HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

HD-ES500U2

省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-ES500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:16件

外付けのHDが色々とありますが、ほとんど性能的に同じような商品の中みなさんはなにを基準に選んでいるのでしょうか?
私の場合は似たような性能の商品ならより安い商品を選んでますが。

カメラやパソコンなら製品に一長一短や好みがあるのはわかりますが、HDにもそういうのがあるのでしょうか?

書込番号:7617458

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/01 20:48(1年以上前)

>みなさんはなにを基準に選んでいるのでしょうか

此処の皆さんだと自作ケースの使用と思うw
冷却性、コスト、接続端子、等かな?

その他の人だと価格、配線の取り回し、設置スペース、だと思いますよ。

書込番号:7618094

ナイスクチコミ!0


kj_chさん
クチコミ投稿数:11件

2008/04/02 11:40(1年以上前)

用途によって選びます。
HD-ES500U2はREGZAに常時接続する予定なので,初期費用よりも省電力
機能を優先して選びました。
PC接続用には価格とスペース優先で2.5インチバルクをケースに入れて
使っています。

書込番号:7620503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/02 13:11(1年以上前)

PC接続用には価格とスペース優先で2.5インチバルクをケースに入れて
とは外付けのハードディスクでしょうか?

書込番号:7620795

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/04/02 13:42(1年以上前)

ハードディスクケースとHDDを別々に購入して使用しているのでしょう
http://kakaku.com/sku/pricemenu/storage.htm

私の場合は、接続方法と価格かな
今のところは、ネットワーク型とE-Sata型かUSB型を購入しようと考えている

書込番号:7620865

ナイスクチコミ!0


enpatsuさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/02 14:02(1年以上前)

私の場合はHDDの中身がサムスンかどうかで決めます。(サムスンだと絶対に買わない)

書込番号:7620911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/02 15:56(1年以上前)

ハードディスクケースとHDDを別々に購入して使用しているのでしょう
とはなにかメリットでもあるのでしょうか??

ネットワーク型は複数のパソコンを使用するとき以外はとくには必要ないんでしょうか?

書込番号:7621148

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/02 16:58(1年以上前)

>>ハードディスクケースとHDDを別々に購入して使用しているのでしょう
>とはなにかメリットでもあるのでしょうか

自分の場合ですが、
HDDを自分の好みで交換出来たり、冷却に関しても色々弄れるのでw
(でも今ではコストが高くなるw)

ネットワーク型は何方かにお願いしますw

書込番号:7621299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/02 17:09(1年以上前)

サムスンは信頼性に欠けるのでしょうか?

書込番号:7621332

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/02 17:57(1年以上前)

HDDメーカーでは新人扱い・・・

ジャンパの表記でラベルと説明書とHPでそれぞれ違う事が有ったので皆さんは(自分もw)

書込番号:7621481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/02 20:42(1年以上前)

HDDは本来、PCに組み込む為の部品ですから

デスクトップ用
ノート用
モバイルノート用

の3サイズがあり、同じ記憶容量ならば小さいHDDほど高価です。

で、HDDの能力を表す数値としては、1分間に内部の円盤の回転数(←速いほどデータの読み書きは速いが発熱は増大し、時にはPC自体の寿命を縮める)、キャッシュメモリ(← HDDからデータを読み書きするときに、通る記憶領域で、玄関みたいなもの、大きいほど多量のデータの読み書きも速いが値段もちょっと上がる)ぐらいです。

私は動画や3Dゲームはプライベートマシンではしないので

キャッシュメモリは2GB以上、回転数はなるべく低速、バックアップが大変になるので必要容量からかけ離れた大容量のHDDは買わない。

で、価格的には1万円程度と決めています。

で、結局はユーザーの用途、目的によると思いますよ(^-^)/

USB(ローカル)接続かLAN(ネットワーク)接続かは、ネットワークが流行り気味(←初めて導入した方々は楽しみも含めていますが、様々な用途への対応がシンプルなのはローカル接続です)ですが、おすすめはローカル接続です。

書込番号:7622119

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/04/02 21:15(1年以上前)

あなたの質問の意図は何ですか?
あなたにとって利用用途にないのでしたら、特に必要ないと思います。
LAN接続に対するメーカーの利用説明
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdl-gx/index.htm
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-hgl/

書込番号:7622271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/02 21:23(1年以上前)

せっかく買うのだから色々と調べてるんですけど…。
買った後で後悔したくないので。

書込番号:7622308

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/04/02 22:49(1年以上前)

メーカー製外付けHDDに関して、違いなんて
接続形態と容量と付属ソフトだけでしょ。
いったい何を迷っているのやら・・・・

書込番号:7622805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/02 23:37(1年以上前)

わからないから質問してるんですけど

書込番号:7623124

ナイスクチコミ!0


enpatsuさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/03 20:46(1年以上前)

>サムスンは信頼性に欠けるのでしょうか?

1年ぐらい前にまだまだ私が無知の頃バッハローのHDDを買ったのですが、中身がサムスンでした。使用していると書き込みエラー、読み込みエラーが連発もう1生サムスンは買わないと誓いました。

書込番号:7626028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/03 21:18(1年以上前)

そうなんですか…。

昨日私もバッファローのHDを買いましたが…。

開けてびっくり玉手箱にならないといいのですが…。

書込番号:7626160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/09 22:26(1年以上前)

中身のメーカーは開けてみないとわからないのでしょうかね
箱見ても書いてないようですが…

書込番号:7652779

ナイスクチコミ!0


偲コ。さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 17:18(1年以上前)

中身のメーカーは外箱のシールの色でわかりますよ。

過去ログより
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012697/SortID=7243973/

書込番号:7704396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI大井町店で

2008/03/30 13:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 マツ君さん
クチコミ投稿数:40件

4/4まで、\14,800のポイント23%です。ヨドバシもこの価格ですので、量販店はこれが相場ですかね?

書込番号:7607552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシドットコム

2008/03/29 18:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:340件

3/29-3/30 台数500台限定
¥14,800 (税込) のポイント23%
がつくようです。

ネット通販より安いので即購入しました。

書込番号:7603514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 HD-ES500U2の満足度5

2008/03/30 00:03(1年以上前)

今見たら、14,800円の39%になってました(^^;
実質10,000円切ってますね。

書込番号:7605387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/30 01:46(1年以上前)

カメラ初心者さん、39%は割引率ですね。
ポイントバックは23%ですよ。

書込番号:7605870

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/30 01:55(1年以上前)

ドットコムで通販じゃないとはこれ如何に。



書込番号:7605894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

レビューされた方の中に、コピーされている方がいるようなのですが、
実際、どのような手順でそれが可能なのでしょうか?
特別なソフトを使用する必要があるのでしょうか?

書込番号:7601523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/03/31 01:25(1年以上前)

REGZAの場合はそのTVでしか再生できないことは御存知だと思いますので、バックアップを目的とした使い方です。
HD−ES500U2はUSB−HDDですから単体では何も出来ません。

以下の方法は、LAN−HDDを使う場合ですが、無い場合はPCをLANで共有設定にしても同じことが出来ます。(REGZAとPCの両方からLAN−HDDが見えるように設定する必要があります)

USB−HDDからLAN−HDD(またはPCのHDD)にレグザリンクで「ムーブ」します。
LAN−HDD上に、3個のファイルのオリジナルが転送されてきます。
PCを使ってこの3個のファイルのコピーを同じHDD内に作ります。
この段階で2組のファイルが出来ている状態になります。
片方をREGZAリンクでUSB−HDDへ「ムーブ」することも可能ですし、別のLAN−HDDに「ムーブ」することも可能です。こうすれば2箇所のファイルがREGZAから再生可能になります。

REGZAがZ3500シリーズの場合はムーブするとファイルの中に機器の情報(たぶんMACアドレス)が変更されて書き込まれますので、REGZAでムーブした先のLAN−HDDからは再生出来ますがPCで移動させた場合は、MACアドレスが違うのでREGZAでは再生できません。

バックアップを考えるのであれば、LAN−HDDを導入したほうが楽です。
バックアップしたい番組は最初からLAN−HDDに録画したほうが時間の節約になります。

書込番号:7611182

ナイスクチコミ!0


Jun-Yamaさん
クチコミ投稿数:26件

2008/07/06 12:40(1年以上前)

北のひこ星さんの手順を参考にして、バックアップしたのですがうまくいきません。

同じNAS(玄箱)内でコピーしたビデオは再生できましたが、これをREGZAで別のNASにムーブすると、ムーブ先は再生できますが、ムーブ元NASのオリジナルのビデオが再生不能になります。

なにか、他の管理ファイルの影響でしょうか?

東芝も、HDD内のビデオのバックアップ方法は明示すべきでないでしょうか?同じREGZAでしか再生できない限り、著作権の問題はないと思います。

書込番号:8037678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちが・・・

2008/03/29 02:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:3件

まったくの初心者なのでお教え願いたいのですが、HD-HES500U2とHD-ES500U2では何が違うのですか?メーカーサイトを見てもよく分からなくて・・・

こんな質問でスミマセン

書込番号:7601142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/29 03:02(1年以上前)

付いてるソフトの差だと思います。
HESUの方が比べると豪華ですね。

書込番号:7601177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/29 03:07(1年以上前)

書き忘れ。
HESの方が3年保証にオプションファン対応です。
ファンははじめから付いてませんが・・・。
HESの方を私は買いますね。

書込番号:7601185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/29 09:23(1年以上前)

あーっ そういうことですか。ユーザーレビューって事忘れてました。確かにそうですね^_^;

書込番号:7601758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/29 14:27(1年以上前)

ほんげ?

書込番号:7602800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

耐久性

2008/03/28 22:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:13件

耐久性が0ってどういう事ですか? レベルの低い質問ですみません。

書込番号:7600036

ナイスクチコミ!0


返信する
CBやんさん
クチコミ投稿数:65件

2008/03/28 22:37(1年以上前)

逆に質問です。

1月に発売されたばかりの製品の耐久性をあなたならどう採点しますか。

書込番号:7600097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 01:09(1年以上前)

発売して、間もない商品ですので耐久性に関してはわからないので、無評価ということでしょう。耐久性は長く使ってみないとわかりませんからね。

耐久性に不安があるのでしたら、最近発売されたバッファローの製品のレビューやコメントを読むといいでしょう。

書込番号:7600885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/29 09:28(1年以上前)

ちなみに この機種の前の型に当る機種を教えて頂けませんか?

書込番号:7601779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/29 19:42(1年以上前)

CSシリーズでしょう。

ちなみに私はHD-CS250U2を使っています。

書込番号:7603927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-ES500U2
バッファロー

HD-ES500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

HD-ES500U2をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング