HD-CE1.0TU2 のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

HD-CE1.0TU2

東芝「REGZA」の録画機能に対応した外付HDDユニット(1.0TB)。本体価格は27,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥17,800

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-CE1.0TU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-CE1.0TU2の価格比較
  • HD-CE1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CE1.0TU2のレビュー
  • HD-CE1.0TU2のクチコミ
  • HD-CE1.0TU2の画像・動画
  • HD-CE1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CE1.0TU2のオークション

HD-CE1.0TU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • HD-CE1.0TU2の価格比較
  • HD-CE1.0TU2のスペック・仕様
  • HD-CE1.0TU2のレビュー
  • HD-CE1.0TU2のクチコミ
  • HD-CE1.0TU2の画像・動画
  • HD-CE1.0TU2のピックアップリスト
  • HD-CE1.0TU2のオークション

HD-CE1.0TU2 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-CE1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CE1.0TU2を新規書き込みHD-CE1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IOデータHDCN-U1.0Lを持ってます。が。

2009/01/19 19:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

スレ主 slashaxelさん
クチコミ投稿数:4件

他の方のIOデータHDCN-U1.0Lのレビューです。

>ぶっちゃけるとP2Pの為にHDを増設しようと思ってたのですが、
>それをブロックする機能が有無を言わさず付いており使い物にならなかったです。
>P2P目的の為の人は買わないのがベストです。

確かに出来ないんです。

ぶっちゃけた話(w 私も全くこの通りの事がしたいのですが(P2PのDLディスクにしたい)
HD-CE1.0TU2は可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:8959015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/01/19 19:24(1年以上前)

slashaxelさん、こんばんは。

かなりダークな質問ですね。

反対に質問です。
IOデータHDCN-U1.0Lは、どの様にしてブロックしているのですか?
大体、その様なことが出来るのでしょうか? なんかウイルスまがいの機能ですよね。

先日、私はこの機種を購入しましたが、確認する術がありません。

今、PS3の外付けHDDとして使用していますが、静音でなかなか良いですよ。デザインも似た雰囲気だし。
話が逸れました。お邪魔しました。


(この様な製品を使わず外付けHDDを自作すれば良いだけでは?)

書込番号:8959100

ナイスクチコミ!0


スレ主 slashaxelさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/19 19:44(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん
早速のコメントありがとうございます♪

>IOデータHDCN-U1.0Lは、どの様にしてブロックしているのですか?
ホント、どのようにしてブロックしているのか知りたいもんです(嘆
でも、落ちてこないのはホントです。

まあ違法なことをしてる訳でもなんでもないので書きますが。。。

BITCOMETのデフォで、DL先を指定するダイアログが出てくるのですが、何度外付けに指定
しても拒否されるんです。というか、外付けにデータが落ちて来ないんです。
内臓HDDが250Gしかないので、複数データをDLしていると簡単に!容量オーバー手前まで
いってしまうんですよ。。。
なんで、内臓から外付けにバケツリレーのようにデータ移動の毎日。。。
それが限界に近づいてきました。

(余談ですが。GyaO 光はBITCOMETの相性メチャGOODです。怒涛のようにデータが落ちます)

>(この様な製品を使わず外付けHDDを自作すれば良いだけでは?)
それも考えましたが。。。外付けを自作って、高くつきません?
(でもそうするかもしれませんが w)

書込番号:8959183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/01/19 20:08(1年以上前)

BITCOMETを使用したこと無いので、それについてはコメントできませんが。

自作については、色々な製品が有りますので、検討してみてください。
ケース 3,000円、『内蔵』HDD 1TB 7600円、合計10,600円程度でできます。金額はうろ覚えですが地元のショップ調べ。

例えば、『内蔵』用HDDを買い、下記製品を使用すると使いまわしが効くので便利です。

Serial ATA → USB2.0変換アダプターケーブル
http://www.pc-koubou.jp/goods/164163.html

裸族のお立ち台eSATAプラス USB2.0/eSATA接続クレードル
http://www.pc-koubou.jp/goods/214556.html

裸族のお立ち台DJ USB2.0/eSATA接続クレードル
http://www.pc-koubou.jp/goods/220551.html


(BITCOMETやその他のソフトがUSB機器を認識して書き出さない様にしている場合はどの機器を使用しても同じですが)

書込番号:8959323

ナイスクチコミ!0


スレ主 slashaxelさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/19 23:07(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん



                裸族のお立ち台!

とてつもないネーミングセンス。大爆笑しました。

知りませんでした。ナニか、ジュリセン持ってパンツ見せてるネーちゃんを思い出し(w
これはアリです。大アリです♪ありがとうございました♪

>(BITCOMETやその他のソフトがUSB機器を認識して書き出さない様にしている場合はどの機器を使用しても同じですが)

これでダメならあきらめがつくってもんです。といいますか。。。
どっちにしろ空きのベイがひとつありますんで、そこに突っ込みます。
(ホントは安いブルーレイが出たら入れようと、とっておいてあるんですが)

万一! それでもダメなら、メインのHDDを買い換えます(苦笑)

貴重な情報ありがとうございました♪♪

書込番号:8960592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

設置面について

2009/01/12 18:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

クチコミ投稿数:94件 家電・パソコンのブログ 

なんか安定が悪くて倒れそうと思いながら底面を良く見てみると、4箇所のゴムにPPが貼ってありました。
フィルムを剥がすとプチルゴムのようで粘着性が強くデスクに吸い付きました。
買ったまんま設置の人は剥がして見ましょう。

書込番号:8925035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタの入力電圧

2009/01/11 13:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。

ACアダプタの入力電圧は、いくらの表示になっていますか?
仕様上は、100Vなのは知っていますが、海外での使用の可否を判断したいのです。

また、220V入力対応のバッファローかI/Oのお勧めの1TBサイズの外付けHDDがあれば、教えてください。

書込番号:8918404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/01/11 22:36(1年以上前)

私が購入したこの製品のACアダプタには100-240Vと書いてありました。

書込番号:8920923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/12 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。

海外でも、(保証外かもしれませんが)使えそうですね。

書込番号:8926397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2回目のクラッシュ!!(半分愚痴です)

2009/01/07 08:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:257件

先月1日に購入し、ここの書き込みにもちらほら見受けられるとおり、私も
このハーディスクが、昨日で2回目のクラッシュを味わっています。(泣
現象は、
『X:\にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、
 読み取ることができません。』
というポピュラーなメッセージです。

メーカのサポートに話したところで、データが帰ってくることはないので
「FINALDATA8.0 特別復元版」にてデータの救出中です。
1回目もこれで救出できたので、それほど慌てていませんが・・・
時間がかかるんですよね。とっても。(丸1日以上はかかる)

とりあえず、データ保存用にこのハードディスクは向いてないので
代替ハードディスクを買ってきます。

他の皆さんが、私のようにならないことを祈るばかりです。(-人-)ナームー...


書込番号:8897409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/07 08:41(1年以上前)

私も同じ事象になりました。現在Webにて問い合わせ中です。混み合っているようです。
この製品は、購入して1ヶ月程度です。
1回目は、事象は全く同じで、フォーマットしなおしたら復活しました。
2回目は、一部のフォルダだけアクセスできなくなり、消すこともできない状態になりました。
3回目は、一部のフォルダがアクセスできなくなり、消えてしまいました。

初期不良で交換してもらうことを願っています。
やはり、安いのには理由があるんですね。

書込番号:8897480

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:257件

2009/01/08 00:03(1年以上前)

データの復元が終わったので、一応、報告までに。。。
たぶん復元できたと思う。。。だって、元ファイルがどれだか
あった分からないから。主要なファイルを確認した範囲では
救出できたっぽいです。

もし、私みたいな、新たな被害者が出たときのために、今回の
経験を残しておきます。
今回、復旧に使用した「FINALDATA8.0 特別復元版」ですが、

データ復元メモ
 1.まともに消えたデータの検索をやったら、VISTAでは途中で
   強制終了して検索が最後まで終わりませんでした。なので、
   検索をはじめて1時間位(どんなにまっても3〜5時間)したら、
   諦めて「キャンセル」をし、それまでに発見できたフォルダを
   復元した方が無難かと思います。
  (私は、1パーティションでした。複数だと・・・どうなんでしょう?)

 2.検索できたフォルダは、別の物理HDDに復元するので、空き容量の多い
   HDDを用意しておかないと復元できません。
   壊れたHDDの別パーティションに復元出来ません。
  (私は、このHDDの継続使用を一時諦めて、別の外付けHDDを買いました(泣))
 
 3.復元が始まれば、私の環境(C2D 2.66GHz,MM:2GB,復元先はSATA接続のHDD)で
   250GBの復元が4時間前後だったと思います。

こんなメモが、役に立たないことを祈ります。(-人-)ナームー...

書込番号:8901302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クラッシュ! 納品後、約一週間でした。

2009/01/06 08:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

スレ主 干支さん
クチコミ投稿数:1件

アマゾンにて新品を購入、一週間になりますでしょうか。

クラッシュしました!

いやぁ、来ました。

こんな報告いらんかな?

使い方が少々手荒で自業自得な感じでしたが、
あっさりお亡くなりで、かなり笑ってしまいました。
安物だけに(製品が安物かどうかはわかりませんが、値段は安いので、、、)。

また、ご希望があれば状況とか書けます。

書込番号:8892819

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/01/06 09:25(1年以上前)

>使い方が少々手荒で自業自得な感じ

この状況をもう少し詳しく知りたいですね。
お手すきの時にでもお願いします。

書込番号:8892907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/06 10:30(1年以上前)

干支さん、こんにちは。

私もPC製品は手荒に扱うほうなので
後学のために状況を教えてください。(^_^)

書込番号:8893082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシAkibaで実質10,880円

2008/12/29 22:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CE1.0TU2

クチコミ投稿数:74件

今日(2008/12/29 mon)、ヨドバシAkibaで13,600円&ポイント20%還元
(実質10,880円)だったので思わず買ってしまいました。
当初、I/Oデータ製のものが安くなっている情報があったので
それを探していたのですが、ヨソを探す時間と手間から衝動買いです。
ただ買ってから気がついたけど外部電源ってのは配線処理が面倒ですな。
ヨドでこの値段ですから、年明けにはもっと値崩れるのでしょうね。

書込番号:8857866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/12/31 01:07(1年以上前)

ヨド仙台では大晦日まで13800円です。30分悩んで買いました。
白四角のシールが貼ってあったけど、これってIBM(レノボ?)製って事?

書込番号:8864004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 HD-CE1.0TU2のオーナーHD-CE1.0TU2の満足度4

2009/01/05 12:14(1年以上前)

本日、ヨド札幌では、\13,600でした。

書込番号:8888658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 HD-CE1.0TU2のオーナーHD-CE1.0TU2の満足度4

2009/01/10 16:02(1年以上前)

ヤマダ電機の吉祥寺店では12700円のポイント17パーセントでした。16日までだそうです。ポイント分高く買ってしまった…。

書込番号:8913663

ナイスクチコミ!0


Canosonycさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/29 01:17(1年以上前)

本日、池袋ビックカメラにて12,700円+ポイント20%で購入しました。
(実質10,160円)

トラブルが告知されているようですが、
「対策済みの製品は、外箱のバーコード下に緑色の丸いシールが貼付される。」
とのことでしたので、上のほうに積んである「緑の丸シール」の貼られている商品を購入。

ファームウェアを確認したところ、対策済みのVer.3.00でした。

参考まで

書込番号:9006334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-CE1.0TU2」のクチコミ掲示板に
HD-CE1.0TU2を新規書き込みHD-CE1.0TU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-CE1.0TU2
バッファロー

HD-CE1.0TU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

HD-CE1.0TU2をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング