LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1 のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1

[LS-WS1.0TGL/R1] 手のひらサイズのLAN接続型HDDユニット (1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥53,000

ドライブベイ数:HDDx2 容量:HDD:1TB DLNA:○ LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1の価格比較
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のスペック・仕様
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のレビュー
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のクチコミ
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1の画像・動画
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のピックアップリスト
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のオークション

LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1の価格比較
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のスペック・仕様
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のレビュー
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のクチコミ
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1の画像・動画
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のピックアップリスト
  • LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のオークション

LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1 のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1」のクチコミ掲示板に
LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1を新規書き込みLinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZA Z1000

2009/02/15 08:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:1件

過去ログではZ3500のものがありましたが
はっきりと分からないので質問させていただきます。

今さらですが価格的にもこなれてきたので、
REGZA 32Z1000の録画用として本製品を検討しています。
また、DLNAサーバとしてPS3とも連動させたいと思うのですが
以下の使い方は可能でしょうか?

・REGZA 32Z1000を使っての録画。
・上記と共にDLNAサーバとしての利用。

似たような事例でもあると助かりますのでご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9097385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

友達から

2009/02/11 14:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:30件

購入して2か月のものを2万でどうかといわれているのですが、ここの掲示板を見ていると不安です。

NASとしてでなく、分解してPS3へ交換して入れたほうがいいでしょうか?

それとも、内蔵としてPCに入れてしまうのがいいのか。。。

何かいい案はないでしょうか?

書込番号:9076237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/02/11 15:06(1年以上前)

内蔵のHDDは8千円程度で購入できるので大損しますよ?
用途に困るなら必要性も無いと思うので断っては?

書込番号:9076297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/11 15:22(1年以上前)

すたばふさん、
ありがとうございます。

もらわないことにします。

書込番号:9076364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/02/11 16:14(1年以上前)

すたぱふさん

 大損はしないでしょ。
 これって、2.5インチのHDD(500GB)が2つ搭載されたモデルですよ。

 9000円×2+ケース台です。
 NAS対応のケースが2000円なら安いですが、ケースが不要ならちょっと損って
感じだと思います。

書込番号:9076620

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/11 16:36(1年以上前)

>購入して2か月のものを2万


きょうび、2万円あれば色んな物が手に入ります。
どうしても今、NASが欲しいのなら別にかまわないとは思いますけど、
必要じゃないのなら考えるまでもなく一言「要らん」と言えばすむ事。

その友達から脅されているんですか?

書込番号:9076745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/11 17:03(1年以上前)

ハナムグリさん、ありがとうございます。

ケース付きだと安いんですか。


そこまで考えもしませんでした。

少し考えてみます。

書込番号:9076879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/11 17:05(1年以上前)

麟さんさん、ありがとうございます。


脅されてるわけないじゃないですか。 

書込番号:9076894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のオーナーLinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1の満足度5

2009/02/11 19:08(1年以上前)

秋葉原のソフマップ駅前店で中古・付属品や箱ありで19800円で売ってますよ。
時々、さらに5%引きとかやってます。
もう少し値切ってみては?

書込番号:9077592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/02/11 21:53(1年以上前)

ハナムグリさん

私の表現が良くありませんでした。
外付けハードディスクの中身をPCに内蔵する位だったら、
1GB/3.5インチのハードディスクを直接買えばいいという
つもりでした。

書込番号:9078668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LS-XH1.0TL

2009/02/04 23:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:52件

こちらの商品とLS-XH1.0TLを購入悩んでいます。
大きな違いって何があるのでしょうか?

書込番号:9042202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/04 23:24(1年以上前)

じゅんみさん  こんにちは。

基本的にコンセプトが違うようですね。
Mini LS-WS1.0TGL/R1の方は、採用されているHDDが、ノート機に多い2.5インチの製品で静穏・省エネ・・・・・LS-XH1.0TLの方は、3.5インチHDDを採用し、高速の転送速度(従来のUSB接続同程度)を前面に出しているようです。

参考です。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsgl_r1/lsws2.html
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/#speed

書込番号:9042328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/02/05 18:30(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 
ありがとうございます。
ちょっと高くても、小さいですし、省エネなこちらがいいかな〜と悩み中です。

書込番号:9045458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中に入っているHDDの交換は

2009/02/02 06:06(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:38件

中に入っている500GBHDDの交換はできるのでしょうか?

HITACHIの7200ppmに交換できるなら購入しようと思っています。

書込番号:9028176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/02 08:14(1年以上前)

できなくはないでしょうがケースだけの物と違い組んである
外付けHDDは若干複雑ですね
後ケースだけの場合もですが相性が出ることがあります。

書込番号:9028345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/02 09:11(1年以上前)

LAN接続のNASの場合は、ケースを空けてHDDを入れ替えるハード的な作業の他に、サーバー機能の再構築のソフト的な作業が必要です。
サーバー機能を実現しているソフト(OS)の種類と設定を理解する必要があります。
Linuxの知識が必要となります。Linuxをご存じですか?
ご存じであれば、可能でしょう。

書込番号:9028463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1

スレ主 i39さん
クチコミ投稿数:28件

メニューの出ない画面

先週購入しました。早速ファームを1.06に更新したところ、Web設定画面で不具合が発生しました。アカウント名 admin パスワードはデフォルトを入れたところ画面右のLinkStationのステータスは表示されるのですが、左サイドの設定メニューが表示されなくなりました。NASの初期化は何度やっても同じ。サポートセンターに電話したところ、1.06の再導入を指示いただきましたが、ファームのUpdateソフトはすでにファームのバージョンが1.06であるとそれ以上先に進めない設定になっているようで、再導入もできません。同じような現象の方いらっしゃいますか? クライアントは、Windows Vista SP1, Windows XP SP3, IE, Firefox最新版で試したのですが同様です。IEのメッセージを見ると「Webページに問題があるため正しく表示できません。」という内容でした。

書込番号:8986889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件 LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1の満足度4

2009/01/25 11:29(1年以上前)

我が家の LS-WS1.0TGL/R1 も v1.06 ですが、
Vista SP1 の PC からWeb設定画面が正常に開きます。

初期化ボタンで設定の初期化を行ってみては如何ですか。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16543

ちなみにExplore からは、NAS のファイルにアクセスできているのでしょうか?

書込番号:8987014

ナイスクチコミ!0


スレ主 i39さん
クチコミ投稿数:28件

2009/01/25 15:28(1年以上前)

羅生門の鬼さんありがとうございます。
Webでの初期化ができないので初期化ボタンでの初期化を再度トライしました。
(本体電源オフ>ファンクションスイッチ押しながら本体電源投入>青点滅中に
もう一度ファンクションスイッチ押す)
同じような症状で改善されません。orz..
NASのディスク上には問題なくアクセスできるのですが、設定ができなくなっています。ソフト的なものなので何とかなりそうなのですが、ファームの再インストールができないので持ち込み修理しかなさそうです。

書込番号:8987988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件 LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1のオーナーLinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1の満足度5

2009/01/25 18:31(1年以上前)

IE7ですね。
Google Chromeなど、他のブラウザではいかがでしょう?
うちではIE6でもGoogle ChromeでもSafari3.2でも正常に表示されますよ。

書込番号:8988777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽再生について

2009/01/25 08:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1

クチコミ投稿数:39件

現在この機器を無線LANにつないでバックアップ用に使用しています。

音楽CDのバックアップにも使用しているのですが、この機器から音楽を

聞こうと思っても一曲ずつしか聞けません。通常のCDと同じように再生

させることってできないのでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:8986384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/01/25 09:43(1年以上前)

再生ソフトは何を使用しているのでしょうか?

書込番号:8986566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/25 10:26(1年以上前)

Windows Media Playerです

私はあまり詳しく知っている

わけではなく、なんとなく操作しているうちに

Windows Media Playarで再生されているといった

具合です。

書込番号:8986754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/01/25 10:38(1年以上前)

再生したい曲をWMPに登録すれば、連続再生できると思います。

書込番号:8986798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/25 11:13(1年以上前)

ハナムグリさん返信ありがとうございます。

色々試してみたのですが、いまいち登録するという

操作がわかりません。

一曲一曲登録するということでしょうか?

それとも一枚分のアルバムが入ったファイルを登録すると

いうことでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが、ご教授ください

書込番号:8986954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/01/25 13:38(1年以上前)

 WMPのライブラリの所に、音楽ファイルが入っているフォルダをD&Dすれば、
WMPに登録されます。
 あとは、WMPを色々と試せば、自分の目的のことが出来ると思います。

書込番号:8987549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/25 14:53(1年以上前)

D&Dで連続再生できました。

これで外付HDDを無駄にせずに済みそうです

連続再生させるには毎回D&Dしなくてはならないのですね

どうもありがとうございました

書込番号:8987832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/01/25 16:29(1年以上前)

 オプションの設定で、ライブラリのフォルダの監視によるライブラリの更新
で、LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1の音楽ファイルが入っているフォルダ
を「フォルダの監視対象」に指定すれば、WMPに自動的に音楽データが登録さ
れると思います。

 WMPには色々な機能が入っていますので、色々いじってみるとおもしろいと
思います。
 

書込番号:8988234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/25 18:53(1年以上前)

さっそく自動管理に登録しました。

こんなこともできるのですねー

書込番号:8988899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1」のクチコミ掲示板に
LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1を新規書き込みLinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1
バッファロー

LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング