LinkStation LS-C1.0TL
Webアクセス機能やダイレクトコピー機能などを備えたネットワークLAN外付型HDDユニット(1TB)。本体価格は31,700円

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月13日 13:08 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月8日 01:45 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2009年4月1日 23:10 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年4月2日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月27日 10:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月14日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-C1.0TL
プリントサーバ機能がwindowsのみと購入後に知ってしまったのですが、
この「Macでは使えない」という情報ってサイトとかに載ってましたか?
僕はまったく見つかることが出来なかったのですが…。
せっかくこの機能を使おうと思ってたのに。。。。。
もしMacでも使える方法があるのであればお教えください
0点

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF379
に書いてありますね。
LS-C1.0TLはLS-CLシリーズですから、使用不可という
ことになります。
書込番号:9382981
0点

>P577Ph2mさん
なるほど。載っていたのですね…。
商品のところじゃなくてQ&Aでしたか…。
対応してないみたいですね。残念。
書込番号:9387789
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-C1.0TL

最近、間違えてこのモデルを買ってしまった行き掛かり
上お答えします。
>本機種はiTunesサーバー機能に対応していますか?
残念ながら対応してません。
LS-HCLシリーズの売りであるDLNAが搭載してないので駄目なようです。
書込番号:9510250
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-C1.0TL
初心者です。何も分かりませんが、上記件名について教えて下さいませ。もし「後継機」でも、「後継機」でなくとも、当機種と[LinkStation LS-L1000GL]とは、何が違うのかを、非常に大雑把で結構ですので、教えて下さいませ。
0点

bigpenさん こんにちは。
あくまでも個人的ですが、後継機という別シリーズのような気がします。
(メーカーHPの筺体の説明で”従来製品LS-GLシリーズと比べ・・・”と言うのがありますが、LS-GLシリーズと同等の筺体を持った製品が以前は多かったので・・・)
例えば
・PC連動電源機能
・ダイレクトコピー機能
・USBプリントサーバー機能
・データバックアップ機能
※パソコンからLS-CLシリーズに自動バックアップ
LS-CLシリーズからLS-CLシリーズに自動バックアップ
LS-CLシリーズからUSB外付けHDDに自動バックアップ
再度メーカーHPで機能を確認されてもいいと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-cl/#direct
書込番号:9329960
1点

SHIROUTO_SHIKOUさんへ、どうもご指導ありがとうございます。でも、未だ分からずにいます。それは、当機種が、技術革新や低コスト化などで、LinkStation LS-L1000GLより多くの機能をほとんど価格を上げずに、成し遂げたということでよいのでしょうか?更なるご教示方何卒宜しくお願い申し上げます。
書込番号:9332602
0点

bigpenさん こんにちは。
>それは、当機種が、技術革新や低コスト化などで、LinkStation LS-L1000GLより多くの機能 をほとんど価格を上げずに、成し遂げたということでよいのでしょうか?
bigpenさんは、LinkStation LS-L1000GLをお持ちなのでしょうか?
それともNAS製品を検討されている段階なのでしょうか?
もし仮に検討されているなら、余ほど価格差が無いなら、あえてLinkStation LS-LGLシリーズを購入される理由は無いと思います。
あと実際の転送速度自体も、以前のクチコミを見るとLS-LGLと比べ、3倍程度の速度が出ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384013222/SortID=9236890/
※シーケンシャルリード 35MB/s前後
LS-LGLシリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-lgl/index.html#gigabit
※※シーケンシャルリード 10MB/s前後
書込番号:9332737
1点

書き忘れましたが
以前NAS製品は、それなりの価格がしましたが、最近は下がってきているように思います。
また元々LS-LGLシリーズは、コスト軽減モデルのようですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0730/hot498.htm
※非常に乱暴な言い方をすれば、NAS製品は、簡素な仕様のPCのような製品です。
採用されているCPU・メモリ・変換チップ・OS等でも性能は変わってきます。
書込番号:9332862
1点

「もし仮に検討されているなら、余ほど価格差が無いなら、あえてLinkStation LS-LGLシリーズを購入される理由は無いと思います。あと実際の転送速度自体も、以前のクチコミを見るとLS-LGLと比べ、3倍程度の速度が出ているようです。」なるお言葉で、「LinkStation LS-C1.0TL」を選択しようという気持ちが強くなりました。ご指導本当にありがとうございました。
書込番号:9333350
0点

bigpenさん こんにちは。
>あと実際の転送速度自体も、以前のクチコミを見るとLS-LGLと比べ、3倍程度の速度が出て いるようです。」なるお言葉で、「LinkStation LS-C1.0TL」を選択しようという気持ちが 強くなりました。
色々と検討されたらいいと思います。
またご存知かと思いますが、接続するPC側のLAN(NIC)や、使用されているルータ製品(スイッチングHUB等含め)がギガ対応(1000BASE)出ないと、速度が活かせません。
もし100BASE(100Mbps)までの環境なら、その速度に縛られてしまします。
つまり最大値(理論値)の100Mbpsとしても、12.5MB/sとなります。
あともし予算に余裕があるなら、上位モデルのLS-XHLシリーズもお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000008698/
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/24581.html
書込番号:9335057
1点

こんばんはSHIROUTO_SHIKOUさん ご丁寧にご指導いただきまして、本当にありがとうございます。当方、予算に余裕がありませんので「LinkStation LS-C1.0TL」を購入しようという決心に限りなく近づいております。色々とご指導ありがとうございました。
書込番号:9336414
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-C1.0TL
東芝レグザZ7000用とパソコン用にLS−C1.0TLを購入しようと思っています。
レグザで録画してパソコンでDVDに焼いた場合、そのレグザでなくてはDVDも再生できなのでしょうか?だとしたら、何か回避の方法はあるのでしょうか?レグザが故障して買い換えた時に、そのレグザでないとダメだと折角DVD化しても、勿体ないなと思いまして。よろしくお願いします。
0点

>そのレグザでなくてはDVDも再生できなのでしょうか?
レグザにはDVDを再生する機能はありませんよね?DVDドライブもついてませんし。
再生するのはあくまでもDVDデッキの仕事であって、レグザは関係ないと思います。
書込番号:9321568
0点

すみません。言葉足らずでした。
まず、レグザを利用してLS−C1.0TLに録画したものを、パソコンの落してパソコンでDVDに焼くことはできますか?その焼いたDVDを再生するときに、LS−C1.0TLに録画した時に利用したレグザ以外でも、再生したものをみることができますか?
前者のDVDに焼くことができることが前提なのですが...
よろしくお願いします。
書込番号:9322221
0点

ここで質問するより、REGZA側で質問する方が良いでしょう。
簡単に回答します。
出来ません。録画したREGZAで無いと再生出来ません。
(焼くことは出来ますよ。)
但しDTCP-IP対応LAN-HDDで別のREGZA及びDTCP-IP機で再生できるようです。
書込番号:9322452
0点

Z7000をお持ちで録画データをDVD化したいなら、レグザリンクを使って RD-S303, RD-X8にダビングして DVD化するのが一番確実だと思いますよ。
書込番号:9324826
0点

SIFI2さん、ほっとけない!さん
ありごとうございます。
ご参考にして、もう少し検討します。
書込番号:9336768
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





