グッドフェイス Quat EX35FUL4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • グッドフェイス Quat EX35FUL4の価格比較
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のスペック・仕様
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のレビュー
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のクチコミ
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4の画像・動画
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のピックアップリスト
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のオークション

グッドフェイス Quat EX35FUL4センチュリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月31日

  • グッドフェイス Quat EX35FUL4の価格比較
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のスペック・仕様
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のレビュー
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のクチコミ
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4の画像・動画
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のピックアップリスト
  • グッドフェイス Quat EX35FUL4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > センチュリー > グッドフェイス Quat EX35FUL4

グッドフェイス Quat EX35FUL4 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グッドフェイス Quat EX35FUL4」のクチコミ掲示板に
グッドフェイス Quat EX35FUL4を新規書き込みグッドフェイス Quat EX35FUL4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバとかマニュアル

2005/09/17 23:18(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドフェイス Quat EX35FUL4

スレ主 vagatioさん
クチコミ投稿数:1件

購入してしばらく放置していたので(苦笑
ドライバとかマニュアルといったものが
ちょっと手元になく、どう設定したらいいのか
わかりません。
どこかから入手できないでしょうか?

たんにハードディスクを中に入れて、ケーブルつないで、
USBでPCと接続、じゃだめなんですか?
PCからは認識されていないようです。
でもハードウェアの安全な取り外し一覧には出てくるようです。

書込番号:4435669

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/09/17 23:47(1年以上前)

HDDをフォーマットした?

書込番号:4435763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

管理ツールでは

2005/07/05 00:22(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドフェイス Quat EX35FUL4

クチコミ投稿数:1件

マイコンピュータではドライブが見えて、書き込みもできるんですが、管理ツールでは「このインターフェイスはサポートされていません。」と表示されて見えません。自作機のOSはXPです。IEEE1394、USB2も同様です。

HDはMAXTORの6L250RO。別のパソコンでフォーマットしました。

お助けください。よろしくお願いします。

書込番号:4260809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続できるHDDのインタフェース?

2005/02/27 18:31(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドフェイス Quat EX35FUL4

スレ主 大黒様さん

この製品に接続できるHDDのインタフェースは何でしょうか?
UATA133・SATAとかも接続できるのでしょうか?

書込番号:3995909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/27 23:57(1年以上前)

http://www.century.co.jp/products/suto/ex35ful4.html
の写真を見ればわかりますが、電源・ケーブルともにIDEタイプです。
S-ATAには対応していません。

書込番号:3997894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さん熱対策はどうされていますか?

2004/10/29 00:59(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドフェイス Quat EX35FUL4

スレ主 ひろmxさん

maxtor250GB・7200回転のものを4台入れて使用しているのですが
ケースがかなり熱くなります。
1日中つけっぱなしということもあり、心配しております。
そのままで長時間使用している方は、ハードディスクに障害がおきていないか教えて頂けますか?
また冷却ファンなど取り入れている方ございましたら、どんなメーカーのファンが良いのか教えて頂けますか?
ちなみに私はハードに使う場合のみ、普通の家電の扇風機を使用しています。このままでは、、冬でも扇風機がしまえない常態です・・・。
よろしくご指導願います。

書込番号:3434394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/12/04 05:54(1年以上前)

わたしは基本的に、これはバックアップ用と捉えています。
あまり長時間、つけっぱなしにする勇気がないので…。

やはり4台も詰め込んでいると、熱がこもるでしょうからね〜。
さすがに冬であれば、暴走などは起こらないと思いますが…。


この下に、熱を逃がす素材(ノート用のジェル・放熱シート)を敷いたり、
ノート用のUSBクーラー(ファン付き傾斜台)で、冷やしてみては?

もしくは、冷却用のヒートシンクを、大量にくっつけておくとか。
下側に、大きめのゴム足をつけて、隙間を設けるのも手かな。

書込番号:3582204

ナイスクチコミ!0


R-ONさん

2005/01/07 17:43(1年以上前)

高い放熱性の「フルアルミケース」!という、謳い文句を信じたわけでは
ないですが、買って後悔しました。
ココを見てからだったら、買わなかったかも・・・。

MAXTORの7Y250P0を4台入れてみましたが、しばらくするとHDDは触れないほど熱くなりました。
改造してファンを付けたら、多少マシになるかもしれませんが、下段の2台は、無理でしょう。
ケース全体に、扇風機で風を当てれば、ある程度は熱は逃げそうですが・・。

私の対策としては、ばらして、使ってなかったケースに放り込んで、
HD2台毎に8cmのファンを付けました。
電源も、付属のACアダプタでは、限界を超えてるようなので、
ファンについては、別電源にする予定です。

書込番号:3743162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

放熱性

2004/06/16 13:07(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドフェイス Quat EX35FUL4

4台積むと、かなり熱が出るのでしょうね?
ましてや7000回転以上HDだったりしたら。
ということで皆様の状況をお聞きしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:2927548

ナイスクチコミ!0


返信する
kioIさん

2004/06/18 20:32(1年以上前)

7200rpmのMaxtor 300GBを4台搭載しました。この筐体、放熱が良いはずは無いですね。HDDはトレーのプラスチックに乗る格好になりますから、直接金属部分に触れる箇所は皆無です。HDDは熱くても、ケースはほんわかです。リヤ側に余裕があるので12Vの小型ファンを4個取り付けました。ご参考まで

書込番号:2935429

ナイスクチコミ!0


猫猫2号さん

2004/06/22 22:10(1年以上前)

私も HGSTの 7200RPM 250GBを 4個乗せて使っています。
1時間くらい 使用すると 暑くて触れないくらいになりました。
PCショップで 980円で  AC100Vの卓上型の扇風機が 売っていたの
で 弱にして 10cm くらい 離して使っています。
非常に快調です。 このケースには 必須アイテムと思います。

書込番号:2951132

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOKKUさん

2004/06/24 11:56(1年以上前)

大変参考になりました。有り難うございました。

書込番号:2956583

ナイスクチコミ!0


Hiro_yaさん

2004/07/29 22:11(1年以上前)

>kioIさん
12Vの小型ファンとは何ミリ角で何アンペアぐらいのものを使われましたか?
電源はHDD用の4PINからバイパスして取ってるのでしょうか?
よかったら教えてください。

書込番号:3085786

ナイスクチコミ!0


ももも♪さん

2004/10/09 18:16(1年以上前)

バックパネルを改造して自分でつけてみました。
9cmファンをあてがってみたら丁度いい大きさでしたのでそれにあわせて穴をくりぬいて、元から開いてるメッシュ穴を利用してファンの取り付けねじ部分を7mmのドリルで穴を広げて開けるとぴったりでした。12Vの供給はHDDの4pin端子の黄色と黒からいただいてそこに3pinのメスコネクターをつけたので、取り外しも簡単です。
http://us.f2.yahoofs.com/bc/4167a858_1739a/bc/My+Documents/%83O%83b%83h%83t%83F%83C%83X%82%c99cm%83t%83@%83%93.bmp?bfiz6ZBBG7y9Z9Hy
250GBx4台で3時間使用後に触ってみたらホンワリ暖かい程度になり効果抜群です。バックパネルはアルミ製で加工はしやすいので案外楽かもしれません。皆さんの役に立てたら幸いです。

書込番号:3366421

ナイスクチコミ!0


ももも♪さん

2004/11/01 04:38(1年以上前)

こんにちは上の書き込み、URLがリンクしていなかったので修正です。
http://www.geocities.jp/moya777n/back.jpg
こんな感じです。

書込番号:3446822

ナイスクチコミ!0


はぁ~??さん

2004/11/07 01:59(1年以上前)

リンクがみれませんが。。。

書込番号:3469879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEEE1394について×2

2004/11/03 10:16(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > グッドフェイス Quat EX35FUL4

スレ主 ATATATAさん

先日、購入しました。
maxtor300GB・5400回転×4台で使用していますが、
ファイルのバックアップ用なので5400回転で充分かなと
USB接続です。問題ないです今のところ
しかしIEEE1394×2ポートあるのは何故?
PC2台で共有できるのかな?
試して見たいのですが、故障したら困るし
どなたか教えてください。

書込番号:3454750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/11/03 10:35(1年以上前)

発熱を考えたら5400回転で充分、というよりその方が賢い使い方でしょう。

IEEE1394はデイジーチェーン用です。取扱説明書で確認してください。
それぞれにパソコンをつないでは駄目です。

書込番号:3454804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATATATAさん

2004/11/03 12:04(1年以上前)

かっぱ巻さんありがとうございました。
なるほどそうですよね
考えがあさはかでした。

ATATATA

書込番号:3455068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グッドフェイス Quat EX35FUL4」のクチコミ掲示板に
グッドフェイス Quat EX35FUL4を新規書き込みグッドフェイス Quat EX35FUL4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

グッドフェイス Quat EX35FUL4
センチュリー

グッドフェイス Quat EX35FUL4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月31日

グッドフェイス Quat EX35FUL4をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング