HD-CE500U2 のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

HD-CE500U2

東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(500GB)。本体価格は17,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

容量:500GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CE500U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CE500U2の価格比較
  • HD-CE500U2のスペック・仕様
  • HD-CE500U2のレビュー
  • HD-CE500U2のクチコミ
  • HD-CE500U2の画像・動画
  • HD-CE500U2のピックアップリスト
  • HD-CE500U2のオークション

HD-CE500U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • HD-CE500U2の価格比較
  • HD-CE500U2のスペック・仕様
  • HD-CE500U2のレビュー
  • HD-CE500U2のクチコミ
  • HD-CE500U2の画像・動画
  • HD-CE500U2のピックアップリスト
  • HD-CE500U2のオークション

HD-CE500U2 のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CE500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CE500U2を新規書き込みHD-CE500U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NTFS形式フォーマット

2009/03/01 22:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

クチコミ投稿数:6件

先日HD-CE500U2を購入しました。
バッファロー提供のソフトで、NTFS形式フォーマットしようとしたら、エラーが出て出来ませんでした。
「セクション Copy_1_E 実行中にファイル読み取りエラーが発生しました。」です。
でも、WINDOWS(私はXP)の、エクスプローラの機能(右クリック−ファーマット)を使えば、正常に出来ました。
ご参考に。
製品は、いたって元気に静かに動いています。TurbUSBも結構早いような気がします。
価格から見ても満足できると思いますよ。
HD-CN500U2は如何でしょうか?
もしよろしかったら、レポート聞かせていただけませんか?

書込番号:9177335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン初心者ですm(__)m

2009/02/27 07:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

クチコミ投稿数:3件

質問お願いしますm(__)m
今、嫁のかぁーちゃんのパソコン借りてiPodに曲入れるんですがローカルディスクCの場所が赤くなってて残り容量が459MBしか無く知り合いに聞いちら外付けHDの購入を勧められました。
さっそくバッファローの500GBを購入しました。
セットアップも完了してiTunseのファイルをコピーしてローカルディスクの容量が10Gぐらい軽くなってました。
しかしiTunseを起動して曲を再生すると曲が重複されます(>_<)
あと次にiTunseでCDをインポートする時にまたローカルディスクのほーに保存されてしまいますかぁ?
そのままHDのほーに保存できる方法があれば教えてもらいたいですm(__)m

書込番号:9162655

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/02/27 08:01(1年以上前)

iTunesの設定の詳細のページを開いて[iTunes Music]フォルダを整理するにチェックを入れて保存先の変更をすれば自動で転送できたはず。
ライブラリーへ追加時にファイルを[iTunes Music]ファルダにコピーするにチェックを入れとけばiTunesにファイルを直接ドラックしたら自動でiTunesのフォルダーにコピーしてくれます。

書込番号:9162693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/27 12:17(1年以上前)

R26Bさん
分かりやすい説明アリガトございますm(__)m
さっそくトに帰ってやってみます捧

もしやって分からなかったらまた教えてくださぁいm(__)m

書込番号:9163458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/27 22:05(1年以上前)

R26B改さんに教えてもらったとおりやってHDにコピーできましたm(__)m

でもiTunseを開いて曲・PVを再生するとファイルが見つかりませんになりHDのフォルダから曲を探して再生するとiTunseで聞けるよーになりました。
曲・PV合わせて1000曲以上入ってますが1曲1曲探して再生しなきゃダメですかぁ?
もしほかの方法があったら教えてくださぁいm(__)m

書込番号:9165980

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/02/28 06:02(1年以上前)

僕は軽く6000曲入れてるけど何か?昔は2万曲くらい入れてたよ。
問題なく使えてる。ただフォルダごと動かすんじゃなくて。iTunes側の設定で画面から変えると転送しますか?って出なかったっけ?出なければフォルダごとまず移動してからiTunesの曲を全削除して保存先を移動したフォルダに変更しライブラリへの追加時に[iTunes Music]にコピーするを一時的にチェック外しておいてフォルダごとドラックして入れれば多分できるはず。ただこのやり方はプレイリストとかはデータ消えるから気をつけてね。

書込番号:9167548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

東芝 レグザ 37Z7000へ使用する

2009/02/18 16:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

クチコミ投稿数:535件

東芝 レグザ 37Z7000の録画用HDDとして購入を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、
テレビを視聴する場合、このHD-CE500U2もテレビと連動して常時動いているのでしょうか?
それとも録画や撮った映像を見る時だけ動作するのでしょか?
常時動作しているとHDDの自命が心配なもので・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:9115322

ナイスクチコミ!0


返信する
911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2009/02/21 22:51(1年以上前)

私もレグザ52ZH7000を納品待ち状態で、TV納品より先にこの商品を購入しました。バッファローHPのQ&Aで、質問と同内容のことが出てますが、この製品で省電力モードは利用できないと書いてあります。かなりショックですね。。。下記参考下さい。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16704

書込番号:9133364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/21 23:14(1年以上前)

こんばんは。
取説の準備編 55ページ 省エネ設定のあたりをご覧いただければ
ご理解いただけると思います。

うちの環境では正常に待機状態に移行しているような感じがします。
しばらくアクセスしていない状態ではHDDのアクセスランプは
消灯しています。
ちなみに外付けHDD自体の省電力設定については購入時のまま変更していません。
(HDDを1.5Tの物に換装していますので換装していない方からの
 回答があれば良いのですが・・・。参考程度ということで・・)

話はそれますが・・
先日、HDDを認識しなくなり録画に失敗する現象が発生しました。
例のHDDにアクセスできなくなる不具合と関係あるのか
HDD換装(自己責任)の影響なのか不明ですが
現在はファームウェアをアップデートして様子見しています。
(本日の録画は問題なく完了していました)
今からの購入であれば対策品になるのでしょうが・・。
横道失礼しました。

911乗りさんのリンク先拝見しました。
>【環境】 東芝製液晶テレビREGZA(レグザ)Z3500シリーズ
とあるのですが 37Z7000も含まれるということなのでしょうか?
HDD側での省電力については考えたことがなかったので目から鱗です。


以上乱文失礼しました。

書込番号:9133523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/02/21 23:32(1年以上前)

まさに、この組み合わせで使っていますが、省エネ設定使えます。

書込番号:9133679

ナイスクチコミ!0


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2009/02/22 21:49(1年以上前)

我流電設様、爆裂天使様ありがとうございます。TVが3月2日納入ですので、取説をよく読んで設定してみます。安心できました。

書込番号:9139115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2009/02/23 23:56(1年以上前)

皆様 丁寧な回答有難うございます。
また返事が遅れたこと申し訳ありません。

先日、こちらのHDDとレグザ 37Z7000を購入しました。
確かに省エネモードを設定すると一定時間HDDへアクセスがない場合電源が切れていました。
まだ数番組しか録画をしたことがないのですがエラーなどもなく快適に動いています。

皆様のご意見を元に本当に満足出来る買い物が出来ました。

また何か不明な点がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9145456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

赤の四角シールの物を買いました。

2008/12/28 20:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

クチコミ投稿数:5件 HD-CE500U2のオーナーHD-CE500U2の満足度5

本日YAMADA電気で8800円のポイント10%でこの製品を買いました。
外箱に貼られているシールで中身のディスクが違うという事なので、
クチコミを参考に、赤四角のシールを選んで購入。
ディスクはどこの物かはわかりませんが(調べ方がわからない・・・)
音は静かだし、速度も速いので大変満足しています。

20GBのデータをコピーしてみたのですが、約15分くらいで完了しました。
うちのパソコンは2002年に買った
 NEC VC500/2  
 Pentium4 1.6G
メモリ384MB を使用しています。
 


書込番号:8852421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/12/28 22:42(1年以上前)

自分は買ったことないのでわからんですか、
http://tokoya.tumblr.com/post/13855197/hdd の情報が
正確なのか気になってます。

ハード情報を表示してくれるフリーソフトじゃやっぱり特定できないんかなぁ?


P.S.
firefox3を使ってますが、なぜか今日はクチコミ掲示板のサイトをリロードしても
ページ読込みが完了せずにタブ上のわっかがグルグル回りっぱなしです。

書込番号:8853137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/30 19:17(1年以上前)

はいからじじいさん こんにちは。

>赤四角のシールを選んで購入。

おそらくWD製だと思います。
(製品は違いますが、手元のあるバッファロー製赤角は、WDでした)


>ディスクはどこの物かはわかりませんが(調べ方がわからない・・・)

この製品を見っていないので、正確にはわかりません。
以前は、デバイスマネージャでHDDの型名が出てきましたので、確認出来ましたが、この筺体(CEシリーズ?)になってから、デバイスマネージャーで確認出来なくなっているようです。
以前のクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013141/#8258827

書込番号:8862041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 HD-CE500U2のオーナーHD-CE500U2の満足度5

2008/12/31 13:22(1年以上前)

こんにちは。

SHIROUTO SHIKOU さんのおっしゃる通り
デバイスマネージャーでは「BUFFALO External HDD USB Device」と表示されますね。
ハード情報を表示するフリーソフトでも、残念ながら同じでした。

SHIROUTO SHIKOU さんの手元にある赤四角がWDとの事なので
うちのもきっとそうなんでしょうね。
ちょっと安心しました(笑)


余談ですが、近所の電気店では白丸シール箱が多く並んでましたね。
赤四角と橙丸が少数、他の色はありませんでした。

書込番号:8865790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/12/31 14:58(1年以上前)

はいからじじいさん こんにちは。

やはり新しいシリーズから、IODATAと同様に、HDD型名がわからないんですね。

>余談ですが、近所の電気店では白丸シール箱が多く並んでましたね。
 赤四角と橙丸が少数、他の色はありませんでした。

手元にあるNASも赤角です。
バッファローに限らず、元々NASの場合は分解しないとわからないのですが、店頭で買うときには何故か?赤角を選んでいますね。
出荷時期によって、同じメーカーでも内蔵されているHDD製品は違いますから、別に選ぶ必要もないのかもしれませんが、個人的な好みもあると思います。

書込番号:8866133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/28 19:07(1年以上前)

はいからじじいさん こんにちは。

もしまだクチコミを見ていらっしゃったら、以下のツールで正確な型名等が、確認出来るかもしれません。

CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

※ただ全ての変換チップには対応していないようです。

既に試されているなら、ご容赦下さい。

書込番号:9004069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 NTFSフォーマット時にエラー発生

2009/01/11 16:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

クチコミ投稿数:4件

初心者です。
使用機種は、HD-CEU2シリーズと書いてあり、500GBです。
簡単スタートでNTFSへフォーマットを行っていましたが、セクションCopy_1_エラーという表示が出ます。
本日ヤマダ電機で買ってきて、セットアップを行っている途中です。
どなたか、対処方法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8918994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

クチコミ投稿数:6件

HD−CE500U2に付属されていたUSBケーブルを、ハードディスクのUSBコネクタ部分に、はめ込んでもキチッと最後まで、入らないのですが(奥まで入らず、グラグラします。)これは、不良品ですか?

うちの場合、液晶テレビのレグザに接続して、録画に使っています。
今の所、キチンと接続されてるようで、録画等出来ていますが、なんせコネクタがキチッと入ってないので、このまま使っていて大丈夫か心配です。

皆さんの、ハードディスクはケーブルがコネクタにキチッとハマってますか?

書込番号:8903411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 15:35(1年以上前)

すみません、スレ主ですが、訂正です(>_<)

USBケーブルのコネクタ部分を、USB端子へ差し込むと、カチッとハマらないんです。
・・・・ケーブルがコネクタ部分にハマらないって変ですよね^_^;

書込番号:8903561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 HD-CE500U2のオーナーHD-CE500U2の満足度5

2009/01/09 22:16(1年以上前)

こんばんは。
家にある同製品を確認してみました。
うちのもグラグラしてます。

買ってから2週間程になりますが、
とりあえず今のところ元気に動いていますよ。

しかしほんとグラグラしてますねコレ・・・。






書込番号:8910308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 09:12(1年以上前)

はいからじじいさん、お返事頂いてありがとうございます。

やはり、グラグラしてましたか・・・・
じつは、バッファローさんの方に電話で確認してみようと思ったのですが、何度電話しても一向に繋がらず、ハードディスクを買ったヨドバシカメラに電話して、確認してみました。

ヨドバシさんの方からも、何度かバッファローさんに連絡してみたそうですが、やはり連絡がつかないという事で、ヨドバシさん全店舗でこの製品に対してのクレームはないか確認してくれました。
その結果、「そういう事例は1件もないという事でした。」という返答がありました。

それにしても、こんなにグラグラしてて、隙間から埃が入ってショートしないか?とか、作動中何かの拍子で抜けたりしたら?とか、心配です(>_<)

書込番号:8912095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-CE500U2」のクチコミ掲示板に
HD-CE500U2を新規書き込みHD-CE500U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CE500U2
バッファロー

HD-CE500U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

HD-CE500U2をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング