LinkStation LS-C1.0TL
Webアクセス機能やダイレクトコピー機能などを備えたネットワークLAN外付型HDDユニット(1TB)。本体価格は31,700円



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-C1.0TL
LS-C1.0TLに保存したDVの動画をアクオスのTV(DLAN非対応)で見ようと考えています。
LS-C1.0TL(2階に設置)をTVが接続してある LT-H90(1階に設置)にLANで接続
すれば見ることができるのでしょうか?
それとも、DLAN対応のHDDでないと見れないのでしょうか?
いまいちLAN対応HDDとDLAN対応HDDの機能的な面での違いがよくわかりません。
教えていただけると助かります
書込番号:9041550
0点

LinkStation LS-C1.0TL - LinkTheater-H90-Regza32RH500 を接続してLS-C に保存したDVD(ISOファイル)を見ることができています。
LT-H90とRegzaはHDMI,LT-H90とLS-C1.0TLは有線LANで接続しています。
書込番号:9041684
0点

失礼。ご質問はDVの動画ですね。
LT-H90が扱える動画形式ならなんら問題はないですよ。
気にするべきはLT-H90とHDDの接続です。無線LANだとハイビジョン撮影したものはつらいと思いますよ。
書込番号:9041721
1点

早速返信していただきありがとうございます
LT-H90とHDDは有線LANでの接続です。
なので特に問題はないようですね。
もし宜しければ、HDDに保存してあるDVの動画を見る際に
DLAN対応HDD(例えばLS-XH1.0TL)を使用した場合とLS-C1.0
を使用した場合の違いがあれば教えていただきたいです
書込番号:9041841
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





