TurboUSBを使用したいと考えてます。
TurboUSBをインストールすると、再起動して認識するようにマニュアルに書いてあるのですが、再起動するとドライブ名が振られなくなります。専門用語がわからないのですが、ハードウェアの安全な取り外しでは TurboUSBドライブとして認識されてるのですが、DとかEなどのドライブ名が振られてないので、使用できないし、管理から確認してもドライブ領域としての認識がされてない状況になりました。ウィルスバスターは停止しても認識できず、関係ないとは思いつつ「アイコン変更ユーティリティ」もアンインストールしてもドライブとして認識できせんでした。
最初に使用したときは、再起動しても認識されたので、OS(XP)がドライブとして認識をしてないのかなぁと思ってます。
速さは魅力なので、原因解決についてご存知の方いましたらアドバイスお願いします。


書込番号:7632006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/05 09:08(1年以上前)

マニュアルのTurboUSB設定方法の3ページの「TurboUSB設定後に認識されなくなったら?」はやってみましたか?

書込番号:7632038

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2008/04/05 09:21(1年以上前)

かっぱ巻さん 

 「TurboUSB設定方法」はpdfで提供されているのでしょうか。
 見てみたのですが、見つかりませんでした。
 初歩的なことで申し訳ありませんが、ご教授ください。

書込番号:7632083

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2008/04/05 09:53(1年以上前)

かっぱ巻さん 

「TurboUSB設定方法」で検索したらpdfのマニュアルありました。
「USBフラッシュメモリが認識されないときは」については、試してるのですが、一度認識できなくなるとこの画面にも出てこなくなります。

書込番号:7632165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/05 10:50(1年以上前)

ということは、OSから認識できなくなっていますので原因は違うようです。

最初にインストールしたときは認識できて早かったとのことですが、どのような経緯で使えなくなったのでしょうか

書込番号:7632349

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2008/04/05 15:13(1年以上前)

かっぱ巻さん

今回購入した500ギガのHDDは今まで使用していた160ギガのHDD容量に不足を感じたためのリプレースになります。

最初に使った時は、NTFSにフォーマットしてTurboUSBを設定して、USBの抜き差しをしなかったのかも知れませんが、TurboUSBのHDDが見えていたので、バックアップファイルを移動しました。
次に、USBのFRONTポートに挿していたので、リアパネル側の160ギガのHDDを使用していたUSBポートに差し込み、エクスプローラーにTurboUSBのHDDが見えていたので、クリックして開こうと思った時に再起動がかかり、その後はドライブ名の振られていない TurboUSBとなってしまいました。
途中で詳しく説明しなかったのですが、商品交換をしてもらい新しく受け取ったHDDについては、NTFSにフォーマットしてTurboUSBを設定して、画面の指示通りにUSBケーブルの抜き差しをした段階で再起動が自動的に発生してその後は「ドライブ名の振られていない TurboUSB」となってしまいディスク領域から見えませんでした。

最初に起動した時の記憶はあまり確かではないのですが、以上が経緯となります。
認識されなくなったHDDについては、バッファローのサポートセンターでは認識できたとの事で、私のPC環境に依存した問題と理解してます。

書込番号:7633188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/05 16:02(1年以上前)

フロントUSB端子に接続した

NTFSでフォーマットした

TurboUSBをインストールした

リヤUSB端子に差し替えた

エクスプローラー上のTurboUSBアイコンをクリックした

再起動がかかった

ドライブレターのないTurboUSBというアイコンがエクスプローラー上で確認できる

という状況のようですが、これは交換した後のHDDに起きたことなのでしょうか?
アイコンを右クリックしてプロパティを表示させるとどのように表示されますか?

交換する前のHDDは認識されずに交換したように読み取れますが、これはどういう経緯で認識されなかったのでしょうか?
それとも交換前と交換後両方の個体とも同じタイミングで同じ現象が起きて使えなくなったという事でしょうか?
申し訳ないけれどわからないことが増えました。

可能であればお友達のパソコンにHD-ES500U2を接続してTurboUSBを導入してみてください。
それで異常が起きなければ、koyさんのパソコンに何らかの異常が起きている可能性が高いと思います。

書込番号:7633344

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2008/04/06 20:33(1年以上前)

かっぱ巻さん、コメントありがとうございます。
私の説明が不十分で申し訳ありません。
交換前のHD-ES500U2も交換後のHD-ES500U2もエクスプローラー上では認識出来なくなりました。
何故か右下のハードウェアの安全な取り外しでは「ドライブレターのないTurboUSB」として認識出来て、安全に取り外すことが出来ました。
交換前のHD-ES500U2はドライブレターのあるTurboUSBとしてエクスプローラー上で認識出来てファイルのコピーが出来たのですが、USB端子を差し替えた時点で問題が発生し、以降は再起動がリアのUSB端子でもフロントのUSB端子でも発生するようになり、エクスプローラー上では認識出来てません。
ご指摘のように私のPC固有の問題で最初の再起動が発生した時点で異常が起きてる可能性が高いと認識しました。
他のPCを持ち合わせてないために直ぐには確認が出来ないのですが、機会を見て実験して見たいと思います。
ご丁寧なご指摘など大変ありがとうございます。

書込番号:7639022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

LABI大井町での価格

2008/04/04 15:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 nextdoorさん
クチコミ投稿数:70件

こちらの書き込みを参考に本日LABI大井町店へ行ってみましたが
残念ながら19,800円のポイント17%でした
320Gが〜4日まで14,800円だったので
もしかしたら書き込みはそれの勘違いかもしれませんね

先によってみたビックカメラ有楽町は17,800円の17%だったので
大井町で交渉してみましたが16,800円の5%までしかならないとの事
参考にして行く方はご注意下さい
ビック有楽町は週末価格となっていたので週末中は大丈夫だと思います

書込番号:7629041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/04/05 17:49(1年以上前)

決算期を過ぎたからですよ!

書込番号:7633673

ナイスクチコミ!1


スレ主 nextdoorさん
クチコミ投稿数:70件

2008/04/06 03:03(1年以上前)

>>オデッセイRA6さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012911/SortID=7607552/
この投稿で4日まで14,800円と言う書き込みがあったので
有楽町に行ったついでに行ってみたんですよ
でも今読み返してみると23%ポイントバックと書いてあるので
320Gの17%とも違うようですね
4日までと謳ってても限定品だったのかもしれません

急いで必要なわけではないのでもう少し待ってみます

書込番号:7636118

ナイスクチコミ!0


マツ君さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/06 19:52(1年以上前)

nextdoorさん、こんばんは。LABI大井町店の価格ですが、間違いなく500Gが\14,800の23%でしたよ。もし信じて頂けないのでしたら4F売場の『おだ』さんと言う男性の店員さんに4日までの価格を確認してみて下さいな。

書込番号:7638858

ナイスクチコミ!0


スレ主 nextdoorさん
クチコミ投稿数:70件

2008/04/06 22:17(1年以上前)

>>マツ君さん

こんばんは
なるほど、であれば限定だったんでしょうね
4日以前でも規定数に達したら終了とかそんな感じでしょうか
当方ヨドバシで買うタイミングを逃したので
どこか安いところは無いかと探しているのですが
一番安くても16,300の26%のヨドバシ.netなので
どうしようか考えている所です

ご情報ありがとうございました

書込番号:7639657

ナイスクチコミ!0


スレ主 nextdoorさん
クチコミ投稿数:70件

2008/04/06 22:18(1年以上前)

すいません
ヨドバシは26%ではなく20%でした

書込番号:7639665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

転送速度

2008/04/03 22:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

今日この製品が届いて、今バックアップをとっているのですが、転送速度って20MB/秒前後でずっと推移しています。
やはりUSB2の転送速度がボトルネックになっているのでしょうか?
理論上は60MB/秒出るはずなんですけどねぇ?

書込番号:7626438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/03 23:40(1年以上前)

TurboUSB有効でReadで40.4MB/秒です。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-esu2/

バックアップということですから書き込みですよね?30MB/秒は妥当な線だと思います。

USBの転送速度、ATAからUSBへの変換、USBからATAへの変換、HDD内部転送速度などの複合的な要因によるものだと思います。

60MB/秒(480Mbps)はUSBの理論転送速度ですから、USBそのもの以外にも上記のようなボトルネックがある使い方では絶対に出ないといっても言い過ぎではないくらいの速度です。

書込番号:7626998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/04 08:31(1年以上前)

そんなもんですよねぇ。
速度を求めるならeSATA接続ですよ。
でもどの方式にしたって内部速度以上は出ないのは当然ですよ。
理論値は所詮机上計算ですし、USBのメリットはお手軽な所と
考えたほうがいいと思います。

書込番号:7627949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件

2008/04/05 01:34(1年以上前)

かっぱ巻さんCADと格闘中さん こんばんは
やはりこんなものなんでしょうね。
今回は160G程を一度に転送したので1時間半強時間がかかりました。
普段の読み書き程度ではストレスを感じることも無いようなので良しということですね。
しかし、ポイント分を引くと500Gの容量で11000円程度なんて2年前では考えられないような価格ですねぇ。
音も静かなのでなかなか優れものです。

書込番号:7631323

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/05 11:39(1年以上前)

大量ファイルのコピーを行うなら「fastcopy」っていうソフトがお勧めです。
「fastcopy」で検索してください
設定をうまくすると、あるフォルダから別のフォルダに更新されたファイルだけ
コピーしてくれますので、写真データのバックアップなんかに最適です
上位フォルダだけしてすれば会のフォルダ毎更新コピーしてくれます。

書込番号:7632492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件

2008/04/05 15:01(1年以上前)

さうざさんこんにちは
ご紹介いただいたソフト試してみました。
転送速度は約26MB/秒まであがりました!
ありがとうございました。

書込番号:7633152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XPからドライブとして認識されません。

2008/04/03 00:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

こんにちは
HD-ES500U2 を購入しました。
最初は認識されるのですが、NTFSにフォーマットしてTurboUSBを有効にして再起動すると認識されません。
ハードウェアとしてはUSBから見えるのですが、ドライブ名が振り当てられません。
皆様は問題なく使えてるようですが、同じ経験されてる方はいらっしゃいますか。
OSはXPです。

書込番号:7623402

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/03 04:26(1年以上前)

マイコンピュータを右クリックして「管理」→「ディスクの管理」で、該当のディスク領域が表示されるのであれば、該当のディスク領域を右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」を選択し、新たにドライブ文字を割り振ったらいかがでしょうか。

書込番号:7623798

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2008/04/03 08:15(1年以上前)

2kuserさん コメントありがとうございます。
「マイコンピュータを右クリックして「管理」→「ディスクの管理」」は試してみたのですが、HD-ES500U2 のディスク領域は認識されてませんでした。
「ハードウェアの安全な取り外しでは」認識されてるのですが。

書込番号:7624059

ナイスクチコミ!0


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/03 13:11(1年以上前)

それでは、「管理」→「デバイス マネージャ」→「ディスクドライブ」
で表示される該当のドライブを右クリックして「削除」を行い、一旦デバイスドライバを削除してから、「ハードウェア変更のスキャン」(左上アイコンの一番右側、PCと虫眼鏡アイコン)を実行して、デバイスの再認識を行ってみたらどうでしょうか。

この操作を行っても駄目な場合は、残念ながらパソコンとTurboUSBの相性ではないかと思われます。

書込番号:7624815

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2008/04/03 20:20(1年以上前)

2kuserさん、ありがとうございます。

 ご指示の方法で[ドライブを右クリックして「削除」を行い]、その後、[ハードウェア変更のスキャン]を実施すると認識されましたが、再度 TurboUSBを実施すると再起動後認識されず、[「管理」→「デバイス マネージャ」→「ディスクドライブ」]の画面でもディスクが認識されなくなりました。

書込番号:7625936

ナイスクチコミ!0


2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/03 21:19(1年以上前)

koyさんの使用されているパソコンでは、何らかの原因(一般的に相性と呼ばれる)によりTurboUSBが使用できないようなので、TurboUSBを使用せずに標準の状態で使用するか、あるいは、購入した店舗に相性交換保証があるようであれば、それを利用して他のメーカーのハードディスクドライブと差額交換したらいかがでしょうか。
あるいは、許されるのであれば返品して他メーカーのものを購入しなおす等。

現在認識されないとのことですが、TurboUSBを適用した後に、USBケーブルを抜き差しして再認識させましたでしょうか?
再認識がまだのようであれば、ケーブルを抜き差しすると認識され、最初の状態(いわゆるふりだし)に戻るかと思います。

書込番号:7626164

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2008/04/03 23:01(1年以上前)

2kuserさん、ありがとうございます。
USBケーブルの抜き差しして認識できるかと思いましたが、先ほどは出来ませんでした。
 TurboUSBが使用できないのは問題ないのですが、その都度認識のためにUSBケーブルの抜き差しが必要かも知れないと思うと憂鬱です。

書込番号:7626754

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyさん
クチコミ投稿数:224件

2008/04/03 23:45(1年以上前)

2kuserさん、アドバイスありがとうございました。
 
 TurboUSBをインストールしてるとUSBケーブルの抜き差ししても
[「管理」→「デバイス マネージャ」→「ディスクドライブ」]からの認識さえ出来ないようですが、TurboUSBをアンインストールしたら認識できるようになりました。

 TurboUSBをインストールせずに使うことにしようと思います。
 

書込番号:7627024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

先日(3/31)購入しました。

2008/04/01 23:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:62件

会社の部下の結婚式の帰りに、ビックカメラ 新横浜店で14,000円(ポイント引きは、10%?)で購入しました。
本当は、4/3(木)にチラシ価格でHD-CS500U2が限定200台で11,800円で売っている事を知っていたので、ちょっと迷ったのですが、買えなかった場合のショックと省電力(エコに貢献!)にも対応しているので、購入しました。
使用した感じは、最適化を望む場合、NTFSモードに設定する必要があるので、今更FATで使用する人も少ないのでは?と思ったぐらいです。

書込番号:7619201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/02 19:54(1年以上前)

バッファローは親切でMacとの互換性をうたっているので
FAT32は基本です。↓
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=22931e0a-d647-485c-bf25-b3955d9f32ed&resource=&number=0&isExternal=0

書込番号:7621895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/02 23:20(1年以上前)

>バッファローは親切でMacとの互換性をうたっているのでFAT32は基本です。↓
CADと格闘中さんへ、
MACは、FAT32でしたか。。。
私もMACには、興味があったのですが、購入に踏み切れずにいたため、
よくわかりませんでした。
Windows歴約18年のため、今時NTFS(Win2000は、発売直後から使用しています)は、基本かな?
と錯覚していました。

書込番号:7623009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/02 23:33(1年以上前)

私もWIN専門ですがなんとなく知っていました。(^_^)

書込番号:7623099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-ES500U2
バッファロー

HD-ES500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

HD-ES500U2をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング