LinkStation LS-H500GL のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H500GL

[LS-H500GL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,200

容量:HDD:500GB DLNA:○ LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GL のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使えますか?

2008/11/01 15:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:31件

皆様、はじめまして。

USBタイプの外付HDDの検討をしており、どうせなら
無線LAN対応の物を選ぼうと思っています。
現在の環境はBUFFALOのWHR-AM56G54という無線BBルータを使用
しています。これにLS-H500GLをLAN接続して使用できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:8581511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2008/11/01 15:55(1年以上前)

たいちん1967さん、こんにちは。

>現在の環境はBUFFALOのWHR-AM56G54という無線BBルータを使用しています。これにLS-H500GLをLAN接続して使用できますか?

普通に考えれば使えるはずです。
使えない理由を探す方が難しいと思います。相性や不具合が無い限り。

書込番号:8581541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/01 18:34(1年以上前)

たいちん1967さん  こんにちは。

>どうせなら無線LAN対応の物を選ぼうと思っています。
 現在の環境はBUFFALOのWHR-AM56G54という無線BBルータを使用
 しています。

この製品は、有線LAN接続ですから、お使いのPC環境(宅内ネットワーク)に有線LAN接続できる機器(PC・HUB等)があれば接続出来ると思います。

あとWHR-AM56G54の製品が検索しても無かったのですが、一般的に有線LANポート(スイッチングHUB部分)があると思いますので、そちらに接続しても可能ですね。

書込番号:8582123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/01 18:54(1年以上前)

レス有難うございます。

WHR-AM54G54ですね。間違えています。済みません。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54/
たぶんこいつにLAN接続し、無線でHDD管理出来るみたいですね。
いろいろ読んでいたら問題なく使えそうなので、明日にでも
購入しようかと思っています。

ありがとうございました。


書込番号:8582213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/11/01 19:54(1年以上前)

たいちん1967さん  こんにちは。

NASは、特に宅内LAN(PC以外の地デジやHDDレコーダ等含め)を構築していると結構便利です。

ただ転送速度が、ギガビット対応の製品(有線)でも、USBやIEEE1394接続の外付HDDに比べると遅いので、頻繁に数百MBやGB単位のデータ転送や扱いをされるなら、要検討かと思います。
(特に今回は、無線ルータ経由とのことなので・・・余計に遅いと思います)

あとご存知かもしれませんが、NASは、乱暴に言うと簡単なPCのようなものなので、採用されているCPUやメモリ等の処理能力での転送速度等が、結構変わってきます。
(OSは、 Linuxがほとんど)

もし今後、無線でなく有線LANでも、NASを接続されるなら、お使いのWHR-AM54G54の後に、ギガビット対応のスイッチングHUBを接続し、そのHUBに各機器(PC等)を接続すると、宅内LAN内は、ギガビット対応になります。
(ただし各機器が、ギガビット対応でないといけませんが・・・)

書込番号:8582441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/01 21:36(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん ありがとうございます。

>>LS-LNASは、特に宅内LAN(PC以外の地デジやHDDレコーダ等含め)
>>を構築していると結構便利です。

家では地デジやHDDレコーダーはありますが、特に構築しているわけでは
ないので、単なる外付HDDを考えていました。家族でPCを3台使用しており
LAN接続できWHR-AM54G54に接続出来るHDDを探していましたが、単なるL
AN接続できるタイプなら値段的にも安いLS-L500GLでも可能なのかもしれませんね。
用途は主にデジカメの写真保存とPCのバックアップです。
PC連動型電源ON/OFF機能にもひかれています。
明日量販店に行っていろいろみてみます。ありがとうございました。

書込番号:8582918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バスパワーUSBドライブ

2008/10/25 22:27(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 Keymakerさん
クチコミ投稿数:37件

自動バックアップ用にUSBドライブを接続したいのですが、バスパワーのポータブルUSBドライブや大容量USBメモリでもいいでしょうか。
あるいはちゃんと電源のあるUSBドライブじゃないとダメでしょうか。

書込番号:8552283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/10/26 02:08(1年以上前)

該当機種のユーザーではないのですが、初期のリンクステーションにUSB・HDDを接続して今も使用しています。

↓のページの「対応USB2.0用HDD」の中から選ばれるのが確実です。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-hgl/index.html?p=spec

とは言うものの、私はセンチュリー製のHDDケースを接続してます。リンクステーションでも、正確に型番で認識されてます。

上記対応表の中には、バスパワー駆動(USB給電ケーブル使用)のポータブル・タイプもありますが、やはり「ちゃんと電源のあるUSBドライブ」が安心で確実です。

大容量USBメモリは、接続したことがないので分かりません。ユーザーの返信に期待しましょう。

書込番号:8553489

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keymakerさん
クチコミ投稿数:37件

2008/10/26 10:30(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

確かに対応表にはポータブルUSBドライブも含まれているんですが、USBだけつないでバスパワーで動かしても問題ないものでしょうか。
それとも、付属のACアダプタを接続してやらないと安定動作しないもんでしょうか。
どうせ電源が必要なら、据え置き型の方が割安だし・・と悩ましいところです。

書込番号:8554419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 teegeeさん
クチコミ投稿数:21件

ver1.03にアップデートしてから、PS3で動画ファイルが見れなくなった・・・  1.01にダウングレードしたい〜
宜しくお願いします

書込番号:8154169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/01 12:18(1年以上前)

http://driver.buffalo.jp/buf-drv/hd/lshgl-102.exe

ここからVer1.02は落とせますが、Ver1.01はないようです。

書込番号:8154412

ナイスクチコミ!0


スレ主 teegeeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/01 13:04(1年以上前)

いちろ+さん、
お返事、ありがとうございました。 
同じリンクからダウンロードして、Linkstationを1.02に戻すの成功したんですが、問題が改善しない。 
ver1.01じゃないと駄目みたいですね。

書込番号:8154581

ナイスクチコミ!0


IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/12 18:41(1年以上前)

私も同じ現象になり、バッファローのサポセンとやり取りし、修理センターに2度ほど送り、対応してもらった結果、PS3とNAS側両方の不具合で、バッファローとしても現象を確認しているそうです。今後時期は未定ですが、ファームアップで現象改善をしていくみたいです。

書込番号:8199335

ナイスクチコミ!0


スレ主 teegeeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/12 21:04(1年以上前)

irokureさん、
確認ですが、buffaloにlinkstationを送っても現象が改善しなかったんですね。 私も修理センターに送るように言われたんですが、送っても意味ないですかね?

書込番号:8199779

ナイスクチコミ!0


IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/17 18:52(1年以上前)

多分そう思います。現象としては把握しているみたいですが、PS3とのファームの相性?があり、今後のファームアップで対応するとのことで、何も対応せずに返送してきたので・・・。12日のファームアップでは対応してないみたいですね。

書込番号:8218877

ナイスクチコミ!0


gigasoulさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/12 00:10(1年以上前)

下記の手順で解決できると思います。

1)LS-HGLのIP:9050とブラウザに入力し、Twonky Mediaの設定画面を立ち上げる
2)TwonkyMedia Settings→基本設定のセキュリティ/クライアントを選ぶ
3)PS3のmacアドを調べてps3と設定する(Genericのままではなく)

皆さん試してみてください。

書込番号:8335616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 07:19(1年以上前)

完璧です!PS3の板で私も同様の問題を報告しておりました。
gigasoulさんにご紹介いただいた方法を試したところ、H.264の動画データ、AACのミュージックデータ全て再生可能となりました。
ちなみにファームは、PS3 2.42、LS-H500GL 1.04です。
gigasoulさん、有難うございました。
こんなに簡単かつ確実な方法を何故どちらのメーカーもアナウンスしてくれないのでしょう?

書込番号:8336380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/13 21:42(1年以上前)

gigasoulさんありがとうございました。自分もファーム1.02から1.04にアップしてからほとんどの動画が見られなくなり修正ファームがでるのをバッファローのホームページを毎日のようにチェックしていました。しかし今だにアップされず。今日久々にこちらの書き込みをチェックしたらgigasoulさんの回答があり早速ためしました。完璧です本当にありがとうございました。

書込番号:8344750

ナイスクチコミ!0


スレ主 teegeeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/17 21:51(1年以上前)

gigasoulさん、
完璧です! Divx / Xvidファイルも再生できるようになりました!!  
ありがとうございました。 大変参考になりました。
Buffaloはなぜこの直す方法を知らないでしょう・・・

書込番号:8367156

ナイスクチコミ!0


nupt9bwkさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/02 13:20(1年以上前)

Twonky Mediaの設定画面に行くところでLinkStation画面中ファイルが見つかりませんとなり先に進めません。IP直接入力で設定画面を出すことは可能です。
LS-H1.0TGL v1.04、ファイルの閲覧、認識等はすべて正常です。
何か他の設定が必要でしょうか? うまくいっている方どうかご教授願います。

書込番号:8444064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iTunesサーバー機能が使えません

2008/09/22 22:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:66件

iTunesの曲をLinkStationのShareフォルダ内に、iTunesフォルダを作り、保存しました。それをXPのPCで起動したiTunesで認識させ、曲を再生したいと思っています。iTunesの共有欄に、
LinkStationは表示されます。曲名も表示されます。聴きたい曲は、iTunes上のLinkStationから選択でき、再生もできるのですが、iTunesから強制終了の表示がすぐに(数秒で)出てきて、終了させられてしまいます。どなたが解決策を教えてください。よろしくお願いします。
なお、XPのiTunesのライブラリにHDDの曲をフォルダで追加したところ、ライブラリの方では曲を再生するのに問題ありませんでした。

書込番号:8395865

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/09/28 23:35(1年以上前)

まずはシステム構成ユーティリティーから常駐ソフトの無効化でしょw

書込番号:8428145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC起動時の遅延

2008/09/02 11:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

最近こちらの商品を買って、問題なく使えてます。
OSのログイン時(XPでは個人設定を読み込み中)に、デスクトップ画面に変わるまでに、以前より時間がかかるようになりました。恐らくこちらのネットワークディスクに接続しているからだと思いますが、これはどうしようもないことでしょうか?ちなみにネットワークディスクを切断した時は、起動は早いです。他に所有の3台(vista)でも、同様です。
この遅延を回避する方法、または調整する方法があればご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:8289613

ナイスクチコミ!0


返信する
Tribombさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 22:01(1年以上前)

>なんちゃってナンチャンふぉーさん
こんにちわ。かなり遅レスですが、まだ見てるでしょうか・・・。

>最近こちらの商品を買って、問題なく使えてます。
いいですね・・・。私はKiss X2の画像がPS3で解像度劣化するという問題に直面しましたorz
書き込み番号:[7792374]とまったく同じ症状が・・・。改善されないかな・・・。

それで本題ですが、わたしも一昨日本機を購入し同様の症状になりました。
PCはVISTA Premiumとxp SP2の2台で、VISTAの方がOS起動時にかなり立ち上がりが遅くなったのと
IEでのHP閲覧中に結構頻繁にネットがとまる(?)ようになりました。

ですが、現在は今のところ改善されてるように見えます。
やった対処は、Norton internet Security2009のネットワークセキュリティー設定で本機に
設定をちょっといじったらなぜか直りました。

セキュリティソフトを参照してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8421816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WEBアクセス

2008/08/16 12:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

昨日 購入し設定をしてみました。
「Webアクセス サービス設定」の項目で
ルータ自動設定機能 (UPnP)を自動設定にしたところ

”ポート転送設定に失敗しました。手動での設定を試みてください。”
 使用せず「ルータ外部ポート番号」に9000と入力したところ
設定ができたのですが 自分で「BuffaloNAS.com」に接続すると
LinkStationに接続できるのですが、友人(複数)に接続してもらうと
誰も繋がりません

 使用しているルータの設定の問題なのでしょうか?
logitec 製品型番:LAN-WG/RA
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwgra.html

書込番号:8213509

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/16 20:26(1年以上前)

友人の方のポートはWANに開かれているのですか?

書込番号:8214998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

2008/08/16 20:57(1年以上前)

友人側のポートは、特に何もしていません

 友人のルーターもポート解放しないといけないのでしょうか?

 BUFFALOのサポートに問い合わせたところ
閲覧側(友人)のルーター設定は必要ないと言っていたのですが・・・

書込番号:8215119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/17 18:24(1年以上前)

友人宅がインターネットにつながる環境であれば、特にルーターのポート解放は必要ないでしょう。
#私もこの製品これから買うので、詳細は分からないのですが。

接続できないときのエラーメッセージとか分かればもう少し何かわかるかもしれません。

書込番号:8365714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H500GL
バッファロー

LinkStation LS-H500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H500GLをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング