HD-CE1.0TU2 のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

HD-CE1.0TU2

東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(1.0TB)。本体価格は27,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CE1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CE1.0TU2の価格比較
  • HD-CE1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CE1.0TU2のレビュー
  • HD-CE1.0TU2のクチコミ
  • HD-CE1.0TU2の画像・動画
  • HD-CE1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CE1.0TU2のオークション

HD-CE1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • HD-CE1.0TU2の価格比較
  • HD-CE1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CE1.0TU2のレビュー
  • HD-CE1.0TU2のクチコミ
  • HD-CE1.0TU2の画像・動画
  • HD-CE1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CE1.0TU2のオークション

HD-CE1.0TU2 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CE1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CE1.0TU2を新規書き込みHD-CE1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD初期化出来ないです

2009/04/16 10:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

クチコミ投稿数:34件

HD-CE1.0TU2のバッファローの外付けHDD

を購入したのですが、取説通りに、初期化設定をしよう
としてもなんか出来ません。

ちなみに僕が使っているのはmacbookで
型番が
MB403J/Aで
バージョンが10.5.4です




(1)ディスクユーティリティー
(2)パーテションを選び
(3)MAC OS 拡張
と取説には書いてあるのですが、この
MAC OS 拡張を選択する事が出来ません

ここで止まってしまいます。
アイコンが灰色になって触れません
よろしくお願いします。
どうすればよいのでしょうか?

パソコンに詳しい方どうぞ
宜しくお願いします。


というエラーも出ました。

セットしたディスクは、このコンピューターで読み取れないディスクでした。

書込番号:9401653

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/04/16 10:42(1年以上前)

パーテションを分けてから各ボリュームをクリックすればフォーマットを選択できます。

書込番号:9401702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/19 22:04(1年以上前)

ありがとうございます
無事初期化出来ました。

書込番号:9418801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SecureLock +Guardについて困ってます

2009/04/12 15:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

クチコミ投稿数:1件

外付けHDは2台目の購入で、安くて容量も多いので、こちらの書き込みなど拝見させて頂いてあまり(かなりですか・・・)評判は良くないのは承知の上で安さに惹かれて買いました。
今の所(まだ1ヶ月位なので)普通の使用上不都合はありませんが、
SecureLock +Guardについてマニュアルも見てはみましたが、解らない事や疑問などありますので、教えて頂けたら凄く助かりますし嬉しいです
まずは、そもそも暗号化まではしなくていいので、簡単にこのHD全体にパスワードでロックを掛ける事は出来ないのでしょうか?
(今まで使っていた物はIOのそういうタイプで簡単で十分だと思いますので)

そういう事が出来ず、このHDの場合ロックなど掛けたい場合SecureLock +Guardを使うしかないのでしたら、
マニュアルをみると、パスワードなど設定時(初めて使う時)他のファイルは削除されるとありますが、今までこのHD内に保存したファイルは本当に無くなってしまうのでしょうか?
残したまま初めて設定する方法など無いのでしょうか?
(他に移すのも大変な位、もうそのまま使ってしまっていたので)

それから4Gまでのファイルしか保存出来ないとなってますが、4G以上のファイルはどうすればいいのでしょう?どうなるのですか?
SecureLock +Guardに収納は出来ない(暗号化もパスワードも掛けられない)けど、HDに保存は出来るという事でいいのでしょうか?

長くなってしまって申し訳ありませんが、電話は繋がらないし、メールでも4日以上は掛かるとの事ですので、こちらで詳しい方に教えて頂けたらと思います、お願いします

書込番号:9383638

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/12 17:08(1年以上前)

4G以上保存できないのは、FAT32の制限です。
convertコマンドを使ってNTFSに変換すれば
保存できるようになります。
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/414a3808-283a-4e4d-b5ff-1a6d06f597d31041.mspx
データをそのままにして変換することも可能で
すが、万が一のことを考えるとあまりお勧めは
できません。

暗号化はXP ProやVista Businessなど暗号化を
サポートしたOSであれば可能です。なければ別
途市販ソフトなどを使えば可能です。

書込番号:9384000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源連動について

2009/04/04 16:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

クチコミ投稿数:112件

HD-160U2 HD-250U2の2HDDを使用しています。
今回新たにこのHDDを買いました。

先の2つはPC電源OFFと連動しHDDも電源が切れるのにこのHDDは切れないのですか?
いつもPC電源OFF後USBを外して(外すと電源が落ちる)います。

最近のHDDはこうなってるの?

書込番号:9347734

ナイスクチコミ!0


返信する
bee09さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 14:19(1年以上前)

うちのはちゃんと切れますよ。

OS: Vista Busi.

書込番号:9378679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 早くも行き詰まってます

2009/03/28 22:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

クチコミ投稿数:3件

この度、写真・ビデオの整理をするため、意を決して初めて外付けハードディスクを買い込み、新しく購入したノートパソコンに接続をいたしました。するとなんと、お使いのWindowsは64ビット版の為、対応してません との事。
取説読んでもよくわかりません。どうしたものでしょうか?
ちなみに使用しているPCはVAIO VGN-FW72JGBです。

書込番号:9317607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/28 23:11(1年以上前)

別にソフトするソフトが対応していなくても、USBの外付けドライブとしては使用できていませんか?

書込番号:9317750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 23:25(1年以上前)

確かにデータの保存は出来ているようですが・・・
このパソコンにドライブを対応させる方法はないものでしょうか?

書込番号:9317822

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/28 23:33(1年以上前)

>このパソコンにドライブを対応させる方法はないものでしょうか?
データの保存ができているので、対応しているといえるのでないでしょうか。
64bitうんぬんは、オマケで付いてきたソフトが対応していないだけだと思いますよ。外付けHDDとして使う分には、問題ないと思いますよ。
マイコンピュータに、この外付けドライブは表示されているんですよね?

書込番号:9317895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 23:42(1年以上前)

お二人、ご返信ありがとうございます。
確かにアイコンもありますし、しっかり保存も出来る。
問題ないですよね。
少し残念ですがソフトは諦める事にします。

書込番号:9317944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音について

2009/03/18 08:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

スレ主 YUJIsanさん
クチコミ投稿数:12件

昨日購入したのですが、読み込み時の時の音が結構大きい気がするんですが、そんな物なのでしょうか?
作動的には問題無く動くのですけど、不安に襲われまして質問させていただきました。 みなさんはどうでしょうか?気になりますか?

書込番号:9264387

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/03/18 09:44(1年以上前)

YUJIsanさんの聞いた音がどこから出ているものか、どれくらいの大きさなのか、
この機種全てから出るものなのか、全くわからない状態ですので、
誰にも答えられないと思います。

書込番号:9264662

ナイスクチコミ!0


TAKEJINさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/18 13:33(1年以上前)

どれくらいの大きさの音かまったくわかりませんが、安物の外付けHDなら音はします。

書き込みや、読み込みのときに小さくガーガーみたいな感じで。

ミニ四駆ぐらいの音が出るくらいが故障です。

書込番号:9265430

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUJIsanさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/20 13:41(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。 音の表現を文面であらわすのが難しくて困っていました。しかしミニ4駆程の音はしていないので(ガーガー)程度だったので普通だと思います。ありがとうございました。 安心しました。^^

書込番号:9275625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

立ち上がりません。

2009/03/16 23:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件 HD-CE1.0TU2のオーナーHD-CE1.0TU2の満足度3

昨日この商品を買い、マニュアルどおりに接続し、今日立ち上げたら立ち上がりませんでした。

背面に挿したUSBを外すと立ち上がります。

USBの差込口を色々変え、再起動したのですがやはり立ち上がりませんでした。

パソコンはemachinesのj2928です。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2928.html

原因は何でしょうか。

書込番号:9257620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/16 23:49(1年以上前)

 seiji133さん、こんにちは。

 BIOSの設定でHDDを第1位にして、他を無効にされると改善されるかもしれません。
 もし新しいBIOSがリリースされていれば、それへのアップデートという方法もありますが…

書込番号:9257697

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/17 00:00(1年以上前)

BIOSでLegacy USBのサポートをオフに。(環境によってはしてはいけませんが)

書込番号:9257764

ナイスクチコミ!0


スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件 HD-CE1.0TU2のオーナーHD-CE1.0TU2の満足度3

2009/03/18 00:49(1年以上前)

BIOS設定の中の「Legacy USB」という文字を必死に探したらあったので

Enable→Disable

に設定しなおしたらあっさり直りました。

ホッとしました。

あとからマニュアル見たら

http://buffalo.jp/support_s/20090122.html

のサポートがありました。

みなさんありがとうございます!

書込番号:9263546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-CE1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CE1.0TU2を新規書き込みHD-CE1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CE1.0TU2
バッファロー

HD-CE1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

HD-CE1.0TU2をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング