HD-HES1.0TU2 のクチコミ掲示板

2008年 3月中旬 発売

HD-HES1.0TU2

[HD-HES1.0TU2] 「TurboUSB」機能を備えたUSB外付型HDDユニット (1.0TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

容量:1TB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-HES1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-HES1.0TU2の価格比較
  • HD-HES1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-HES1.0TU2のレビュー
  • HD-HES1.0TU2のクチコミ
  • HD-HES1.0TU2の画像・動画
  • HD-HES1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-HES1.0TU2のオークション

HD-HES1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬

  • HD-HES1.0TU2の価格比較
  • HD-HES1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-HES1.0TU2のレビュー
  • HD-HES1.0TU2のクチコミ
  • HD-HES1.0TU2の画像・動画
  • HD-HES1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-HES1.0TU2のオークション

HD-HES1.0TU2 のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-HES1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-HES1.0TU2を新規書き込みHD-HES1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD-HES1.0TU2はWindows7対応?

2010/12/31 18:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

スレ主 toho1973さん
クチコミ投稿数:2件

HD-HES1.0TU2の対応表にはWindows7がありませんが、実際は使用可能でしょうか?

特に、OS,software,dataのバックアップは正常に作動するかどうか教えてください。

書込番号:12443566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/31 19:07(1年以上前)

仕様のことは人に聞く前にまずメーカーHPへ。
Win7 32bit対応表
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_32/taiou.html#3

書込番号:12443610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toho1973さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/31 20:36(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
参考になりました!

よいお年を!!

書込番号:12443896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のCD-ROMから起動出来ない

2010/09/27 01:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

クチコミ投稿数:46件

マザーボードの説明書通りに、最初に見るドライブをCDROMに変更した後、再度立ち上げしたんですが、CD-ROMドライブランプが点灯するものの、スルーしてしまい、結局HDDを見てしまい、普通にWindows XPで立ち上がってしまいます。

再度BIOSの中を確認したんですが、確実にCDROMになっていました。

付属のCD-ROMで立ち上げた経験の方、どのようにやったのか教えていただきたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:11975547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/27 01:55(1年以上前)

こんばんは
>再度BIOSの中を確認したんですが、確実にCDROMになっていました。
 OSのインストールですかね? なら CDドライブにディスクを入れて再起動してください

書込番号:11975563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/09/27 02:34(1年以上前)

おじゃる999さん、こんばんは。

付属のユーティリティCD-ROMはブータブルタイプではないようですよ。Acronis True Image LEも「Windowsを起動したま まバックアップを作成できます。」と記述がありますので、インストールしての使用が前提なのでは?

書込番号:11975628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/27 08:01(1年以上前)

付属のディスクからBOOTで何をなさろうと?
というかそのディスクからはBOOT出来ません、インストールして使うソフトです。

書込番号:11975932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/27 08:13(1年以上前)

akutokugyousyani..tencyuu..さん 

>OSのインストールですかね? なら CDドライブにディスクを入れて再起動してください

スレ主さんは、
<付属のCD-ROMで立ち上げた経験の方>←OSのインストールなんて何処に書いてます?
<再度立ち上げしたんですが>←再起動した、と書いてあるけど。
ま、いつものことだけど的ハズレなレスはしないでね、話をややこしくするだけだから。

書込番号:11975958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/09/27 23:23(1年以上前)

フォア乗りさん、ピンクモンキーさん、早速のレスありがとうございます。

「ブータブルタイプではないようですよ。」が正解みたいですね。

 そうなると不思議なのが、箱の裏を見ると、「守る」の枠の中に、「OS・データが壊れた時は」とあり、

@本製品(BUFFALO HD-HES1.0TU2)を接続します。

A添付CDからパソコンを起動
 ※起動方法については、パソコンの機種によって異なる場合があります。

B本製品からまるごと復元完了!!

 と印刷されています。

 私は、ここのAの「添付CDからパソコンを起動」を見て、てっきり、CDROMで立ち上げ、
HDDのフォーマットやパーティションなんかをし直した後、
この外付けHDDからまるごとコピーして復元できるものとばかり解釈していました。

 現在、1つの内蔵HDDを2つのパーティションで区切り、C、Dドライブとして使っています。
しかし、Cドライブの空き容量が556MBと少なくなったので、C、Dドライブの割合を変更しなおすか、パーティション分割せずにCドライブのみでやろうと考えました。

 Windows上のプログラムでCドライブのパーティションを操作する事は出来ないはずだし、どうしたものか。

 ところで、この箱に印刷してある「OSが壊れた時は」の場合、いったいどうやって、復元するのか疑問です。
(OSがこわれているのだから、インストールしてあるソフトは使えないし、BOOTでダメなら、どうやって「Acronis TrueImage LE」を使うのだろう?)

書込番号:11979546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/27 23:57(1年以上前)

こちらに↓

http://www.backup.x0.com/le_up_bootcd.html

「添付CDからパソコンを起動」
確かに表現に問題がありますね。
正確には「添付CDを使ってブータブルCDを作成します」ですね。
とにかく“ソフト”としてインストールしなければなりません。
私は3年ほど前に使ったことがありますが、使い方をもうすっかり忘れてしまいました。
何故かといと・・・・あまり価値を見い出せなかったもので。
バックアップはそれ用HDDを別に搭載して、手動ミラーリング?です(笑)
OS用HDDが壊れた時は、あっさり諦めてHDDを新調してOSはクリーンインストールですね。
使いやすいソフトかどうか、どちらかと言えば使い難いです。

書込番号:11979770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/28 00:46(1年以上前)

スレ主さん こういう簡単な物もありますよ 
 4000円以下だったと思います ご参考までに

http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2235s.html

書込番号:11980024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/10/11 11:33(1年以上前)

 akutokugyousyani..tencyuu..さん、こんな機器があるとは知りませんでした。

 シンプルに2つHDDを挿し込んでまるごとコピーするのは一番楽な方法ですね。

書込番号:12042892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/10/13 13:31(1年以上前)

 ここのレスを参考に「Acronis True Image LE」を使ってハードディスクの入れ替えをしようとしましたが上手くいきませんでした。
以下の手順でやりました。

1.「Acronis True Image LE」を使って現在のC、Dドライブを外付けHDDにバックアップ
2.「Acronis True Image LE」を使って、ブータブルCDを作成。
3.新HDD(日立500GB)をNTFS形式でフォーマットする。
4.マスタHDD(80GB)を外し、新HDD(日立500GB)をマスタにする。(IDE接続変更)
5.作成したブータブルCDでパソコンを立ち上げる。「Acronis True Image LE(完全)」
6.「復元」を選択、復元元を外付けHDD、復元先をCドライブに選択、以後いろいろと指示を聞かれたまま(訳がわからない内容が多くあった)入力し実行。(約35分)
7.「終了」を選択すると自動的に電源が落ちた。
8.マザーボードの1st BOOTをHDDにし、パソコン立ち上げたものの、Cドライブを認識せず、エラーのままになる。
9.諦めて、マスタ新HDD(日立500GB)を外し、旧HDD(80GB)をマスタにする。(IDE接続変更)
10.元に戻る。

 時間もかかり、諦めてパソコンショップに行き、やりたい事を伝えると「付属CDはデータのバックアップには向いているものの、OSを含んだハードディスクだと中身がパソコン個々に微妙に違ったり、単純でないので上手くいかない事が多く、メーカーに連絡してもソフト会社に聞いてくださいとなりがちですし、ソフト会社も日本の代理店という事で突っ込んだ内容は対処出来ない事も多いそうですね(付属ソフトの場合)」との事。

 おまけだから仕方ないにしてもBUFFALOには箱の裏に印刷されている「OS・データが壊れた時は」の「OS」の文字は消して貰いたかったなぁ、あの印刷だと単純に3手順で復旧できそうに見える。

 結局ショップ店員さんからソフトを選んでもらい「AOS ハードディスク入れ替え12 PRO」を購入。

 IDEはマスタ旧HDD(80GB)、スレイブ新HDD(日立500GB)にし、Windows上で「ハードディスク入れ替え12 PRO」を実行。
シンプルな指示で入れ替えプログラムが実行、時間はかかったものの(3時間)動かしぱなしでよかったので楽でした。
 次に、IDEのマスタを旧HDD(80GB)から新HDD(日立500GB)に換え、電源を入れると無事Windowsが立ち上がりました。

「Acronis True Image LE」が使えないソフトというわけではないが、OSの復旧に関しては「使えない」と思った方がいいですね。

書込番号:12053671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格が決め手!

2010/06/25 12:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

スレ主 hageshiさん
クチコミ投稿数:1件

先日、グッドメディアでBUFFALO HD-HES1.0TU2を購入しました。
トルネに繋ぐ為にもう一台外付けHDDが欲しいと思っていたところに8,750円で出ていたので即買いでした!!
PS3の内蔵HDDは40GBなので1TBもあって非常に助かっています。
お店のほうも、入金後すぐに返信メールが届き、翌日には手元に商品がありました。
今後も利用させていただきます。

書込番号:11542106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

とても静かです

2010/06/17 12:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

クチコミ投稿数:16件

グッドメディアで8750円+送料399円で購入しました。
シールはバーコードの下に丸いのが2枚(左が白で右が赤)で
プロパティー見たらSAMSUNG HD103Jでした。
とても静かですし、2年前の製品とは言え1TBの外付けが
この値段で買えて満足です。

書込番号:11507489

ナイスクチコミ!0


返信する
ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/17 22:18(1年以上前)

Acronis True Image LEの無料バージョンアップもお忘れなく!

3年保証がなくなった新型は魅力なしで。

書込番号:11509498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/18 01:56(1年以上前)

ydr0500さんありがとうございます。
無料バージョンアップが出来るのは知りませんでした。
早速やってみたいとおもいます。
新型は3年保証がないそうで、いいときにいい買い物が
できたんだなーって、嬉しく思いました。

書込番号:11510533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8000円台前半

2010/05/08 20:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

クチコミ投稿数:4件

池袋ビックカメラ:8,430円+ポイント3%
LABI1日本総本店池袋:8,180円(ポイントなし)

ビックはパソコン館と西口店を見ましたが二店とも同価格でした。
シールの色は黄○でした。LABIのは白○でした。

約二週間前に9,800円で購入し、こちらの掲示板に書き込みましたが、
今回は更にお買い得価格になっていました(^^;
二年以上前に発売された機種ですし、在庫処分価格といった感じですかね。

書込番号:11336166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダ

2010/04/29 01:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

スレ主 qpalpalさん
クチコミ投稿数:26件

本日、池袋総本店で買いました。
限定100台、9800円ポイント12%です。「在庫処分」と書かれてました。
まだいっぱいあったので、購入希望の方にはお勧めです。
私の買ったのHDDはサムスンなので若干不安ですが、3年保証なのでまあ良しとします。
Windows7対応と書いてないので安いのですね。
私のWindows7では正常に認識してます。

書込番号:11293998

ナイスクチコミ!0


返信する
aleruさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/30 15:21(1年以上前)

福岡は天神のビックカメラで
10800円、ポイント20%で売られていました。
こちらも在庫限りと言ってました。

書込番号:11300135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-HES1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-HES1.0TU2を新規書き込みHD-HES1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-HES1.0TU2
バッファロー

HD-HES1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月中旬

HD-HES1.0TU2をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング