HD-CE500U2
東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(500GB)。本体価格は17,800円

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年11月16日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月8日 22:22 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月4日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月4日 08:16 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月3日 10:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月3日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
ディスクを初期化し、ディスクフォーマッターでかなりの時間をかけて
初期化するとハードを認識しなくなり、ハード認識まで至りました。
しかし、購入時の時のようにドライブのアイコンが黒い本体のマークが
でなくなりました。どうすれば出るようになるのか、ご教授願います。
0点

タイトルが
>ディスクフォーマッターで初期化後 ドライブ認識せず
本文を箇条書きすると
>ディスクを初期化し、
>ディスクフォーマッターでかなりの時間をかけて初期化すると
>ハードを認識しなくなり、
>ハード認識まで至りました。
>しかし、購入時の時のようにドライブのアイコンが黒い本体のマークがでなくなりました。
>どうすれば出るようになるのか、ご教授願います。
タイトルとは違って、認識しているように思いますが?
「ドライブ」と「ハード」は違うことなのでしょうか?
本来はユーザーズマニュアルにあるフォーマットをすればいいと思うのですが、ディスクフォーマッターを使った理由は何でしょうか?
ディスクフォーマッターのマニュアルに沿って作業したと思うのですが、どの段階でどのような異常が起きたのかを具体的に書いてください。
ちなみに論理フォーマットではなく物理フォーマットをしたというようなことはないですか?
物理フォーマットをすれば、その「黒い本体のマーク」を表示するような領域までフォーマットしていますから無くなりました。出るようにはなりません。
書込番号:8647710
0点

そうですか、もうあのアイコンは
戻らないということですね。
有り難うございました。
書込番号:8648761
0点

こちらの問いには、一切答えていただけていないので
>そうですか、もうあのアイコンは
>戻らないということですね。
>有り難うございました。
そう言われても意味がわかりませんし、理解もできないです。
筆談ですから、やりとりをしてください。
勝手に納得されても困惑するだけです。
書込番号:8650190
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
現在、自作の外付けHDDを接続して使っておりますが、一点問題点がありまして・・・
http://kakaku.com/item/05396710721/
↑の商品を買ったのも、ファンが付いていたから、HDDに優しかろうと思ったんですがね。
電源連動なんで、その辺りは気に入ってるんですよ。
ところが省エネモードにして、テレビを視聴したり、PS3でゲームなどプレイ中には残念ながら録画を開始しない状態になっております(接続当初からですが)
HDDスピンオフ停止状態からの起動が全くなされないようなんですね、まもなく録画が開始されますって表記が出ても
そこでこちらの商品に関して質問なんですが、HD−CEシリーズはテレビなど視聴中も番組予約してあるものは、問題なく録画開始できますでしょうか?
レグザをお使いの方がご覧であれば、回答頂ければ光栄です
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
REGZA 42ZV500 に接続した場合についての質問です。
1.TVから録画予約をし、録画開始時間に電源オン、録画終了で電源オフになりますか?(TVはリモコンでオフの状態)
2.TVを見ている状態で録画し、終了したときHDDの電源はオフになりますでしょうか。
0点

期待通りの動きになると思ってもらって良いです。
省電力モード(REGZA側で設定できる)にしておくと、使用していない時は
動きが止まって静かです。電源が切れているのかどうかはわかりませんが。
書込番号:8537817
0点

ありがとうございます。
HDDの電源がオフになっているかどうかは判らないんですかねぇ。
書込番号:8538200
0点

>HDDの電源がオフになっているかどうかは判らないんですかねぇ。
電源インジケータランプが消えるので分かりますよ。
書込番号:8582391
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2

基本的に販売価格は店が決めるからかな。
書込番号:8590137
0点

こういう風に比較されて高い店は売れないでしょうに、
万が一不良品の場合でもメーカーが交換してくれるから
最安のところで買ったほうが得ですね。
書込番号:8594271
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
先週、こちらを見てイートレンドさんで送料込み8750円で購入しました。
特に問題なく動いています。が・・・
この機種はACアダプターがあり、それも横長なので6連タップなどを使っている方は一番端にもってこなくては差し込めないと思います。
以前の機種は「ACアダプターがないのでスッキリ・・・」と書いてあったので、新製品も当然と思い込んでいたので少々ガッカリ・・・
たしかにメーカーのHPに書いてないので文句は言えません。
気にされる方はご検討ください。
0点

100円ショップから、30センチ位の延長コードを購入使用したら良いかも。
書込番号:8527690
0点

なるほど〜
簡単、そしてなにより安い解決策ありがとうございました〜
さっそく買ってきました。
書込番号:8537534
0点

>「ACアダプターがないのでスッキリ・・・」
には私も最初戸惑いました。USB電源なのかと。
しっかり差込口にボッコリがあったし、、
コードの途中にある重いVA変換器のことだったんですね。
書込番号:8589661
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE500U2
商品を買って省電力機能(ecoマネージャ)が魅力で設定しましたが
うまく働かずに「安全な取り外し」で使っていました。
今度はそれも「今停止できません」が多いし
やっとパワーOFFにになっても再起動するとついちゃう。
やっぱり電源ボタン付いてる旧モデルのほうが使いやすいかもと思いました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





