
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月27日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月4日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月15日 15:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月4日 19:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月2日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月13日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
質問があります。
OSはWinMeを使用しています
先日、新品の160GBの内蔵ハードディスクを購入しましたが
WinMeでは137GB以上のHDは使用できない事に初めて知りました
FDISKを実行しても8GBしか認識しません
そこで このHDケースを使用して 何とか100GB以上
使用できるのでしょうか
やはり無理なんでしょうか?
初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

vaiovaiovaio1962さん こんばんは。 試しにと MEの起動デイスクで160GBを100%指定すると fatですべてformat出来ました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;417363
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4118026
0点

ソフトの問題ではなく、ハードの問題でしょう
内蔵する気ならATAボードで十分ですね
それにしてもHDD8GBが壁のPCでwindowsMeを使っていて初心者ですか
中古は買わないほうがいいでしょう
誰かに譲ってもらったのならその方にサポートをお願いするのがいいでしょう。
書込番号:4118112
0点

BRD さん
おかげさまで解決しました
ありがとうございました。
書込番号:4121075
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


内臓HDD:MAXTOR 7Y250P0はこのケースで正常に稼動するのでしょうか?
一応bigdrive対応のようですが他の書き込みにMAXTORのbigdriveをこのケースに乗せたけれど上手く回転しないと書かれていたのですこし不安になっています。。
もしMAXTOR 7Y250P0をこのケースに乗せて使っている方がおられたら返信していただけると幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ
0点


2005/03/16 19:20(1年以上前)
参考になるかわかりませんが、6B250R0で動作してます。
特に問題無さげです。
書込番号:4080546
0点



2005/03/17 18:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
6B250R0で動いてるなら大丈夫そうですな(´▽`*)
参考になりましたwわざわざどうもですm(_ _)m
書込番号:4084619
0点

あぁ〜、7Y250P0なら普通に動きますよ。
注意点は、認識しない場合はジャンパがMasterになってる事を確認する、くらいでしょうか。
使用するドライブがフォーマットされていない場合は、コンピュータの管理→ディスクの管理 などで、一旦パーティションを作成した上でフォーマットする必要がありますから、初心者向けではないです。分からなければ、B社やI社の外付けを購入するか、詳しい方に頼む方が無難です。
書込番号:4141514
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


箱の中のマウンタ部が少々キツ目だったが、そもそも止めネジが2本なので
我慢して装着。
某P2Pフリーウェアのキャッシュドライブでコキ使ってみる。
発熱: 猛烈です。
つーか外装のアルミ板にヒートシンクでも付けないとやってられん。
まぁ入れるドライブと使用用途選べばそれなりに抑えられるかと。
速度: それなり。
USB2のケースとしてはごく普通。
見た目:青色LEDが涼しげだったのが衝動買いの原因なんだけど、
アクセスランプまでも青色なんで芸がない!w
せめて色違いにして欲しかった。
(白色LEDにカラーブラケット付けるとか)
安っぽいギミックで蛍光管が入ってるように見せてる企業努力は○。
折角薄型に作ってあるんだから、スタック出来るように止めネジの
部分にハメる「足」を工夫して欲しかった。
付属のプラ製のは思いっきり緩いし硬い。
致命傷? ハズレクジ?:
使用開始1週間で昇天?
ホストマシンのリセットのついでに電源を一旦落としたみたら、
二度と通電しない箱になってしまいました。
アダプタの電圧は出ていますし、HDDそのものも生きてます。
まさか電源のタンブラSWが数回の操作でイカれるとも思えない。
発熱(つーかHDDの放熱が出来ない)が猛烈だったので、
制御基盤が逝ったのかもしれません。
ポリスイッチ辺りが動作したのかもしれないので、半日ほど放置して
再度レポートします。
0点



2005/03/11 06:32(1年以上前)
復旧しないようです・・・ 最悪です。
さらにサポセンからも返答ありません。
冷静になって再送信しましたが、販売店の初期不良対応期限過ぎてるし・・・
書込番号:4053228
0点



2005/03/15 15:27(1年以上前)
いつの間にやらサポセンからRMAが発行されてました。(汗
どうやらここを読んだらしく、返答が遅い件についての言い訳も
添えられていましたが・・・・
サポセン曰く、「制御基盤がdだ」らしいとのこと。
とりあえず送ってみるとします。
書込番号:4075202
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


2005/03/04 19:54(1年以上前)
さくらももお(仮)さん
返信ありがとうございました。そうですか…デザインも良かったので欲しかったのですが他のケースを探してみます。
書込番号:4019977
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2


購入者の方に質問です。
当方WinXPですが、この商品をPCに接続した際のマイコンピュータ画面の表示は
『ハードディスクドライブ』でしょうか?
それとも『リムーバブル記憶領域があるデバイス』でしょうか?
0点



2005/03/02 15:43(1年以上前)
わんぱくさん、ありがとうございます。
購入することに決めました。
書込番号:4009575
0点



ハードディスク ケース > センチュリー > CSL35U2
安いストレージケースを探していたら、新宿ヨドバシでこれが目に付いて購入。\3980の10%ポイント。
ファンが無いので、今まで使っていたnovacの"HDDもっとはい〜るキット"NV-HD350Wに比べて体積が2/3程度になり、かつ静かでブルーLEDが怪しくてGOODです。妻にも好評です。
プラケースの安価なエンクロージャーが多い中、シンプルにまとめ、見た目も結構良いのでオススメします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





