LinkStation LS-WH2.0TGL/R1
ミラーリング機能やWebアクセス機能を備えたLAN接続HDDユニット (2.0TB)。本体価格は85,000円



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-WH2.0TGL/R1
このHDD購入検討しております。
液晶テレビの東芝レグザの録画用HDDとしての利用と自宅で利用しているパソコンの外付けHDDとしての利用の両方を両立したいと思っています。
ホームページなどの説明を読むとこのHDDとレグザとは直接LANケーブルで接続しなくてはならないように記載されております。其の他接続としては、ルーターを介した接続もできるようなのですが、例えばその(無線)ルーターにパソコンも(無線)接続させた場合には、このHDDをレグザとパソコンの両方で利用するような器用なことはできるのでしょうか?
書込番号:9563361
0点

もちろん、両立できますよ。
TVとHDDをルーター(HUB)に有線で接続しましょうね。
でも、余計なお節介かも知れないけど、このHDDは録画用に使うと
電源を入れっぱなしにする必要があります。TVの電源とは連動しません。
私は、500Gのものですが買って後悔しました。 今は棚のゴミと
なっています。
更に、このシリーズのHDDはDLNA機能を搭載していますが
我が家のLAN環境で悪さをします。
理由は不明ですが、PC連動電源機能をつかうと他のDLNA機器の
状態を壊すような気がします。(REGZA、PS3など)
棚のゴミにならないことを祈ります。
書込番号:9567065
2点

ご回答有難うございます。とても助かります。そして少し考えが変わりつつあります。
他の投稿などを見ると、どうせブルーレイレコーダーを購入する可能性があるなら、わざわざ外付け(若しくは内臓)ハードディスク対応にする必要は無いのではという御指摘もあります。
確かに我が家での利用を想定すると、近いうちにブルーレイを見たくなるのは明らかなので、それであれば他メーカーの液晶テレビにしたうえで、更にブルーレイレコーダーにすれば、電源の連動などの問題も解決するだろうと思い至りました。もう少し考えて見ますが、とにかく大変助かりました。有難うございました。
書込番号:9572827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





