HD-CE500U2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(500GB)。本体価格は17,800円

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月1日 22:50 |
![]() |
2 | 5 | 2009年1月28日 19:07 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2008年9月11日 22:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
先日HD-CE500U2を購入しました。
バッファロー提供のソフトで、NTFS形式フォーマットしようとしたら、エラーが出て出来ませんでした。
「セクション Copy_1_E 実行中にファイル読み取りエラーが発生しました。」です。
でも、WINDOWS(私はXP)の、エクスプローラの機能(右クリック−ファーマット)を使えば、正常に出来ました。
ご参考に。
製品は、いたって元気に静かに動いています。TurbUSBも結構早いような気がします。
価格から見ても満足できると思いますよ。
HD-CN500U2は如何でしょうか?
もしよろしかったら、レポート聞かせていただけませんか?
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
本日YAMADA電気で8800円のポイント10%でこの製品を買いました。
外箱に貼られているシールで中身のディスクが違うという事なので、
クチコミを参考に、赤四角のシールを選んで購入。
ディスクはどこの物かはわかりませんが(調べ方がわからない・・・)
音は静かだし、速度も速いので大変満足しています。
20GBのデータをコピーしてみたのですが、約15分くらいで完了しました。
うちのパソコンは2002年に買った
NEC VC500/2
Pentium4 1.6G
メモリ384MB を使用しています。
0点

自分は買ったことないのでわからんですか、
http://tokoya.tumblr.com/post/13855197/hdd の情報が
正確なのか気になってます。
ハード情報を表示してくれるフリーソフトじゃやっぱり特定できないんかなぁ?
P.S.
firefox3を使ってますが、なぜか今日はクチコミ掲示板のサイトをリロードしても
ページ読込みが完了せずにタブ上のわっかがグルグル回りっぱなしです。
書込番号:8853137
1点

はいからじじいさん こんにちは。
>赤四角のシールを選んで購入。
おそらくWD製だと思います。
(製品は違いますが、手元のあるバッファロー製赤角は、WDでした)
>ディスクはどこの物かはわかりませんが(調べ方がわからない・・・)
この製品を見っていないので、正確にはわかりません。
以前は、デバイスマネージャでHDDの型名が出てきましたので、確認出来ましたが、この筺体(CEシリーズ?)になってから、デバイスマネージャーで確認出来なくなっているようです。
以前のクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013141/#8258827
書込番号:8862041
1点

こんにちは。
SHIROUTO SHIKOU さんのおっしゃる通り
デバイスマネージャーでは「BUFFALO External HDD USB Device」と表示されますね。
ハード情報を表示するフリーソフトでも、残念ながら同じでした。
SHIROUTO SHIKOU さんの手元にある赤四角がWDとの事なので
うちのもきっとそうなんでしょうね。
ちょっと安心しました(笑)
余談ですが、近所の電気店では白丸シール箱が多く並んでましたね。
赤四角と橙丸が少数、他の色はありませんでした。
書込番号:8865790
0点

はいからじじいさん こんにちは。
やはり新しいシリーズから、IODATAと同様に、HDD型名がわからないんですね。
>余談ですが、近所の電気店では白丸シール箱が多く並んでましたね。
赤四角と橙丸が少数、他の色はありませんでした。
手元にあるNASも赤角です。
バッファローに限らず、元々NASの場合は分解しないとわからないのですが、店頭で買うときには何故か?赤角を選んでいますね。
出荷時期によって、同じメーカーでも内蔵されているHDD製品は違いますから、別に選ぶ必要もないのかもしれませんが、個人的な好みもあると思います。
書込番号:8866133
0点

はいからじじいさん こんにちは。
もしまだクチコミを見ていらっしゃったら、以下のツールで正確な型名等が、確認出来るかもしれません。
CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
※ただ全ての変換チップには対応していないようです。
既に試されているなら、ご容赦下さい。
書込番号:9004069
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
EeePC901 をメインPCとしで購入しました。
今回はデータ保存用としてHD-CE500U2を購入。
週末使ってみた、仕様感としては
熱 →○ 音 →○ ソフト →◎
動画・写真・音楽の保存程度ならなんら問題なく使用できそうです。
個人的には写真ヘビーユーザなので添付ソフトデジブックが乙
2点

レス付く可能性があるのでクチコミに書いてもいいと思いますよー
規約詳しく読んでないけどこの点を注意する人は見たこと無いからたぶんOK
書込番号:8329699
1点

>綿貫さん
返信ありがとうございます!
2重になっちゃうけど念のため口コミにも記載させていただきます!
書込番号:8334852
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





