


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア EX35Quat-SB
先日ドライブドア(前期型)を購入し、Maxtor製250GBを4台組み込んでいます。
PCで認識後、データを書き込んだ直後は問題なくファイルを読み出し等できるのですが、一定時間(ランダム)経過すると急にファイルへアクセスができなくなり、「デバイスの安全な取り外し」もできなくなってしまい再フォーマットしなければ使用できない状態になってしまいます。
コンバイン、スタンダード両方のモードでテストしましたが同じ症状がでてしまいます。
組み込んでいるHDDをデスクトップPCの内蔵IDEに接続したところ全く問題はでません。これは4台すべてチェックしました。
同じような症状がでた方はいらっしゃいませんでしょうか?
OS:WindowsXP SP1
CPU:Athlon64 3000+
MB:AK77-600N
書込番号:4297462
0点

追記です。
色々テストをしていてとても不可解な点がありました。
スタンダードモードで4台共にフォーマットしてからデータを書き込み、一定時間ごとに読み出しチェックを行ったところ同様の症状がでました。
そしてコンバインモードに切り替え管理メニューよりフォーマットを行い、上記と同じチェックをしましたがやはり同じ状態になりました。
その後、もう一度スタンダードモードでチェックしようと切り替えを行い、PCで認識させたところ、はじめにスタンダードモードでチェックのために書き込んだデータがそのまま残っていたのです。
認識していたドライブは上下段のmasterの2台で、ボリューム名もそのまま残っていました。
コンバインモードでのチェックの際、フォーマットをしているはずなのに・・・知識に乏しいため混乱してしまいどうしたらいいかわかりません。
もし同様の症状、または解決策をご存じの方いらっしゃいましたら
お力を貸していただければと思い書き込みをしました。
よろしくお願いします。
書込番号:4297478
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「センチュリー > ドライブドア EX35Quat-SB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/08/29 1:15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/25 10:43:26 |
![]() ![]() |
12 | 2005/07/26 23:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/25 10:41:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 17:41:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/23 12:03:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/03 13:06:08 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/01 0:05:55 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 21:09:15 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/19 12:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





