LinkStation LS-H500GL のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H500GL

[LS-H500GL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,200

容量:HDD:500GB DLNA:○ LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H500GLの価格比較
  • LinkStation LS-H500GLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H500GLのレビュー
  • LinkStation LS-H500GLのクチコミ
  • LinkStation LS-H500GLの画像・動画
  • LinkStation LS-H500GLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H500GLのオークション

LinkStation LS-H500GL のクチコミ掲示板

(330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データの共有方法

2008/08/14 22:13(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 御寿司さん
クチコミ投稿数:15件

初心者でここで質問していいか分かりませんが、お願いいたします。
本機種に保存したデータをパソコンとレグザZV500で共有し、パソコンから保存したJPGやMPEG2をパソコンの電源を入れずに、レグザから視聴したいと考えています。
そこで、本機種をどのように接続すれば、データの共有及び録画が出来るのか教えてくだ
さい。次のような接続方法を考えています。
1階 WAN−ルータ(バッファローWHRG54S)〜無線
2階 無線〜パソコン−ハブ−本機種&レグザ
この接続方法で問題ないでしょうか?イーサネットコンバータ等は必要でしょうか?
録画に影響がないか心配です。。。宜しくお願いいたします。

書込番号:8207834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件 LinkStation LS-H500GLのオーナーLinkStation LS-H500GLの満足度4

2008/08/15 00:50(1年以上前)

>2階 無線〜パソコン−ハブ−本機種&レグザ

では、動きません。(極めて高度にパソコンを解像&設定出来れば別ですが・・)

ということで、イーサネットコンバータ(バッファロー製)を買いましょう。

イーサネットコンバータ(ハブ内臓型)
    | | | 
    | | LinkStation
    | PC 
   REGZA

と有線で接続することをお薦めします。(PCは無線のままでもOKです)
データの共有に関しては、
LinkStationの説明書を読めば解ります。
一応、ワークグループは「WORKGROUP」固定です。
IPアドレスは、固定のほうがトラブルは少なめです。

REGZAからLAN−HDDを認識してくれますので、登録しましょう。(EGZAの取り説見てください)

書込番号:8208494

ナイスクチコミ!0


スレ主 御寿司さん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/15 07:06(1年以上前)

北のひこ星さん早速のご回答ありがとうございます。
仰るとおりイーサネットコンバータで繋ごうご思います。
ところで、私ADSL8Mを使っているのですが、データ共有する際のデータ転送
スピードに問題はないでしょうか?テレビで読み込みのに多少時間がかかる事は
覚悟しておりますが、コマ落ちしないか、録画がきちんと出来るかが不安です。

書込番号:8208955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件 LinkStation LS-H500GLのオーナーLinkStation LS-H500GLの満足度4

2008/08/15 10:00(1年以上前)

スイッチングハブ内臓のイーサネットコンバータを買ってください。

録画データはREGZAとLinkstation間で流れますから
ハブ内臓型は必須です。4ポートか出来れば8ポート品がお薦めです。

ADSL8Mはインターネット側ですから、関係有りません。

書込番号:8209323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/28 21:42(1年以上前)

WANにREGZA、リンクステーションをつながないならそれでできそうな気がします。
ただし、それなりにネットワークの設定などの知識が必要です。
わからなければ無線はやめてPLCを使って回線をつないだらどうでしょうか?
例)
モデム-ルータ-PLC親機-PLC子機-ハブ-PC,LinkStation,REGZA

書込番号:8267592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーティション

2008/08/13 00:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:69件

この手のネットワークドライブは容量を分割できますか

書込番号:8200741

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2008/08/13 01:18(1年以上前)

無理

書込番号:8200925

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2008/08/13 08:58(1年以上前)

なぜそのようにしたいのか解りませんが、ディレクトリを目的別に用意して、それぞれ共有設定
すれば、PC側からは別ディスクとして見えます。それで使用上何も不満は無いと思いますが。
仮にパーテーションを切ったとしても、この手の製品では容量的に無駄が生じますし、何よりも
利便性がスポイルされそうです。
HDDを増設して、目的別に分けるという手もありますが。

書込番号:8201540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発熱について

2008/08/05 02:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 higeboozuさん
クチコミ投稿数:11件

この機種を数ヶ月使っています。
正確には(1.0t)の方ですが、こちらの書き込みが盛んなのでこちらで質問させていただきます。

PCの電源が入るのを待つ 待機モードでの発熱はなんとなく理解できるのですが、
電源をOFFにした状態でも発熱します。待機モードとほとんど変わりません。
コンセントに刺さっている状態=発熱する
というのが私の現状です。
皆さんもそうなのでしょうか?HDの寿命が心配です。
一回熱暴走しました。今は動いていますが・・・

理想は待機モードでも発熱しないことですが、みなさんも発熱してますよね?

書込番号:8169961

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/08/05 11:50(1年以上前)

電源内蔵機種だから、自動モードで使ってるならACアダプタをコンセントに繋げているのと同じ。
消費電力をゼロにしたかったらコンセントからACアダプタを外せ、という話と状況は変わらない。

書込番号:8170865

ナイスクチコミ!0


スレ主 higeboozuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/05 21:47(1年以上前)

NASではない外付けHDDを3種類持ってますが、
電源がOFFなら発熱はしません。
NAS = コンセントに刺さっている限り発熱
という認識でいいのでしょうか?

それとも、NASの中でもこの機種が特別なのでしょうか?

書込番号:8172740

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/08/05 23:43(1年以上前)

あ、申し訳ない。
違う製品と勘違いしていましたので先の発言は忘れて下さい。

書込番号:8173519

ナイスクチコミ!0


スレ主 higeboozuさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/06 08:22(1年以上前)

間違いの書き込みだけで、終わりそうな気がしています。
どなたか、使っている方など、書き込みお願いします。

書込番号:8174541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件 LinkStation LS-H500GLのオーナーLinkStation LS-H500GLの満足度4

2008/08/07 00:06(1年以上前)

背面の切り替えスイッチで電源OFFにしても、内臓の電源がOFFにはなりません。
待機モードと電源OFF時の電力は箱に書いてあったような記憶がありますけど、大差無かったような。

完全に電源をOFFにするには、コンセントから抜くしかありません。
私は、使わないときはSW付コンセントで元から切ってます。

書込番号:8177691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 teegeeさん
クチコミ投稿数:21件

ver1.03にアップデートしてから、PS3で動画ファイルが見れなくなった・・・  1.01にダウングレードしたい〜
宜しくお願いします

書込番号:8154169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/01 12:18(1年以上前)

http://driver.buffalo.jp/buf-drv/hd/lshgl-102.exe

ここからVer1.02は落とせますが、Ver1.01はないようです。

書込番号:8154412

ナイスクチコミ!0


スレ主 teegeeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/01 13:04(1年以上前)

いちろ+さん、
お返事、ありがとうございました。 
同じリンクからダウンロードして、Linkstationを1.02に戻すの成功したんですが、問題が改善しない。 
ver1.01じゃないと駄目みたいですね。

書込番号:8154581

ナイスクチコミ!0


IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/12 18:41(1年以上前)

私も同じ現象になり、バッファローのサポセンとやり取りし、修理センターに2度ほど送り、対応してもらった結果、PS3とNAS側両方の不具合で、バッファローとしても現象を確認しているそうです。今後時期は未定ですが、ファームアップで現象改善をしていくみたいです。

書込番号:8199335

ナイスクチコミ!0


スレ主 teegeeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/08/12 21:04(1年以上前)

irokureさん、
確認ですが、buffaloにlinkstationを送っても現象が改善しなかったんですね。 私も修理センターに送るように言われたんですが、送っても意味ないですかね?

書込番号:8199779

ナイスクチコミ!0


IROKUREさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/17 18:52(1年以上前)

多分そう思います。現象としては把握しているみたいですが、PS3とのファームの相性?があり、今後のファームアップで対応するとのことで、何も対応せずに返送してきたので・・・。12日のファームアップでは対応してないみたいですね。

書込番号:8218877

ナイスクチコミ!0


gigasoulさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/12 00:10(1年以上前)

下記の手順で解決できると思います。

1)LS-HGLのIP:9050とブラウザに入力し、Twonky Mediaの設定画面を立ち上げる
2)TwonkyMedia Settings→基本設定のセキュリティ/クライアントを選ぶ
3)PS3のmacアドを調べてps3と設定する(Genericのままではなく)

皆さん試してみてください。

書込番号:8335616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/12 07:19(1年以上前)

完璧です!PS3の板で私も同様の問題を報告しておりました。
gigasoulさんにご紹介いただいた方法を試したところ、H.264の動画データ、AACのミュージックデータ全て再生可能となりました。
ちなみにファームは、PS3 2.42、LS-H500GL 1.04です。
gigasoulさん、有難うございました。
こんなに簡単かつ確実な方法を何故どちらのメーカーもアナウンスしてくれないのでしょう?

書込番号:8336380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/13 21:42(1年以上前)

gigasoulさんありがとうございました。自分もファーム1.02から1.04にアップしてからほとんどの動画が見られなくなり修正ファームがでるのをバッファローのホームページを毎日のようにチェックしていました。しかし今だにアップされず。今日久々にこちらの書き込みをチェックしたらgigasoulさんの回答があり早速ためしました。完璧です本当にありがとうございました。

書込番号:8344750

ナイスクチコミ!0


スレ主 teegeeさん
クチコミ投稿数:21件

2008/09/17 21:51(1年以上前)

gigasoulさん、
完璧です! Divx / Xvidファイルも再生できるようになりました!!  
ありがとうございました。 大変参考になりました。
Buffaloはなぜこの直す方法を知らないでしょう・・・

書込番号:8367156

ナイスクチコミ!0


nupt9bwkさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/02 13:20(1年以上前)

Twonky Mediaの設定画面に行くところでLinkStation画面中ファイルが見つかりませんとなり先に進めません。IP直接入力で設定画面を出すことは可能です。
LS-H1.0TGL v1.04、ファイルの閲覧、認識等はすべて正常です。
何か他の設定が必要でしょうか? うまくいっている方どうかご教授願います。

書込番号:8444064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

管理者IDパスワード情報

2008/07/27 21:51(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

実家の両親用に購入。
自分の帰省時期に合わせて納品。

帰省した本日に開梱&セットアップ開始。

今まで数台のネットワークHD製品をセットアップしてきましたが、
この製品には困った。

管理者用ログインIDとパスワードがわからない。

今までの製品だと取説(1枚もの)のどこかに記載していたはずですが、
それが見あたらない。

ググっても見つからない。
FAQ見ても見あたらない。

※探し方が悪いのか?_?

フェームウエア問題で、ログインできないという情報を見つけたため、
ファームウエアのバージョンアップを試みるが、要パスワードで挫折。

現在のバージョン:1.01-0.02
新しいバージョン:1.03-0.08

試したID:
admin/空
admin/admin
root/空
root/root

本体リセットしても結果変わらず。

この手の質問を誰もしないってことは、
私だけが勘違いしているのでしょうね。。。

書込番号:8135615

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2008/07/27 22:06(1年以上前)

管理者:admin(変更不可)
パスワード:password

付属のCD-ROMのマニュアルの「製品の情報を見たい/出荷時設定」にあります。

書込番号:8135688

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2008/07/27 22:31(1年以上前)

おお!!!!

ありがとうございました。
無事ログインできました。

書面への掲載を辞めたのはセキュリティ上ですかね。。。
※個人的には非常に不便ですが

とにかく、これで作業が進められます。
本当にありがとうございました。

書込番号:8135838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H500GL

クチコミ投稿数:10件

はじめまして、LS-H500GLを購入しました。
ルーターに接続して、リンクシアターでLS-H500GLが認識されて表示されたのですが
LS-H500GLの中にあるデータ(動画データ)を表示はしますが、選んでも動画が再生されません、LS-H500GLではなく、PCの方を選択してPC側からLS-H500GLのデータを表示させると
ちゃんと再生されます。希望としてはPCを起動させることなくLS-H500GLをDLNAサーバー
としてリンクシアターから選んで動画を再生させたく購入したのですが・・・・
できないのでしょうか?それともなにか設定の間違いがあるのでしょうか?
ぜひアドバイスをいただけますか?

書込番号:8106381

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2008/07/22 13:45(1年以上前)

この情報は関係ありませんか?
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3541
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF11065

書込番号:8112230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件 LinkStation LS-H500GLのオーナーLinkStation LS-H500GLの満足度4

2008/07/23 23:25(1年以上前)

動画のファイル形式は何?

書込番号:8119131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/25 02:27(1年以上前)

動画ファイルはaviになります。

書込番号:8124149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件 LinkStation LS-H500GLのオーナーLinkStation LS-H500GLの満足度4

2008/07/25 06:52(1年以上前)

これかも

http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012925/SortID=8095475/

書込番号:8124369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件 LinkStation LS-H500GLのオーナーLinkStation LS-H500GLの満足度4

2008/07/25 06:55(1年以上前)

これ 関係してるかも

http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012925/SortID=8095475/

書込番号:8124372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件 LinkStation LS-H500GLのオーナーLinkStation LS-H500GLの満足度4

2008/07/25 07:03(1年以上前)

あらら 二重に書き込んでしまった。 ごめんなさい。

書込番号:8124388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/25 15:10(1年以上前)

北のひこ星さん、いろいろありがとうございます。
サポセンに問い合わせてもわからない、実証してませんの答えだけで
う〜ん、って感じです。
とりあえず、PC経由なら大丈夫なので、PCを稼動させて使います。
PC2台ないので、これならたんなるUSB接続のHDDでよかったのかもorz

書込番号:8125606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation LS-H500GL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H500GLを新規書き込みLinkStation LS-H500GLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H500GL
バッファロー

LinkStation LS-H500GL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H500GLをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング