


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア EX35Quat-SB


せっかく自動電源が利用できると思い購入したのに、
私のXCcube PC EZ65では、PCの電源を入れていない
状態でも、USBを繋いだ途端にドライブドアの電源が
入ってしまう。もちろんマニュアルにあるとおりに
スイッチを2にしていてもです。結局、手動で使って
いるのですが、だんだん電源を入れるのが億劫になって
きました。中には、正しく動作しない場合があると書いて
ありますが、なにか解決策はありますでしょうか。
今、ちょっと後悔しているところです。(_ _。)・・・シュン
書込番号:4036599
0点


2005/03/18 18:30(1年以上前)
Wakeup on LANに対応したパソコンでしょうか?
この機能をBIOSでONにしてると、USBポートなどにも電源を供給しっぱなしになるモデルがあります。
なので、ドライブドアのUSBケーブルを挿したらすぐに通電するため、
パソコンのスイッチが入ったとドライブドアが勘違いして電源ON、となるんですね。
対策案1
BIOSでWakeup on LAN、またはそれに類する機能をOFFにすれば、
正しく連動するようになると思います。
対策案2
私の場合、ドライブドアを接続したデスクトップPCを、ノートPCからリモート(ON/OFFも)で動かすため、
Wakeup on LANの機能が不可欠です。
そこで、パソコン連動のACタップを使っています。
非連動機器でも、パソコンのスイッチと連動できますから便利ですよ。
例えばこんなの。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-MG27REM&cate=1
書込番号:4088950
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「センチュリー > ドライブドア EX35Quat-SB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/08/29 1:15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/25 10:43:26 |
![]() ![]() |
12 | 2005/07/26 23:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/25 10:41:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 17:41:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/23 12:03:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/03 13:06:08 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/01 0:05:55 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 21:09:15 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/19 12:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





