
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月14日 12:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月14日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月17日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月17日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月30日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月29日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
購入者の方へ質問です
このケースのカバーのネジは手巻きですか??
見た感じそのように見えるので…
あとHDD固定ネジは手巻きですか??それとも普通のネジ(ドライバーで止める)ですか??
手巻きなら使い勝手が良さそうなので購入を考えているのですが…
0点

私は今日このケース買って来ました。
>このケースのカバーのネジは手巻きですか??
手巻きです。
>HDD固定ネジは手巻きですか??それとも普通のネジ(ドライバーで止める)ですか??
付属している、ネジの頭がテーパーになっているプラスドライバーで回すネジが2箇所です。
簡単にHDDを組み込めますよ。
書込番号:4734501
0点

ご返答ありがとうございます。
HDDのネジも手巻きだとベストだったんですが…まぁ出来るようなら自分で付け替えればいいですしね。
購入しようと思います。
書込番号:4740030
0点

HDDの固定ネジ感覚的にHDDがケースに密着するのでいらないかなって感じですね。
書込番号:6113324
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
この製品はホットプラグに対応していますか?
(PCの電源を落とさずに着脱可能ですか?)
手持ちのハードディスクを、USBメモリのような感じで使いたいと思っているのですが・・・。
0点

お使いの環境には左右されますが、対応しています。
あらかじめHDDケースの電源を入れ、HDDの回転が安定してからコンピュータに接続しましょう。
切り離すときはアンマウント作業を行って安全に取り外せるようになってから(HDDケースの電源は入ったまま)切り離しましょう。
書込番号:5848641
0点

接続したままON・OFFしてますけど接続したままじゃだめなんですか?
書込番号:6113309
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
質問させていただきます。
HDDの転送速度(DMA133)は対応しているのでしょうか?
『ビッグドライブ対応』というのはこれも含むということなのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

可哀想なのでレス。
とりあえず、DMAのことをちゃんと調べてください。
心配しなくても大抵のIDEのHDDを使うことができます。
ビックドライブとは容量のこと、133は転送速度のことです。
転送速度は80GB、200GBなどどれでもだいたい20MB/sくらいです。(リード、ライト両方) もちろん一昔前のHDDでは遅いです。
書込番号:4918539
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
はじめて書き込みをさせていただきます。
CSL35U2BLを三ヶ月前くらいに購入して、前のPCでつかっていた40GBのHDDを入れて、現在も問題なく使えています。
最近容量に不満を感じてきたので、新しく120〜160GBくらいのHDDを買ってCSL35U2BLに入れようと思うのですが、おすすめはありますか?
できるだけ安く、CSL35U2BLと相性の悪くないものならなんでもOKという感じなのですが。
よろしくお願いします。
0点

インテルチップを使っているので、相性は無いとと言うか、相性はあまりきかないです。HDDは今安くなったので、日立かマックストアあたりがよいかと。外付けUSB2.0接続なので5.400rpmでよいです。
書込番号:4662363
0点

現在の旬といわれるHDD容量は250Gクラスです。私ならこの量でマクスター(古
今は7200rpmで使ってますが、結構熱くなります。でも壊れた事もありませんでした。(一日12時間で一年ちょっと)
ここの表ですが参考に。
http://kakaku.com/akiba/price/
書込番号:4662517
0点

3.3toboさん、sho-shoさん>ありがとうございます。勉強になりました。
マクスターあたりの250GB買うことにします。
最近は250GBの外付けHDDでも15.000円もあれば買えるんですよね。
でもケースのデザインがどうも駄目ですね。白系ばっかりで。
書込番号:4664241
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
こんにちは、購入して初めて使用した時からなのですが、
「CSL35U2BL」の表記とロゴマークがある面を上にして、
電源のスイッチがある面を正面にした時にすぐ右側のネジの柱?の部分が発光しません。
皆さんのはちゃんと発光しますでしょうか?
0点

電源のスイッチ側の支柱部分は両方光らないのが正常だと思いますよ。
この部分はサイドイルミ用LEDを熱収縮チューブでラッピングしているので、
光る場合は熱収縮チューブの隙間から光が漏れただけ、サイドイルミが両方
点灯するのであれば、特に気にする必要は無いと思います。
書込番号:4536413
0点

そうですか、全部光るものと思っていました。
つまらない質問にお答え下さりどうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:4540104
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
はじめまして。
今までこのケースを使用していたのですが、自らの手で壊してしまい、
このケースをお持ちの方に、コネクタ部のケーブル配列を教えて頂きたく、
書き込ませて頂きます。
先日、中のHDDを交換する為に、IDEケーブルを外し、
電源ケーブルを外す際に、その悲劇が起きました。
どうしても引き抜けず、細かく上下左右させながら引き抜こうとしたのですが、
指が滑り、コネクタ部分から、ケーブルを全本、見事に引っこ抜いてしまいました・・・。
4本共引っこ抜いてしまったが為に、
「赤線」「赤線隣の黒線」「黄色線」「黄色線隣の黒線」が、
コネクタのどの位置に付いていたのか判らず、困っております。
各ケーブルが、コネクタのどの位置に付いているのか、
どうか教えて下さい・・・。
0点

ここで聞かなくても、パソコンの蓋開ければ、幾らでもサンプルは有りますよ...
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/power01_l.jpg
書込番号:4533986
0点

1800.com さん、情報、有難う御座います。
一生懸命、「CSL35U2」と「中身」や「電源」で検索していました・・・。
サンプルの画像を参考に、付け直してみます!
有難う御座いました!
書込番号:4537007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





