LinkStation LS-H500GL のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H500GL

[LS-H500GL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,200

容量:HDD:500GB DLNA:○ LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GL のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークの割り当て、接続について

2008/05/16 20:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:2件

LS-H500GLを購入しました。
初期設定の段階ではメインのXPノートではLS-H500GLは「L」ドライブに割り当てられていたのですが、
他の2台のパソコンを設定したところ、メインXPノートの「L」ドライブでLS-500GLが読めなくなったのです。
今は、ネットワーク上で読み込んでいます。
もともと、「L」ドライブに毎起動時に自動で割り当てられる設定ではないのか、
それとも別の原因があるのか。
何度か初期化したり、NAS NAVIGATER2.04をアンインストールしたりしましたが、処置に行き詰りました。

理想は各パソコンの起動時に、それぞれでたとえば「L」ドライブにLS-H500GLが割り当てられるといいのですが。
お詳しい方のご教授をお願いいたします。

ちなみに、このメインのXPノートでは、CDEドライブは内臓HDD、FGHIドライブはメモリーカードスロット。JドライブがDVDドライブに割り当てられていました。
環境はYAHOO!ADSLモデムにBUFFALOの無線LANルータ、WIN2000デスクトップとXPノートを有線、2000ノートをAOSS接続しています。
LS-H500GLの設定はデフォルトのままで、IPアドレスも自動取得にしています。

書込番号:7815626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/18 18:36(1年以上前)

NASへ接続しない状態で、USBメモリなどを一時的に接続しましたか?
その際に、割り当てが変更になったとは考えられないでしょうか?

XP環境なら、「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」でドライブの割り当て状況を確認後、再度、設定してはいかがでしょう?
もしくは、エクスプローラから「ツール」→「ネットワークドライブの割り当て」で、ドライブを割り当ててはいかがでしょう。

書込番号:7824482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 07:14(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
まず、気づいたのは、起動後1〜2分たたないとネットワークドライブとして認識しないこと。
それから、ご指摘のとおり、USBメモリを接続すると割り当ての順番が変わるようです。
割り当てのドライブ名を思い切って、使用されていない「A」にして、様子を見ています。

書込番号:7831147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

iTunesサーバ機能について

2008/05/10 17:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:7件

この度LinkStation LS-H500GLを購入し、iTunesサーバとして
利用しようと考えております。(ノートパソコンのHDDでは
容量が足りなくなってきた為。)

そこで仕様を確認したところ、対応フォーマットが
音声データ(MP3 / M4A / M4P)となっております。

小生はWAVファイルで利用したいのですが、可能かどうか
教えて頂けませんでしょうか?

ちなみに環境はノートパソコンより無線LANで
コレガのCG-WLBARAGND-P を利用し、AirMac Express
経由でステレオに接続しております。

書込番号:7789272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/18 17:28(1年以上前)

返信が付かないようなので、ちょっとだけ試してみました。
同じCDから mp3と wavファイルを作成し、LS-HGL内へ保存し、iTunesサーバを起動させました。
結果は、mp3は、認識し、リスト表示されましたがwavファイルは、表示すらされませんでした。
他社製のものでも、対応しているものといないもの、後からファームアップで対応したものと色々とあるようですね。
ただ、ファームアップで、対応したものの一部では、対応後にトラブルが発生したとも書いてあったので、あえて対応しない理由があるのかもしれませんね。真偽のほどは、メーカーへ直接尋ねるしかないでしょう。

書込番号:7824237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/18 21:03(1年以上前)

年寄りうさぎちゃんさん 

有難う御座いました。WAVファイルは認識しないようですね。
わざわざ試して頂いてすみません。

お手数をお掛けした上に、あつかましいのですが
iTunesを立ち上げて、ファイルメニューよりファイルをライブラリに追加で
LinkStation内のWAVファイルを読み取って、再生出来ないか
どうかチェックして頂けませんでしょうか?
だめな場合はノートパソコンのHDDを交換しようかと考えております。

申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:7825095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/18 21:26(1年以上前)

>iTunesを立ち上げて、ファイルメニューよりファイルをライブラリに追加で
>LinkStation内のWAVファイルを読み取って、再生出来ないか
>どうかチェックして頂けませんでしょうか?

上記の手順で確認したところ、
 ・共有フォルダー ×
 ・ミュージック  ○
でした。

ローカルにデータを持ってきているんだから、当たり前の結果なのでしょうけど...
これで、データの保存場所としては、利用できますね。

書込番号:7825223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/18 21:59(1年以上前)

年寄りうさぎちゃんさん 

早速のお返事有難う御座います。
ライブラリのミューシックで再生できるんですね!

iPod は持っていないので、私にとっては
これで十分です。

本当に助かりました。有難う御座いました。

書込番号:7825424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iTunes サーバー の使い方教えてください

2008/03/23 22:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 TP42さん
クチコミ投稿数:14件

2台のパソコンでiTunesのデータを共有したくて、本製品(320Gなのですが。)を
購入しました。

マニュアルでは、メディアサーバー機能をONにして、MP3ファイルを公開したフォルダー以下に置けば、左のサイドバーの”共有”のところに出てくるように書かれてあるのですが、iTuneを立ち上げても何にも変化がありません。

 この機種に限らず、iTunesサバー機能をお使いの方、もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?

私の考えとしては、NAS上に、単純にファイルを置いておくだけで、本当に共有されるか疑問なのです。例えば、ライブラリを一度構成しておいて、それを置くのなら何となく分かるのですが。


以下は参考ですが、
2台のPCは、無線LAN(corega WLBARGMH)で接続しています。
両方とも、itunesは最新版7.6.1.9です。
1台はXP,もう1台はVistaです。
NASを使わずに、それぞれのローカルハードディスク間の共有はできています。

よろしく願いします。

書込番号:7577628

ナイスクチコミ!1


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2008/05/16 06:14(1年以上前)

私もこの機種を購入しようと思い、いろいろ調べているところです。
時間が経過していますが、もう解決されたでしょうか?
メーカーサイトのマニュアルを見てみると、
http://buffalo.jp/download/manual/html/lshgl/index.html

iTunesサーバとしてLinkStationのメディアフォルダ内にある音楽ファイル(拡張子がMP3/M4A/M4Pのファイル)
を、iTunesへ公開することができます。メディアサーバ機能を[使用する]に設定すると、自動的にiTunesサーバ
として使用することができます。

…とあります。
「メディアフォルダ内」というキーワードが出てきましたが、その辺は間違いないですか?
設定画面にも「share/media」とありますから、何か関係があるんじゃないかと。

書込番号:7813506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

[質問]USBによるHDD増設に関して.

2008/05/06 01:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 ryry723さん
クチコミ投稿数:30件

現在この商品を購入しようか迷っています.

現在玄箱でNASを運用中ですが,マンション住まいのためルーターをいじれず外部からのNASへのアクセスが困難であるため,既製品の購入を考えています.

そこで質問ですが,この製品はHP上に以下のような記述があります.

※接続可能なUSB2.0外付HDDは仕様をご覧ください.

ここに書いてあるUSB接続HDDはすべてバッファローのものですが,「これ以外は対応していないからサポート対象外」なのか「これ以外は使えない仕様になってますよ」なのかがわかりません.

どなたか知っている方or実際に使えたなどの体験談ありましたらご教授願えれば幸いです.

また,他にもこんな製品あるよとか教えていただけたらうれしいです.

ちなみに必要要件は以下のとおりです.

容量:250〜500GB程度(増設できれば特に気にならない)
LAN対応
外部から接続可能(ルーターをいじらなくとも)

よろしくお願いいたします.

書込番号:7768311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/06 06:55(1年以上前)

USB接続ハードディスクについて
経験値でのお話ですが、下記のものについて、実際に接続し、運用経験有りです。
 アイオーデータ機器製500GB
 メーカー不明USB接続ケースへ40,160GBのIDEハードディスクを接続

メジャーメーカー製NASについては、どこも自社のUSBハードディスクのみしか、動作保証を出しませんが、USB規格に準拠していれば、認識すると思います。
後は、ryry723さんが、具体的に接続を考えている機種があれば、その型番を掲載して、経験者の意見を待つか、実際に試してみるしかないと思われます。


その他について
玄箱は、シリアル接続で設定されたのですか?
ブラウザでIPアドレスを指定し、設定されたのであればこの製品でもOK。
シリアル接続でしか設定できなかったのであればNG。

書込番号:7768877

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryry723さん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/08 23:40(1年以上前)

年寄りうさぎちゃんさん

返信が遅くなり申し訳ありません.

貴重なご意見ありがとうございます!

いろいろまた調べてみましたが,この商品を購入しようと思います.

物は試しということで..

本当にありがとうございました.

玄箱は継続していじっていこうと思います.

書込番号:7781773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3でのファイル認識にかかる時間

2008/05/03 10:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:34件

早速ですが、質問させてください。

PS3をDLNAクライアントとして使っています。PCから、LinkStationにデータをコピーしたり、新しいフォルダーを作ったりした場合に、PS3のXMB操作で、そのファイルやフォルダーを表示できるまでに、時間がかなりかかります。
LinkStationの設定画面で、メディアサーバーの再起動をしてみたり、データベースの更新をしてみても、PS3の電源の再投入してみても、変わらないようです。

PS3で、メディアサーバーのファイル再読み込みとかの操作があるのでしょうか?
LinkStationに転送してすぐに再生しようという場合に不都合が生じています。

皆さんの環境ではどうですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7755822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2008/05/03 11:19(1年以上前)

キャストマンさん こんにちは。
>そのファイルやフォルダーを表示できるまでに、時間がかなりかかります。
DLNAサーバーは、一旦データベースを構築する必要があり、LinkStation LS-H500GLに入れたファイルは、
データベースが構築されるまで、PS3等のクライアント側で認識されません。
ファイル数が増えれば増えるほど、構築に時間がかかりますので、気長に待ちましょう。
(下手をすると半日以上かかります。)

書込番号:7755932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/05/03 19:00(1年以上前)

たこたこ3号さん、ありがとうございます。

>データベースが構築されるまで、PS3等のクライアント側で認識されません。
ファイル数が増えれば増えるほど、構築に時間がかかりますので、気長に待ちましょう。
(下手をすると半日以上かかります。)

LinkStation等のメディアサーバの仕組みが理解できました。私の勉強不足でした。


おおよそのファイル数を数えてみましたが、300前後くらいだと思います。
使用領域:3.3GB、空き領域:450GB

先が思いやられますね。
LS−H500GLのLANケーブルを抜いて、外部から書き換え等の出来ない状態にしても、効果ないですよね?

書込番号:7757333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 minmin1016さん
クチコミ投稿数:5件

ネットワークHDというものを使ったことがないので超初心者質問ですが。。。

mac(OSX)、win(XP)の両方でデータを出し入れしても、大丈夫でしょうか?
ファイル名が文字化けする、、とかないですか?

書込番号:7716361

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/24 12:08(1年以上前)

下記、アドレスから「WindowsとMacintoshからファイル共有」と
たどったものが、答えにはなりませんか?


http://buffalo.jp/qa/b-solutions/terastation/index-ls-hgl.html

書込番号:7716461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/04/24 12:26(1年以上前)

SMBを使ったファイル共有は32Byte文字の制限がありますよ。

まあ、日本語16文字以内に抑えれば問題ありませんけどね。
仮に超えたとしてもOS10なら後半が文字化けする程度ですけどね。

AMD至上主義

書込番号:7716517

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H500GL
バッファロー

LinkStation LS-H500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H500GLをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング