グッドラック EX-RDFUL のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • グッドラック EX-RDFULの価格比較
  • グッドラック EX-RDFULのスペック・仕様
  • グッドラック EX-RDFULのレビュー
  • グッドラック EX-RDFULのクチコミ
  • グッドラック EX-RDFULの画像・動画
  • グッドラック EX-RDFULのピックアップリスト
  • グッドラック EX-RDFULのオークション

グッドラック EX-RDFULセンチュリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 7日

  • グッドラック EX-RDFULの価格比較
  • グッドラック EX-RDFULのスペック・仕様
  • グッドラック EX-RDFULのレビュー
  • グッドラック EX-RDFULのクチコミ
  • グッドラック EX-RDFULの画像・動画
  • グッドラック EX-RDFULのピックアップリスト
  • グッドラック EX-RDFULのオークション

グッドラック EX-RDFUL のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グッドラック EX-RDFUL」のクチコミ掲示板に
グッドラック EX-RDFULを新規書き込みグッドラック EX-RDFULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDカートリッジの取り外し方

2004/06/19 18:37(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドラック EX-RDFUL

スレ主 アマゾン.camさん

購入し、USB2.0接続(連動)で使用してます。
パソコン電源入れたままHDカートリッジを取り外したいのですが
パソコンの「ハードウェアの安全な取り外し」で切り離しても、
POWERを押してもHDケースの電源が切れませんし
HDDも回転してます。
どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2938736

ナイスクチコミ!0


返信する
bb4さん

2004/06/30 18:55(1年以上前)

連動で使用しているからでは?

書込番号:2979063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1スロット分のHDDしか認識できない

2004/04/25 12:03(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドラック EX-RDFUL

スレ主 障害報告さん

こんいちは。ここには、はじめて発言させていただきます。

先週、グッドラックを購入したんですが、1スロット分のHDDしか認識できない状態です。

<使用環境>
製品型式:EX-RDFUL
モードは4:通常モード
OS:Winodws2000Professional SP4
HDD:MAXTOR 『6Y160P0』 2台・・・A, Bスロットにそれぞれ装着
CPU:Pentium3,1GHz
MEM:256MB

Centurysupportからの回答は、
>>>>>>>>>>
>ご質問の件、本製品の場合、LUNを使用した構成になっておりますので、
>Windows2000の場合、ServicePack3をインストールしていただく必要があります。
>既に4が導入されている状態なので、効果があるか確証がないのですが、
>ServicePack3をインストールして、その後ServicePack4をインストールしなおして様子をみていただけますでしょうか?
<<<<<<<<<<
です。
普通に考えて、SP4を既に適用してダメなものが、SP3だと動作するとは思えませんが...

皆さんのところで、このような症状の方はおられませんか?
この障害の回避方法ご存知の方はおられませんか?

書込番号:2734709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/29 14:00(1年以上前)

今更ですが、HDDのジャンパーセッティングは?

書込番号:2748817

ナイスクチコミ!0


スレ主 障害報告さん

2004/05/15 11:25(1年以上前)

報告が遅くなりましたが、OSを入れ替えたら正常に2スロット同時に認識できるようになりました。

書込番号:2809603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2台以上の外付けHDケース

2004/04/28 16:41(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドラック EX-RDFUL

スレ主 WinMacWinさん

2台以上の外付けリムーバブルストレージケースとしてこちらのEX-RDFULからトックシステムのFR-DK2を考えています。値段的には倍くらいの違いがあるのですが、性能的にはどうでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。また、他メーカーでこんなのもあるよという情報があれば教えてください。
ちなみに、接続はFirewireを考えています。

書込番号:2745900

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/28 17:13(1年以上前)

常時2台取り付ける意味があるのかな?
カセット形式でHDDを交換できるタイプのほうが便利だけどね
それに値段もUSB2.0接続で5000円以下で買える。
reo-310

書込番号:2745996

ナイスクチコミ!0


スレ主 WinMacWinさん

2004/04/28 17:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。1台ずつの買い足しになるとケーブルとかの接続などの煩雑さがわずらわしくなると思っています。また使用用途からどうしても2台以上必要なのです。あとUSB接続はタイミングなどシビアな転送を要求される音楽系の機器を使用するため、外付けHDと共用させたくないとの思いがあります。折角のご提案ありがとうございました。
引き続き、EX-RDFULとFR-DK2との性能比較、及びその他、同様他機種などご存知でしたらお教え下さい。
ちなみに、FR-DK2の方は完全なリムーバブルとして動作するようですが、EX-RDFULはどうなのでしょうか?逆にFR-DK2はATA66(133まで対応とはなっていますが)とちょっと遅めなのが気になります。EX-RDFULはどうなのでしょうか?EX-RDFULの方はセンチュリーのページを見てもその辺りの詳しいスペックについて書かれていないので、こちらに書かせてもらいました。よろしくお願い致します。

書込番号:2746064

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/04/28 21:45(1年以上前)

私はEX-RDFULを使っていますがFR-DK2のようには動いていない気がします(あまり考えて使っていないのと、今手元にないので確認できません)。
あと7200rpmクラスのドライブを入れると放熱しきれません。私は背板を加工して排気ファンを付けています。

書込番号:2746744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/04/29 07:32(1年以上前)

外ケースで自分もSCSI,1394,USB1.1/2.0 使ってましてメインPCには現在併せて:6台です。寺までもうすこしです。7,200回転のHDD使うときはスリムケースは注意が必要です。
連続使用耐久があまり無いです。

書込番号:2747965

ナイスクチコミ!0


まんが大好きさん

2004/05/02 18:17(1年以上前)

IEEEのケース買って
それでリムーバブルストレージで使ったほうがよくないですか?
廃熱も大きいケースならばOkでしょう
ttp://home.owari.ne.jp/~e-2nd/hotnews/news3.htm
の5/24のところに写真あります 外部外付けケースと書いてありますね

書込番号:2760219

ナイスクチコミ!0


まんが大好きさん

2004/05/02 18:22(1年以上前)

FWEIDE525D-1/IDE- 1394DUAL
これで検索してみてください 1394DUALなしで検索すると何件かHITします

書込番号:2760235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動電源

2004/03/12 16:52(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドラック EX-RDFUL

スレ主 もう春かなっ?さん

この商品をIEEE接続で使っているのですが、自動電源について教えて下さい。
説明書を見ると、「USBのバスパワーを検知して、電源のON/OFFを行います。」と書いてありますが、これはUSB接続のみ自動電源機能が使えるという事でしょうか?
自動電源機能設定にしても使えないのは、やはりIEEE接続だからですかね?
今まで、バッファローの外付けを使っており、自動電源機能も使用できていたので、少しだけ不満に感じてしまいます。
自動電源機能を使用出来ない場合は、PCの電源ON→EXの電源ON ハードウェアの取り外しで「安全に取り外し出来ます」とメッセージが出てからEXの電源をOFF→PCの電源OFF の手順で宜しいのでしょうか?
ご教授お願い致します!

書込番号:2576394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/12 19:14(1年以上前)

PCとの接続機器との相性により電源ON/OFFが正常に働かない場合があります。

書込番号:2576798

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう春かなっ?さん

2004/03/12 21:11(1年以上前)

て2くん様
ご回答、有難うございます。
IEEEだからってのは関係ないのですね。
電源ON/OFFの手順は、これで合ってますでしょうか??
PCの電源を切ってから、EXの電源を落とす方法でも問題は無いのでしょうか?
宜しければ、ご教授願います!

書込番号:2577200

ナイスクチコミ!0


遠い星さん

2004/03/21 23:15(1年以上前)

久しぶりにこちらを覗いてみました。もう春かなっ?さん遅くなりましたがまだ参考になれば・・・
私もIEEE接続ですが自動電源ON/OFFは正常に動作しています。 HDはIBM日立160G7200rpmを使ってます。
「ハードウエアの取り外し」を利用するのはWinXPの場合、OSの仕様から「遅延書き込み」が起こることによるものです。
OS起動中は「ハードウエアの・・・」の手順を踏まなければエラーが起こりますが、PCの電源OFFなら何も問題ないですネ。
ちなみに私のはUSB接続のほうが自動ON/OFFできません・・・まっイイけど(笑)

書込番号:2612711

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう春かなっ?さん

2004/03/26 12:38(1年以上前)

遠い星様
ご回答有難うございます。
参考になりました!
本当に有難うございました!!

書込番号:2630473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターフェースは…

2004/03/12 01:24(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドラック EX-RDFUL

スレ主 アマゾン.camさん

テレビ番組の保存先として購入を検討しているのですが、あまりパソコンに詳しくありません。
HDDのインターフェースにはU100やU133、SATAというモノがあるようですがどれでも接続可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2574673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/12 01:28(1年以上前)

ATAじゃないうのかな・・・
まだ、SATAの外部接続可能なものは少ないと思うけども・・・

書込番号:2574697

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマゾン.camさん

2004/03/12 06:56(1年以上前)

どうも、返答ありがとうございます。
SATAはダメなんですね。では、Ultra ATAだと100でも133でもイイってことでよろしいのでしょうか?
シーゲートの200GB U100 7200でコストパフォーマンスの高いのがあるのでこの組み合わせでイッとこうかなと思います。

書込番号:2575078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不明点

2003/12/16 07:24(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドラック EX-RDFUL

スレ主 なんなのよさん

このモデルはビッグドライブを搭載できるそうですが、いったい何ギガまで認識するのかまったくわからない。誰か情報ありませんか?200ギガを認識させて使っているとか情報を求む。

書込番号:2236767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/12/16 08:19(1年以上前)

ビッグドライブ対応なら
GBより上の単位の容量まで認識するので
xxGBなら300だろうが800だろうがOKです。

書込番号:2236812

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/16 22:31(1年以上前)

具体的には2TB。
単品2TB超えなんていつ出るんでしょう?

書込番号:2238624

ナイスクチコミ!0


┐(´∇`)┌さん

2003/12/20 03:48(1年以上前)

これもってます!一番でかい300Gもちゃんと動いてます

書込番号:2250362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グッドラック EX-RDFUL」のクチコミ掲示板に
グッドラック EX-RDFULを新規書き込みグッドラック EX-RDFULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

グッドラック EX-RDFUL
センチュリー

グッドラック EX-RDFUL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 7日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング