『NasNavigator2でLinkstation認識できません』のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H500GL

[LS-H500GL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,200

容量:HDD:500GB DLNA:○ LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

『NasNavigator2でLinkstation認識できません』 のクチコミ掲示板

RSS


「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

NasNavigator2でLinkstation認識できません

2008/04/17 13:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 cossyさん
クチコミ投稿数:5件

インストーラーでも、NasNavigator2でも、Linkstationを検索できません。Linkstationの共有フォルダはWindowsのマイコンピュータから見ることができ、workgroupからもLinkstationを見ることができます。という意味ではHD自体は使えています。

自作PCでLANアダプタはマザー付属のものでOSはWinXPSP2を使用、マンションLANのハブにPC/Linkstationともに挿しています。マンションLANのハブはプロバイダー管理下のルーターに接続?されてルーティングされ、プライベートIPアドレスが割り振られます。LinkstationのIPアドレスをフリーソフトで検索すると、直接IPアドレスを指定すればWeb設定は可能でした。

ネットワークセグメントも同一です。

サポートに電話したところ、セキュリティソフトを外さないと検索できないケースしか上がってきていないということで、原因不明だそうです。既にOSのファイヤーウォールを無効、インストールしているNorton Internet Security 2007も全て常駐から外しましたが、状況は変わりません。サポートページにある対策

1.ファイアウォール機能が有効となっている常駐ソフトがインストールされている(⇒外す)
2.無線、有線アダプタがそれぞれ有効になっている(⇒有線のみ)
3.TCP/IPが正しく動作していない(⇒当然動作している)
4.パソコンとLinkStationのケーブル不良、または接続不安定である(⇒当然動作している)
5.お使いのLANボード/カード/アダプタが故障している(⇒当然動作している)
6.お使いのLANボードやハブの伝送モードが設定されていない(⇒100M半2重を設定もだめ)
7.ネットワークブリッジが存在する(WindowsXPのみ)(⇒存在しない)
8.異なるネットワークから検索を行っている(⇒異なっていない)

も全て該当しません。

LANをPCとLinkstationで直結しても固定IPアドレスを設定しても状況は同じです。ファームウェアインストーラーも、Linkstationが認識できずにバージョンアップできません。最終的な目的はこのバージョンアップと、PC連動電源操作の使用を考えています。

そもそも、なぜwindowsから見えるのに、付属ソフトからLinkstationが見えないのか、この仕組みが謎です。何か手順が誤っているのか、検索できない対策で知恵をご教授下さい。

書込番号:7685635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/17 18:36(1年以上前)

cossyさん、こんにちは!

僕も先週、この装置を購入し、セットアップしたところ、ほとんど同じ症状でした。
ただ、インストール中には、”LS-HGLAFE”として認識されていました。

このとき、インストールされたNasNavigator2は製品同梱のCDROMのもので、VERSION-2.02だったと思います。


僕の場合、以下の手順で、解決したので、お試しください。

バッファローのHPから、NasNavigator2の最新版をダウンロード。僕が行った時点では2.04でした。

現在のNasNavigator2をアンインストールする。

NasNavigator2が常駐しているので、PCを再起動。

ダウンロードした最新版をインストール

以上です。




書込番号:7686465

ナイスクチコミ!1


スレ主 cossyさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/17 22:19(1年以上前)

>キャストマンさん
確かに微妙にバージョンは異なっています。同じように添付のNasNavigatorのバージョンは2.02で、バッファローのHPではバージョン2.04でしたけれども、まだ試していません。

というのも、別のノートPC(こちらはWin2000)で認識できるか試したところ、スムーズに認識できました。ファームウェアもバージョンアップできました。こちらはサブ用としてほとんど何もインストールしていないPCなので、製品の個体差というよりはPCの環境が原因のようです。

お返事ありがとうとございました。

書込番号:7687481

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H500GL
バッファロー

LinkStation LS-H500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H500GLをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング