
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月13日 16:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月4日 14:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 20:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
安いストレージケースを探していたら、新宿ヨドバシでこれが目に付いて購入。\3980の10%ポイント。
ファンが無いので、今まで使っていたnovacの"HDDもっとはい〜るキット"NV-HD350Wに比べて体積が2/3程度になり、かつ静かでブルーLEDが怪しくてGOODです。妻にも好評です。
プラケースの安価なエンクロージャーが多い中、シンプルにまとめ、見た目も結構良いのでオススメします。
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


WESTERN DIGITALのWD2500JB(250G)乗せてみました。発熱・音共に我慢できるレベルです。軽いし小さいしブルーのイルミネーションもアルミボディーもかっこよくって、超〜かいてきぃ〜〜〜〜んん?3Gのファイル転送が4分?VaioX505CP(PenM1.1、512M)ですがこんなもんなのでしょうか?デスクトップでも試したいのですが、あいにく出張中で…わかりません。
0点

そんなものでしょう。
(遅くも無ければ劇的に速いわけでも無い、って感じでしょうか・・)
書込番号:4141517
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


夏場の常用は発熱が厳しいだろうけど
私のように週一のバックアップのみの使用なら
静かで 意外に高速で 何より安い。
兄のアイオー外付け120GBと速度比較しても大差なく
300GBですが何の問題も今のところありません。
0点



2005/01/16 01:36(1年以上前)
自己レスです!私の環境での具体的な転送速度を書いておきます。
IDE内蔵HDDから約69.97GのWAVファイルをCSL35U2へコピーしたところ、
所要時間が49:58で23.9MB/秒でした。
書込番号:3785610
0点

マクスタですが 発熱を考慮して5200回転のやつをいれて使用しています。転送速度も一昔の内臓タイプに迫るものがあり、非常に快適です。
HDDのセットの状態も 熱の伝導を充分考慮されたものでストーブで室温を上げた状態でもいまのところよく冷えています。アルミ板効果でしょうか?
あと、頻繁にスイッチを入/切するにはスイッチが後ろになるんで 自分は後ろ向きで置いて使用しています。
また、青く長い光が付きますが アクセス時には点滅するのでいいかんじです。
書込番号:3892827
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





