ドライブドア TERABOX EX35SB4 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ドライブドア TERABOX EX35SB4の価格比較
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のスペック・仕様
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のレビュー
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のクチコミ
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4の画像・動画
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のピックアップリスト
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のオークション

ドライブドア TERABOX EX35SB4センチュリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 7月12日

  • ドライブドア TERABOX EX35SB4の価格比較
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のスペック・仕様
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のレビュー
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のクチコミ
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4の画像・動画
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のピックアップリスト
  • ドライブドア TERABOX EX35SB4のオークション

ドライブドア TERABOX EX35SB4 のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドライブドア TERABOX EX35SB4」のクチコミ掲示板に
ドライブドア TERABOX EX35SB4を新規書き込みドライブドア TERABOX EX35SB4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何所のHD?

2006/02/17 14:45(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX EX35SB4

クチコミ投稿数:1件

皆様こんにちは。
先日、こちらのTERABOXを購入しまして、手元にあった、メルコの外付けHD2台(HD250U/HD160U)から中身を移設しましたが、残り2ヶ所に、何所のHDを入れれば良いか悩んでおります。そこで、個人の好み等有ると思いますが、皆様は、どちらのメーカーの何を使用されていますか?

初心者の為、メーカーのスペック等、見ましても、理解出来ず、実際に使用されている方のご意見を頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:4830575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/03/04 18:08(1年以上前)

↑の便乗ですが・・・


シーゲイト製の ST3250823A (250GB U100 7200) ←は積めるのでしょうか?

書込番号:4880603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4台はい〜る

2006/01/29 02:19(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX EX35SB4

スレ主 sagatさん
クチコミ投稿数:5件

ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
この製品と、4台はい〜るとを比較して、思い当たる双方のメリット・デメリットなどありましたら教えてください。どっち買おうか迷ってます・・・。
自分は、常にPC連動モードで、一日10時間くらい起動させるであろうと思います。

書込番号:4775343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーとPC連動電源の機能について

2006/01/24 18:49(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX EX35SB4

クチコミ投稿数:10件

みなさんこんにちは。
このドライブドアを購入して、もう1週間ほどたちます。
無事に使用できており、まずまずですが、唯一残念なのがPC連動電源機能が働きません。
この機能があったからこそ購入したようなものなので・・・;;

PC連動機能の働くマザーボードをご利用の方いましたら、メーカーと型番を教えて欲しいです。
こちらAOPENのAX4SG-UL を利用しております。

出来ればソケット478のものが助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:4762568

ナイスクチコミ!0


返信する
Elegant3さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/25 12:30(1年以上前)

PCI USBボードを使ってみそ。

書込番号:4764538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/25 20:07(1年以上前)

おー 素晴らしい!!
連動機能が働きますねー。
マザーのUSBでは、むりっぽいですね^^;
ありがとうございました。

書込番号:4765473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/02/06 02:15(1年以上前)

あぁ〜、そういう事なのか。


私も唯一、それが気になっていました。
解決しそうなので、安心しました。

書込番号:4797654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/02/15 21:55(1年以上前)

PC カード の USBインターフェースカードでも、
うまく連動して動作しました。


パソコン内部を開けたくない人には、
こちらの方が、お勧めかもしれませんね。
値段は、1000円ほど高くつきますけど…。

書込番号:4825654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/02 06:43(1年以上前)

ASUS P4C800DX使っていますが、
問題なく電源連動しますよ。

書込番号:4965132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC連動について

2006/01/22 00:16(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX EX35SB4

スレ主 sagatさん
クチコミ投稿数:5件

HDDを3台取り付け、うち1台をPC連動モードに、残り2台を非PC連動モードに設定することは可能ですか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:4755275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2006/01/23 11:19(1年以上前)

1枚のスパニングボードで接続していますのでそれぞれのHDDごとに連動モードを切り替える事はできません。

書込番号:4759199

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/23 18:24(1年以上前)

そうですか。ありがとうございました。。

書込番号:4759919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX EX35SB4

スレ主 ミンカさん
クチコミ投稿数:16件

基礎的な質問ですが、
同じ条件(同じハードディスク使用)で
1)2台のハードを別別のケースに入れて別々のUSB2.0から
接続して使う
2)こちらのTERABOX1台に入れて使う
時、
二つのハードをAとBとし
Aの動画を感想しながらも
Bにはダウンロードセーブしている条件で、

1)と2)でどちらも同じですかね。
2)の方が負荷かかりそうに思えますが…

基礎的な質問ですが教えてください。

書込番号:4739898

ナイスクチコミ!0


返信する
mac0810さん
クチコミ投稿数:13件

2006/01/30 23:08(1年以上前)

同じドライブに複数のアクセスがあれば遅くなるのは当然ですよね。
また転送速度やHDDの回転数、キャッシュなどから考えても結果は言うまでもありませんね。

書込番号:4780758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの換装についての質問です

2006/01/01 13:10(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX EX35SB4

クチコミ投稿数:7件

質問です。
この製品には静音ファンが一個ついているようですが、このファンは別の3ピンのファンに交換することは可能でしょうか?
自分はデータの保存にこれを使いたいと考えていて、常時起動させっぱなしにするつもりはなく多少うるさくても冷却重視にしたいので、高回転のファンに交換できればいいと考えているのですが、そこのところどうなのでしょうか?

書込番号:4698929

ナイスクチコミ!0


返信する
d.a.crew_さん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/07 03:05(1年以上前)

>中指番長さん。
まったく問題は無いと思います。
ただ、冷却重視であれば、純正のファンは背面にあり、排気ファンですので、
前面にファンを増設した方が、遥かに効率的だと思います。

因みに自分も含め、先人達も同様の方が多数います。

一考されては如何でしょうか。

書込番号:4712958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/01/11 16:43(1年以上前)

バックアップ用なら、必要ないと思いますよ。


バックアップの時に、8時間くらい動作させても、
ケースは、キンキンに冷たいですから…。

書込番号:4725633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドライブドア TERABOX EX35SB4」のクチコミ掲示板に
ドライブドア TERABOX EX35SB4を新規書き込みドライブドア TERABOX EX35SB4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ドライブドア TERABOX EX35SB4
センチュリー

ドライブドア TERABOX EX35SB4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 7月12日

ドライブドア TERABOX EX35SB4をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング