HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

2008年 1月下旬 発売

HD-ES500U2

省電力モードやTurboUSB機能を備えたUSB外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-ES500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月下旬

  • HD-ES500U2の価格比較
  • HD-ES500U2のスペック・仕様
  • HD-ES500U2のレビュー
  • HD-ES500U2のクチコミ
  • HD-ES500U2の画像・動画
  • HD-ES500U2のピックアップリスト
  • HD-ES500U2のオークション

HD-ES500U2 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

14800円 20P

2008/05/13 17:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 チェムさん
クチコミ投稿数:11件

川崎ヨドバシで、14800円ポイント20でした。
5/15までのようです。

書込番号:7802603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

¥ 15,031 (税込)

2008/05/12 09:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 1825さん
クチコミ投稿数:1件

amazonで昨日まで12400円くらいでしたが今日見たら値上げしてました

書込番号:7797056

ナイスクチコミ!1


返信する
DRI2さん
クチコミ投稿数:45件

2008/05/12 12:08(1年以上前)

ネットのヨドバシでも14000円(20%)から16000円(多分15%)ぐらいに値上がってました_| ̄|○

土日になればまた値下がりますかね??

書込番号:7797426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3に

2008/05/11 00:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 とも0425さん
クチコミ投稿数:36件

直で接続って可能ですか?今使用しているアイオーのHDCは直で接続可能ですが、250Gで、HDDの引っ越しも面倒なので、PS3直接続可能であれば即購入したいのですが。簡単な質問ですいません。

書込番号:7791400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

中身のHDD

2008/05/10 14:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:4件

STAかIDEかわかりません。
わかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7788372

ナイスクチコミ!2


返信する
脩ZOUさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/12 10:40(1年以上前)

SATAみたいです。本日アマゾンより購入した物が届き中身のHDDを確認すると”Hitachi HDP725050GLA360”となってました。
http://kakaku.com/item/05300415846/

書込番号:7797207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/16 23:50(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ありません。
SATAですか。
今時IDEはないだろうと思っていましたが、
これで安心して購入できます。
ありがとうございます。

書込番号:7816733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉ヤマダ

2008/05/08 18:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

クチコミ投稿数:27件

先ほど立ち寄ったらタイムセールやってましたよ。
13900円+ポイント23%。購入ご検討の方、ご参考まで。

書込番号:7780064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

写真などの取り込み(保存)について

2008/05/04 18:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-ES500U2

スレ主 雲のJuzaさん
クチコミ投稿数:35件

パソコンにあまり詳しくない私に、皆様ぜひご教授ください。

先日、デジカメで撮った動画を保存しようとしたところ、空き容量が足らず取り込めませんでした。
調べたところ、パソコンのCドライブの空きが1Gくらいしかなく、それじゃあというわけで、単純にこちらの外付けHDを買ったのですが、よくよくやっていくとあまり意味のない買い物だったの?となりました。(データーのバックアップをするという点では意味がありますが)

そこで皆様に教えていただきたいのですが(この機種についての質問ではなく恐縮です)、
通常、写真や動画はマイドキュメントの中のマイピクチャーに保存されると思うのですが、
そもそもマイドキュメント自体、Cドライブの中にあります。
それで私のPC(ソニーのVGN−K31B)のQ&Aを参考に、まだ空き容量のあるDドライブにマイドキュメントを移して、今回は動画を取り込みました。
これが一番ベストな処置だったのでしょうか?

ただこの場合、マイドキュメントをもとのCドライブに戻すことはできないでしょうし、そのうちDドライブも一杯になった場合はどうすればいいの?という疑問もあります。

また新たに写真やその他のソフトをインストールする場合、保存先はC\seetingマイドキュメントみたいなことを最初にきいてくると記憶していますが、D¥+保存先のフォルダー名に毎回指定しなおさないといけないのでしょうか?

安直に、Cドライブの足りない容量を外付けHDでカバーできると思ってしまったお馬鹿な私に、どうかご教授下さい。

駄文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:7761489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/05/04 18:33(1年以上前)

>これが一番ベストな処置だったのでしょうか?

 ベストかどうかは人それぞれだと思います。

>Cドライブに戻すことはできないでしょうし

 できますよ。

>そのうちDドライブも一杯になった場合はどうすればいいの?

 もっと容量の大きなHDDに入れ替える。
 外付けHDDにバックアップし、不要な写真や動画を削除する。
 外付けHDDにバックアップする場合、安全のために、その外付けHDDのバックアップ
も必要かな。

書込番号:7761524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/04 20:54(1年以上前)

>パソコンにあまり詳しくない私に、

私も詳しく有りませんが、たぶんこの手の質問は「過去の遺物」くらい古くからあります。
理由はともかくとして、
お使いのPCはCとDがパソコン内にドライブ設定されていると思って以下の書き込みをします。。

1)Cドライブにはプログラム
2)Dドライブにはその他を入れる

マイドキュメント等は2)のその他に該当します。
インターネットのテンポラリファイルも、メールのファイルも全てその他に該当します。

ウインドウズはディスクのフラグメントが起こりますので、Cドライブにはプログラム以外は
入れないほうがディスクアクセスが安定します。
内臓HDDのほうがアクセスが早いですが、外付けHDDはとても便利です。
殆どのソフトは格納先を参照から指定できますよね。
動画を始めると500Gでも直ぐに足りなくなってしまいます。
大切なものは、外付けHDDとメディア(DVD−R)の両方に保管します。
これは、PCが壊れることを経験したら実感としてわかります。
外付けHDDのフォーマットはNTFSにすることをお薦めします。

書込番号:7762055

ナイスクチコミ!1


RAGSさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/06 19:36(1年以上前)

>まだ空き容量のあるDドライブにマイドキュメントを移して、今回は動画を取り込みました。これが一番ベストな処置だったのでしょうか?
ベストかどうかはわかりませんが、私もそのようにしています。万一システムがクラッシュしてCドライブを初期状態に戻す場合も、マイドキュメントのファイルは失わずに済みます。
HD-ES500U2にはおまけのバックアプソフトが付属していますので、取り敢えずそれを使ってHD-ES500U2をバックアップ用デバイスとして使うのはどうでしょう?

>安直に、Cドライブの足りない容量を外付けHDでカバーできると思ってしまった
これもできます。Cドライブの適当なフォルダに外付けHDDのパーティションをマウントする事によって、Cドライブの容量を見かけ上増やす事ができます。方法は以下の通りです。

1.Cドライブのどこかに適当なフォルダを作る。
2.コンピュータの管理=>ディスクの管理=>該当ディスクのパーティションを右クリック=>ドライブ文字とパスの変更=>削除
 を選択し現在マウントされているドライブ文字列を削除する。
3.(途中までは2と同じ)=>ドライブ文字とパスの変更=>追加=>空のNTFSフォルダにマウントする
 を選択し、1で作ったフォルダを指定する。
以上の操作で、外付けHDDの容量をCドライブに追加する事ができます。

書込番号:7771493

ナイスクチコミ!1


スレ主 雲のJuzaさん
クチコミ投稿数:35件

2008/05/08 12:50(1年以上前)

返事がおそくなってしまい、すみません。

ハナムグリさん、北のひこ星さん、RAGSさん
どうもありがとうございました。

マイドキュメントをDドライブに移した状態で、この連休中に撮った写真を取り込もうとしたところ[指定した(保存先)ファイル?(フォルダ?)が見つかりません]と表示されできませんでした。
(キヤノンのカメラから付属のソフトで取り込みを選択実行したところ)

なんとか容量を確保し、マイドキュメントをCドライブに戻し実行すると取り込めました。
今手元にないのでできませんが、今度ソフトをアンインストールし、マイドキュメントをDドライブに移したあとで、同じDドライブにソフトをインストールしてやってみようと思います。

今回購入した外付けHDとCD(DVD)−R(RW)にバックアップをとり、今までの動画や写真は削除した方が悩まなくていいのかなぁ(知識不足の私には… (^^;)

ちなみにもしそうした場合、バックアップをとったCD(DVD)をドライブに挿入するだけで(難しい操作をせず)、必要になった写真などはすぐにPCに取り込めるのでしょうか?
単純な質問かもしれませんが、お願いします。

RAGSさん
私が考えていたような使い方の設定方法を教えて下さり、ありがとうございました。
ただそうすると、外付けHDも内臓ドライブと同じ働きをする為、バックアップ用のドライブ
ではなくなり、またそれに対してのバックアップも必要となる。ということですよね?
とすると、そういう設定にしない方がいいですね…

低知識を露呈してお恥ずかしいかぎりです。
また???となりましたらご質問させていただきますので、皆様宜しくお願い致します。



書込番号:7779268

ナイスクチコミ!0


RAGSさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/11 09:21(1年以上前)

もう見ていないかもしれませんが

>マイドキュメントをDドライブに移したあとで、同じDドライブにソフトをインストールして
>やってみようと思います。
マイ ドキュメントを右クリック=>プロパティ=>ターゲットタブ=>移動
でマイドキュメントをDドライブの適当なフォルダに移動して下さい。単純にExplorerで移動する
だけではうまくいきません。また、Dドライブにソフトをインストールする必要はありません。

>今回購入した外付けHDとCD(DVD)−R(RW)にバックアップをとり、今までの動画や写真は
>削除した方が悩まなくていいのかなぁ(知識不足の私には… (^^;)
マスター(原本)あってのバックアップですよ。バックアップ後にマスターを削除してしまったら、
今度はバックアップがマスターになってしまいます。異なる2つ以上のデバイスに同じデータが
保管されている事に意味があります。
またCD-RやDVD-Rは劣化するため、半永久的に保存できるわけではありません。昔焼いた
CD-Rには読めなくなったものがいくつかあります。

>ちなみにもしそうした場合、バックアップをとったCD(DVD)をドライブに挿入するだけで
>(難しい操作をせず)、必要になった写真などはすぐにPCに取り込めるのでしょうか?
>単純な質問かもしれませんが、お願いします。
これはバックアップソフトによるので、なんとも言えません。単純なコピーであれば何も考えずに
戻せるでしょうが、ソフトによっては圧縮したりアーカイブしたりしますから、そのようなソフト
を使ってバックアップした場合は、そのソフトの手順に従ってリストアする事になります。

ちなみに私の場合は、Cドライブ(システムとアプリケーション)は『Acronis True Image』という
ソフトで、システムに変更を加える前にドライブを丸ごとバックアップしています。
Dドライブ(マイドキュメントやメール他)は『DiskMirroringTool』というフリーソフトで、毎日
バックアップをとっています。バックアップ先は外付けハードディスク(正確にはNAS)です。

書込番号:7792326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-ES500U2」のクチコミ掲示板に
HD-ES500U2を新規書き込みHD-ES500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-ES500U2
バッファロー

HD-ES500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月下旬

HD-ES500U2をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング