
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月27日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月4日 19:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月2日 15:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月6日 05:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月19日 12:33 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月4日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
質問があります。
OSはWinMeを使用しています
先日、新品の160GBの内蔵ハードディスクを購入しましたが
WinMeでは137GB以上のHDは使用できない事に初めて知りました
FDISKを実行しても8GBしか認識しません
そこで このHDケースを使用して 何とか100GB以上
使用できるのでしょうか
やはり無理なんでしょうか?
初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

vaiovaiovaio1962さん こんばんは。 試しにと MEの起動デイスクで160GBを100%指定すると fatですべてformat出来ました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417363
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4118026
0点

ソフトの問題ではなく、ハードの問題でしょう
内蔵する気ならATAボードで十分ですね
それにしてもHDD8GBが壁のPCでwindowsMeを使っていて初心者ですか
中古は買わないほうがいいでしょう
誰かに譲ってもらったのならその方にサポートをお願いするのがいいでしょう。
書込番号:4118112
0点

BRD さん
おかげさまで解決しました
ありがとうございました。
書込番号:4121075
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


2005/03/04 19:54(1年以上前)
さくらももお(仮)さん
返信ありがとうございました。そうですか…デザインも良かったので欲しかったのですが他のケースを探してみます。
書込番号:4019977
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


購入者の方に質問です。
当方WinXPですが、この商品をPCに接続した際のマイコンピュータ画面の表示は
『ハードディスクドライブ』でしょうか?
それとも『リムーバブル記憶領域があるデバイス』でしょうか?
0点



2005/03/02 15:43(1年以上前)
わんぱくさん、ありがとうございます。
購入することに決めました。
書込番号:4009575
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


Power Mac G3をiMac G5に乗り換えたため、G3に内蔵増設していたHDDがあまってしまいました
SeagateのST320014A 20GBなのですが、このケースで利用できますか?
0点


2005/02/06 05:26(1年以上前)
大抵のHDDは乗るんじゃないかな。ちなみに2.5インチは乗らないよ。
書込番号:3889588
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


PCの乗り換えで今まで使用していた2ndのデータバックアップ用のIDEのHDDが内蔵できなくなってしまいました。素人質問ですみませんが、データを入れたまま(有効にしたまま)本機への搭載は可能なのでようか?それとも新規にフォーマット等が必要になってしまうものなのでしょうか?
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


ひょんなことからHDを入手したのですが(MAXTOR 160GB U133 7200)、私が使っているパソコンは中につけるスペースがないため、外付けを考えています。
そこでこの機種に注目したのですが、使われているお方がおりましたら、ぜひ使ってみての感想などご教授お願いいたします。
0点

MAXTORのHDDは他のメーカーに較べて熱いので
出来ればファン付きの物の方が良いかと。
まあ、常時起動しっぱなしで無ければ
それほど気にする必要もないと思いますが
書込番号:3606875
0点


2004/12/12 15:56(1年以上前)
デザインに惹かれて購入しました。
この外付けケースは、
2枚のアルミ板でHDDを挟み込む構造をしてます。
しかし、このアルミ板がちょっと・・・。
アルミ板のふちが、ペーパーナイフのような切れ味。
HDDを組み込む過程で指を切りました。
血が出ない程度に薄くですけど・・・。
みなさん、指を切らないように気をつけて。
書込番号:3621671
0点



2004/12/13 14:40(1年以上前)
桃ジョセフさん、のはらさん、レスありがとうございました。
ちょっと調べたところ、これにはビックドライブ対応との表記がなかったため見送ることにしました。
こちらの調査不足で申し訳ありませんでした。ほかのものを購入するときは、桃ジョセフさんのアドバイスを参考にして考えようと思います。
それとのはらさんもどうもありがとうございました。お気をつけてご使用ください。
これで失礼いたします。
書込番号:3626602
0点


2004/12/20 14:37(1年以上前)
表記がなかったのでメーカーに直接問い合わせたのですが、ビックドライブ対応とのことでしたので購入しました。
いやぁ、ブルーライトが度ハデです。
書込番号:3660609
0点


2005/01/04 01:04(1年以上前)
一応bigdrive対応なんだけど、
なんか、電源が弱いっぽい。
一部のドライブはHDDが回転しません。
うちの場合、
・Maxtor Diamond Max 10 の 160G は ぎりぎり OK
・Maxtor Diamond Max 10 の 200G は NG
でした。
HDD側の必要電流が微妙に違うのが原因かと思ってます。
書込番号:3725800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





