LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1
[LS-WS1.0TGL/R1] 手のひらサイズのLAN接続型HDDユニット (1TB)

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年5月28日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月23日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月17日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月12日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月7日 07:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月9日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1
Z3500と合わせてお使いの方はいらっしゃいませんか?
感想を聞かせて下さい。
それと同じLAN上のPCのバックアップ用として1台のLSをREGZAの録画用と共用したいと思っていますが、何か問題があるでしょうか?。
宜しくお願いします。
0点

まさにおっしゃるようなZ3500と、PCのバックアップ、共有用として使用しています。
昨日届いたばかりなでまだ使用して間もないのですが、今のところ録画・バックアップとして共用するうえで問題は発生していません。
ただ、共用とは関係ない問題ですが、付属の管理ツールNas Navigator2はいつの間にかエラーが出て接続が切れたりすることは確認しています。
この辺りはファームウェアあるいはソフトのアップデートで改善されるような気もしますが。
参考
http://blog.digital-squad.net/article/97796349.html
書込番号:7849461
1点

Z3500の録画用なら常時電源ON状態で使うことになります。PCのバックアップ用だけなら、PC電源連動機能が使えます。
私は、リンクステーションの500Gの同類の物をZ3500の録画とPCからのアクセス兼用で
買いましたが、常時電源ONが気に入らなくなり、直接録画は止めました。
Z3500の場合、TVはもちろんですが、HDD(USBもLAN)も壊れたら録画内容を捨てることになります。
私は、録画はUSB−HDDに限定し、リンクステーションは保存先のNASとして使います。
一旦NAS上に録画データを移せば、更に保険を掛ける手段がありますので、NASが1台あることは無駄にはなりません。(しかし、この機種は小型だけど高額ですよね。他の選択肢を私なら選ぶけど)
USB−HDDのみが酷使されていつかは壊れるでしょうが、壊れても被害が最小になる工夫してます。
書込番号:7849663
1点

レスが遅くなってすみません。
本当に役に立ちました。安心しました。
ヤフオクで入手して商品到着を待っています。
有難うございました。
書込番号:7867134
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1
購入後初めて設定してみましたが、メンテナンス項目でHDD状態報告、ディスク異常、バックアップ完了をメール送信できるような設定がありますが、メールサーバが【POP before SMTP(メールの送信前に指定したPOPサーバにて認証を行うことによって、SMTPサーバの使用許可を与える方式)】の設定がされている場合は、本機能を使用することができません。
と書いてありました、ポート設定も出来ないので今時のメールサーバーは使えない方がが多いのではと思います?
せっかく良いもの作ってるのに残念、メーカさんに改善を望みます!
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1
HDC-SD3で撮影したAVCHDの動画をPS3でSDカードからはAVCと認識し再生できるのにこのHDDにコピーして再生すると非対応データになってしまいます。
原因としてなにが考えられるのでしょうか?
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1
教えてください。
複数台のバックアップ用ハードディスクとして購入を検討しています。
現在はランに対応していないプリンターを
1台のパソコンにUSBで接続して共有プリンターとして運用しています。
このハードディスクはUSBプリントサーバーとして使えるということですが
このハードディスクにUSBプリンターを接続すれば共有プリンターとして
全てのパソコンからプリンター出力できるようになるのでしょうか?
その場合、このハードディスクにOSのインストールは不要なのでしょうか??
どなたか教えてください。
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1
表題の件行ってみた所、うまく行かないのでどなたかわかる方居たらご教授願います。
外出先からのweb accessを行い、右クリックにてダウンロードすることは可能なのですが、そのファイル(たとえばMPEG)などをOPENすると、Windows Media Playerが立ち上るものの、そのファイルが見当たらないといったメッセージで見れません。
普通のtextファイルはダウンロードしなくても見れるんですが・・・。
映像データは無理なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Mini LS-WS1.0TGL/R1
WEB設定画面でブラウザ(IE)のエラーが出ます。
右側の情報はでるのですが、左側のメニューボタンが表示されません。
javaをONにしてもダメでした。
どなたか助けてください。
0点


教えていただきありがとうございます。
LS-WTGL/R1 も使っていて、そちらは問題なく
WEB設定画面が使えます。
ですから、javaは入っていると思います。
でも念の為javaをインストールしてみましたが、
やはりダメでした。
書込番号:7767199
0点

一度ブラウザの履歴や一時ファイルを削除してみては?または、Ctrl+F5キーで画面更新してみては?
(一度でもエラー表示されるとその記録が表示されてしまうことがあると以前聴いたことがあります)
それでもダメなら、NASのIPアドレスを変えてみて、http://NASのIPアドレス/ でアクセスしてみては?
書込番号:7784777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





