LinkStation LS-H1.0TGL のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

LinkStation LS-H1.0TGL

[LS-H1.0TGL] Webアクセス機能を備えたLAN外付型HDDユニット (1.0TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,600

容量:HDD:1TB DLNA:○ LinkStation LS-H1.0TGLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-H1.0TGLの価格比較
  • LinkStation LS-H1.0TGLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H1.0TGLのレビュー
  • LinkStation LS-H1.0TGLのクチコミ
  • LinkStation LS-H1.0TGLの画像・動画
  • LinkStation LS-H1.0TGLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H1.0TGLのオークション

LinkStation LS-H1.0TGLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • LinkStation LS-H1.0TGLの価格比較
  • LinkStation LS-H1.0TGLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-H1.0TGLのレビュー
  • LinkStation LS-H1.0TGLのクチコミ
  • LinkStation LS-H1.0TGLの画像・動画
  • LinkStation LS-H1.0TGLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-H1.0TGLのオークション

LinkStation LS-H1.0TGL のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-H1.0TGL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H1.0TGLを新規書き込みLinkStation LS-H1.0TGLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H1.0TGL

スレ主 Tnfy-orgさん
クチコミ投稿数:23件

このようなメッセージがありました。

お世話になります。
LinkStation LS-H1.0TGLの設定がうまくいきません。
皆様のお知恵をお貸し願います。
当方、ネットワーク関連についてはド素人でございます。
説明に至らぬ点が多々あると思いますが、なにとぞご容赦願います。

【現状までの経緯】
◇WIN Vistaマシンから
1.付属CDから手順どおりに設定開始
2.最終段階?設定値の確認≠ナネットワークドライブの割り当てに失敗しました≠ニコメントあり。
3.NAS Navigatorにはドライブのアイコンが作成され、IPアドレスなど情報が表示されるも、Wクリックや右クリックからのネットワークドライブ割り当ては出来ません。
4.サポートへ連絡、指示通りipconfigなど設定確認をするが、解決できず。
 WinXPマシンがあるなら、そちらで試してほしいと言われました。
◇以降XPでの対応
5.同一の手順でCDから設定開始。
6.同様のエラー?は表示されるも、インストールは終了。
7.現象も同一で割り当ては出来ず。

結果的にVistaもXPも同様の現象でございます。
どちらもweb設定画面等は開き、NasNavigator2にはアイコンが表示されています。
一応、見た目にはつながっているようには見えるのですが。。。
サポートでは、私の理解不足を棚に上げて言うのも何ですが、失礼ながらスタッフの方の力量不足と感じました。
マニュアルにある確認方法とほぼ同じでした。

途方に暮れております。
何卒お力添えをお願いいたします。

書込番号:8904494

ナイスクチコミ!0


返信する
buzz2420さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 00:34(1年以上前)

私の機種はLS-H500GL、PCのOSはXPですが、同じようにネットワークドライブの割り当てに失敗しました≠ニのエラーメッセージに悩まされました。

まだ未解決であれば、試してみてください。
マイネットワークから「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリックすると「LinkStation」が見えませんか?
ここで「LinkStation」をダブルクリックすると、ログイン画面が出てくると思います。
ユーザ名、パスワードを入力し、ログインすると「share」フォルダが見えると思います。
ここで右クリック、「ネットワークドライブの割り当て」を行います。

書込番号:8979877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/26 15:27(1年以上前)

shareフォルダを消しちゃった…とか??

書込番号:11143633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tnfy-orgさん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/28 06:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そもそもLinkStationが見えたり見えなかったり。
3台のPCでデータ共有をしようと思って導入したものの、全く使えずじまいです。
ここには主におのおのが撮った写真や学校関連の資料など、家族で共有できるようにしたかったのです。
一度繋がると暫くは良いのですが、何かの拍子にパッタリ途絶えます。
負荷が大きくなるとダメなのかなぁ。。。
現在お手上げ状態です。

書込番号:11151887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DTCP-IPに対応してくれれば...

2009/11/22 00:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H1.0TGL

クチコミ投稿数:127件

DTCP-IPに対応してくれれば、REGZAからダビングできるのに。

新型のNASに買い換えないとだめそうでしょうか?

書込番号:10511912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの交換について

2009/10/02 17:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H1.0TGL

クチコミ投稿数:10件

HDDが壊れてしまったようで、まったく反応しなくなってしまいました。。。新しいHDDの設定方法もnetで確認できたのでHDDを交換し設定をしてみよう!と検討していますが、どのHDDを購入すればよいのか分からないので購入する際、何を注意して購入すればよいのかご指示頂ければ嬉しいです。

書込番号:10247093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/10/02 17:56(1年以上前)

ATAかシリアルATAか確認が必要です。 後、必要な容量と保障つきのHDD。

書込番号:10247269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/02 17:59(1年以上前)

あなたの使ってるPCの情報が全く無いのでアドバイスのしようが無いです
内蔵型が欲しいのか、外付けがいいのかも分からないし

このHDDの場所にスレを立てたのはどうしてかな?
壊れたのがこれなの?これの購入を検討してるの?

その辺を説明したら誰かが答えてくれるかも

書込番号:10247279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/03 19:27(1年以上前)

>からうりさん
ATAかシリアルATAかの確認ですね。
調べてみますありがとうございます。

>unagimanさん 
そうでしたね、質問内容が不足でした。
LS-H1.0TGLのHDDが壊れてしまい、
何ヶ月か放置していましたが、眠らしておくのも勿体無いので、
HDDの交換し、設定をしてみようと考えています。
なので、同じく1.0TBのHDDを購入しようと思ったのですが、
どの型式が対応しているか分からず、書き込んでみました。

書込番号:10253245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハングアップします

2009/02/15 22:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H1.0TGL

クチコミ投稿数:5件

LS-H1.0TGLを使っていますが、複数ファイル(10個以上)をまとめてコピーすると、ほぼ確実にLS-H1.0TGLがハングアップしてしまいます。
ファームのバージョンを1.07にしても同じです。
以前何処かの掲示板でフォルダー単位でのコピーを行うと落ちるようなことを見かけたのですが、皆さん問題なく使えていますでしょうか。

書込番号:9101676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/16 14:52(1年以上前)

私は無線LANで繋いでいますが、何十個ファイルをコピーしても大丈夫ですよ。

書込番号:9104465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/22 20:36(1年以上前)

私の場合、Windows2000のデスクトップPCで少し前からコピー、ダウンロード時にハングアップするようになりました。

でも、Xpのノートでは同じ事やってもハングしません。

いろいろと試していますがまだ原因はつかめていません。

書込番号:10195432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

REGZAとの相性はどうですか?

2009/01/31 16:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H1.0TGL

クチコミ投稿数:19件

REGZAでお使いの方がいらっしゃいましたら使い心地を教えてください。

書込番号:9019217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 LinkStation LS-H1.0TGLのオーナーLinkStation LS-H1.0TGLの満足度5

2009/05/09 14:14(1年以上前)

REGZA46Z7000にて使用しています。
今は快適に使用していますが、レグザ側の取扱説明書、こちらのリンクステーションの説明書共、書いていることが微妙に違い、接続が難しかったです。

最初、両説明書通りのやり方を一通り試してもだめでしたが、
壁-----ルーター----スイッチングハブ-----リンクステーションとレグザの回線(ここにpcもつなぎます)

で認識しました。

ほかのクチコミでも語られているようにmpgファイル、isoファイルが再生できるので専らそれ専用で使用していて、普段は別のUSBHDDに録画をしています・
テレビ台に直置きしたところ音が気になったので100円ショップで買ってきた耐震シールを下部につけたところぴたりと収まり静音性もバッチリになりました。

あと電源ですがハブにPCをつけているときにはオートでも対応できましたが
PCのLANケーブルを抜いて本体とレグザだけで使用する場合はオートでは認識しませんでした。なので使用するときにはオートではなくONにして使っています

書込番号:9517084

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2009/05/26 09:59(1年以上前)

便乗質問で恐縮です。
当方、本機をREGZA Z3500に接続することを考えています。
本機にはPC連動スイッチがありますが、REGZAに接続する場合、このスイッチはAUTO(PC連動機能:有効)で動作するでしょうか?

Z3500には別にバッファローのHD-CS500U2をUSB接続しており、こちらはPC連動スイッチが機能しているようで、REGZAの電源を切ると、1分ぐらいで本体前面のパワーランプが消えるので、非常に便利なのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:9605418

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2009/05/26 10:18(1年以上前)

ごめんなさい。
ウルフ・ガイさんの書き込みをよく読むと、「オートでは認識しない」ようですね。よく読まないで質問してしまい、すみませんでした。

書込番号:9605467

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2009/05/26 13:09(1年以上前)

重ねてすみません。
REGZAとの接続に関して、別の質問です。
本機は、REGZAがインターネットに接続されていないと、REGZAの番組表を使って録画予約できない、と接続マニュアルに書いてありますが、本当でしょうか?
USB接続のHDDでは、インターネットに接続されていないREGZAでも、番組表を使って録画予約できるんですが。

よろしくお願いします。

書込番号:9606001

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2009/05/26 13:50(1年以上前)

自己解決しました。
東芝とバッファローのサポセンにかけて聞いたところ、REGZAがインターネットに接続しないで番組表を取れている環境であれば、LAN HDDを接続するだけで番組表を使って録画予約できるということで、バッファローの接続マニュアルの記述が間違っているということでした。お騒がせしまして、すみませんでした。

書込番号:9606118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

省電力モード時?Webアクセスについて

2009/02/10 23:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-H1.0TGL

クチコミ投稿数:5件

こちらの商品をお使いの方是非教えてください。

カタログやWebを見ても説明が無かったのですが、
本製品に、電源連動機能がありますが、電源が切れている状態でFTPもしくはWebアクセスをした際に自動で電源が起動するのでしょうか?

もしくは、電源が入った状態で一定時間アクセスが無い場合、HDDの回転を停止するような機能はありませんでしょうか。

普段はLANに組み込みPCと電源連動のNASとして、時々FTP、Webアクセスといった使い方がしたいのですが、常時電源が入ってるのは考えてしまします。

大変お手数ですが教えて頂ける方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:9073230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/12 12:12(1年以上前)

先日ようやくWEBアクセスに成功しました。

それで、私も待機時のWEBアクセスが気になっていたので、早速試してみたのですが、結果はNGです。

やはりWEBアクセスで電源を入れることはできませんでした。
なので、WEBアクセスを使う場合は常時ONかNASでつながっているコンピューターをリモートなどで操作して、電源を管理する必要があるようです。

書込番号:9081365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/14 11:08(1年以上前)

>玄人志向ではなく素人志向さん

教えて頂きましてありがとう御座います。
やはり難しいんですね。

でも、電源連動等欲しい機能が盛りだくさんなので
検討したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:9091734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation LS-H1.0TGL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-H1.0TGLを新規書き込みLinkStation LS-H1.0TGLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-H1.0TGL
バッファロー

LinkStation LS-H1.0TGL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

LinkStation LS-H1.0TGLをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング