HD-HES1.0TU2 のクチコミ掲示板

2008年 3月中旬 発売

HD-HES1.0TU2

[HD-HES1.0TU2] 「TurboUSB」機能を備えたUSB外付型HDDユニット (1.0TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

容量:1TB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-HES1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-HES1.0TU2の価格比較
  • HD-HES1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-HES1.0TU2のレビュー
  • HD-HES1.0TU2のクチコミ
  • HD-HES1.0TU2の画像・動画
  • HD-HES1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-HES1.0TU2のオークション

HD-HES1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月中旬

  • HD-HES1.0TU2の価格比較
  • HD-HES1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-HES1.0TU2のレビュー
  • HD-HES1.0TU2のクチコミ
  • HD-HES1.0TU2の画像・動画
  • HD-HES1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-HES1.0TU2のオークション

HD-HES1.0TU2 のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-HES1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-HES1.0TU2を新規書き込みHD-HES1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単バックアップについて教えてください

2009/12/03 19:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

バックアップをしたいと思いますが、
インストールをしたのですが、
詳細設定の仕方が分かりません。
データ名にマイドキュメントとお気に入りというのは、
もともと入っていましたが、
メールなどはバックアップできないのでしょうか?
出来るとすればどのようにやるのでしょうか?

詳細設定をする場合は、CD-Rを入れてセットアップをその都度しなければなりませんか?
すぐに詳細設定の画面に行くことは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10572924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どこのドライブなんでしょう?

2009/11/07 12:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

スレ主 y94さん
クチコミ投稿数:139件 HD-HES1.0TU2のオーナーHD-HES1.0TU2の満足度4

同機種を複数所有していますが、このドライブだけ、メーカーと思われる物の表示がありません。
どこのドライブなんでしょうか?

書込番号:10435972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/07 13:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000014807/
SEAGATEですね

書込番号:10436032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/07 13:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/07 13:02(1年以上前)

かぶったし…^^;

書込番号:10436047

ナイスクチコミ!0


スレ主 y94さん
クチコミ投稿数:139件 HD-HES1.0TU2のオーナーHD-HES1.0TU2の満足度4

2009/11/07 14:39(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:10436412

ナイスクチコミ!0


スレ主 y94さん
クチコミ投稿数:139件 HD-HES1.0TU2のオーナーHD-HES1.0TU2の満足度4

2009/11/22 18:53(1年以上前)

goodアンサーつけるのが遅くなり申し訳ないです。

書込番号:10515548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

謎の音について

2009/11/13 01:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

スレ主 瑠朱李さん
クチコミ投稿数:9件

転送などをし終わったあと放置していたら
「ジージー」という音がして回転音が下がるのですがこれは仕様ですか?
再び転送を始めたらアクセス音がきこえ、
一定時間放置すると再び「ジージー」と音がします。

書込番号:10467085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/11/13 01:42(1年以上前)

こんばんは、瑠朱李さん

省電力機能だと思いますね。
付属ソフト『省電力ユーティリティ』が、一定時間データの転送がない時に、ハードディスクの回転を停止し「省電力モード」に切り替えます。
と記載されてます。

書込番号:10467225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 瑠朱李さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/13 10:48(1年以上前)

返答ありがとうございます空気抜きさん

HPに行ったらそのような事が書いてありました。
調べ不足にも関わらず返答いただきありがとうございました。

PC関連のパーツからの異音とかって驚きません?(笑)

書込番号:10468161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

いろいろ悩みまくって、この製品に行き着き、発注したところです。
基本的にはNTFSにフォーマットして、地デジの番組の録画に使うつもりですが。
それに加えてこのHDDの売りであるシステムのバックアップやデジカメ写真の保存も可能でしょうか?(FAT32フォーマットでないのに)
地デジのデータは容量が大きいので、一台でそんなに欲張らない方がよいのかもしれませんが、欲が出まして。
どなたか教えてください。

書込番号:10387654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/29 19:49(1年以上前)

OSがNTFSに対応していて、地デジのソフトが外付けHDDへの保存に対応していれば、問題ないと思います。

書込番号:10387941

ナイスクチコミ!1


y94さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 HD-HES1.0TU2のオーナーHD-HES1.0TU2の満足度4

2009/11/07 12:42(1年以上前)

地デジってPCですよね?
PCならば共存できますよ。BUFFALO(DT-H30)やHDUSでOKでした。

結構耐久性もいいのかなとか思ってます。
全5台有り、1年〜1ヶ月使ってますが故障はありません。

書込番号:10435944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/11/07 22:23(1年以上前)

回答ありがとうございます!
結局購入して、快調に愛用しています。
容量にも余裕がありますし、買ってよかったです。
お世話になりました。

書込番号:10438868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセス時の異音

2009/10/11 22:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

スレ主 imac600さん
クチコミ投稿数:53件

先日購入し早速使用した所、アクセス時に一定の間隔でコトン、コトンと音がします。他の外付けHDDではそんな音はしないのですが、こちらの製品ではそれが普通なのでしょうか?
宜しければ他の方がどうなのかお聞かせいただければと思います。

書込番号:10294332

ナイスクチコミ!0


返信する
@KYさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/18 21:31(1年以上前)

私が持っているモノはそのような音がしたことはありません。
手持ちの中身は、WD製が2個と日立製が1個です。
imac600さんが聞いた音は、HDDが壊れる前兆の音に似てますね・・・
壊れる前兆だとするならHDDの初期不良だと思われます。
初期不良の可能性が高いので、購入店にて交換してもらった方が良いと思われます。

7日ほど経っているので、HDDはまだ生きているのでしょうか・・・
初期不良品であれば、HDDが亡くなっている可能性もあるので心配です。

書込番号:10330949

ナイスクチコミ!0


スレ主 imac600さん
クチコミ投稿数:53件

2009/10/19 23:51(1年以上前)

@KYさんご回答有り難う御座います。
あれから販売店に確認した所、症状が再現し交換となりました。
確かにHDDの壊れる前の音と似ていたので、交換になり良かったです。

書込番号:10337281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめな点は?

2009/09/16 18:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HES1.0TU2

スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

クチコミを見て、CN1.0TU2と迷っていますが、
こちらの方がおすすめな点は何でしょうか?
3年保証は魅力だなと思うのですが、
CNの方が、売れ筋でお安いので迷っています。

使用用途は、ハイビジョンビデオカメラのバックアップです。
PCはFMV-BIBLONB40Sです。

よろしくお願いします。

書込番号:10163229

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 HD-HES1.0TU2の満足度4

2009/09/16 20:28(1年以上前)

両方比べて見てみるとわかると思いますが、

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cnu2/

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hesu2/

こちらの方は TurboUSB機能(読み書きが若干早くなる)や
システムを復元できるバックアップソフトの添付等、差別化されていますね。

それらが必要ないなら、CNでもいいと思いますし、2〜3千円の差なら、
こちらの方がお得なような気がします。

書込番号:10163835

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 HD-HES1.0TU2の満足度4

2009/09/16 20:47(1年以上前)

たびたびの書き込みすいません。
追記です。

用途は、ハイビジョンビデオカメラのバックアップなんですね、
それなら、頻繁に読み書きするわけじゃないし、システムのバックアップ用
でもないので、CNでも良いような気がします。

こちらの3年保証は魅力ですが、中のデータは保証してくれないので、
その辺をどう考えるかでしょうね。

書込番号:10163937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

2009/09/17 17:11(1年以上前)

親切にありがとうございます。
値段を考えたらCNなのですが、機能的にはHESの方が魅力です。
スピードはあまりこだわらないので、
3年保証とバックアップでしょうか。
CNの方もバックアップが出来るようですが、
HESの方とは違うのでしょうか?

書込番号:10168366

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/17 17:28(1年以上前)

裸族のお立ち台だとかカートリッジ式の方がいいんじゃないのかな。
交換式だから安く容量増やせるし。

書込番号:10168433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 HD-HES1.0TU2の満足度4

2009/09/18 10:20(1年以上前)

>CNの方もバックアップが出来るようですが、
>HESの方とは違うのでしょうか?

CNの方は単純にファイルのバックアップできるソフトしかできませんが、
HESのほうは、システムをバックアップできるソフトも付いています。
これは、パソコンのシステムが入っているディスクイメージをそのまま保存しておき、
もし、システムが駄目になった時は、簡単な手順で保存した時の状態に戻せるソフトです。

★夢★さんの用途であれば、きこりさんのご紹介されている商品の方が良いと思われます。
ビデオデータは容量が大きいので、1.0Tでも結構はやくいっぱいになりそうです。
その場合、HDDを追加購入し、入れ替えて使えると重宝します。
ただ、ほんの少しですが、パソコン&HDDの知識は必要です。

それと、もし少しお金に余裕があれば、将来の事を考えて書き込みできるブルーレイ
ドライブを購入するのも良いかもしれません。

書込番号:10172051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

2009/09/18 18:30(1年以上前)

バックアップの違い、分かりました。
ありがとうございます。

1Tあっても、ハイビジョンだと結構容量がいっぱいになってしまうんですね・・・。
ただ、あまり知識がないので、きこりさんのアドバイスも意味が分かりません。
せっかくのアドバイスすみません。

まるごとバックアップが出来るのは、魅力ですね。
少し値段は上がりますが、こちらの方がいいのかなと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:10173650

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 HD-HES1.0TU2の満足度4

2009/09/19 00:45(1年以上前)

★夢★さんへ、蛇足になるかもしれませんが、追記させていただきます。

「システムをバックアップできる」という意味なんですが、
通常、ウィンドウズのシステムが入っているCドライブを普通のバックアップソフトや、
エクスプローラーで他のディスクにデータやプログラムをバックアップしても、
Cドライブが壊れて、新しいドライブをつないだとき、それらのデータやプログラムを
戻しても、うまく動いてくれません、再インストールという作業(かなり時間がかかる)
が必要になります。

この商品についているバックアップソフトは、システムのイメージをそのまま他の
ドライブへ保存するので、Cドライブが壊れて新しいドライをつないだら、
このソフトでそのイメージを書き戻してやると、バックアップをとった時の
状態に戻ってくれます。従って再インストールは不要になります。
もちろん、バックアップをとるには、元のドライブの容量以上のドライブが
必要になります。


★夢★さんが、ウィンドウズのシステムのバックアップ考えていないのなら、
CNの方でも良い気がします。

また、丸ごとバックアップするには当たり前ですが、同じ容量以上のディスクが
もう一つ必要になってきます。

書込番号:10175699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

2009/09/19 14:52(1年以上前)

ありがとうございます。

システムを丸ごとバックアップしてくれるのは、
PCにあまり詳しくない自分にとってはとてもいいものだと思いますが、
その分の容量が必要になってくると言うことですね。

使うか使わないかは、容量によって考えなければいけませんが、
使える状態にあるというのは安心がありますので、
やはりこちらのHESの方にしようかなと思っています。

ありがとうございます。

書込番号:10177930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★夢★さん
クチコミ投稿数:89件

2009/09/30 20:45(1年以上前)

こちらの商品を購入しました。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:10238035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-HES1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-HES1.0TU2を新規書き込みHD-HES1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-HES1.0TU2
バッファロー

HD-HES1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月中旬

HD-HES1.0TU2をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング