
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > ニコイチBOX eSATA CTW35SATA
これを1ヶ月ほどまえ秋葉館で買いました。余った手持ちのHDDを入れてRAIDで使っています。問題は冷却ファンがうるさいことです。これを静音型のに交換しようと思ってはずしたところ、2ピンコネクターが通常の規格よりも少しだけ小さく、Scythe mini-KAZEがうまく挿さりません。この規格に合うアダプター売ってますかね。切って半田付けするしかないですかね。ご存じの方、教えてください。
0点

MINI-KazeにMINI-Kaze付属の2Pin→3Pin変換ケーブルを接続して3ピンに変換。
その上で、以下に繋げば挿せるかも。
http://www.ainex.jp/products/ex-003.htm
書込番号:6254333
2点

ずいぶん昔の書き込みに対してのレスになってしまいますが、この情報のおかげでファンの静音化に成功しました。
気をつけるべき点は、もともと付いているファンのねじ穴よりもMINI-KAZEのねじ穴の大きさがかなり小さいため、MINI-KAZEのねじ穴をかなり拡げてやる必要がありました。
また、ファンのコードがかなり長くなってしまうので、ファンと干渉しないようにとり回してあげるのも一工夫必要ですが、交換後の静かさを知ってしまうと元には戻れません。
AINEXの変換ケーブルEX-003は秋葉原中歩き回って、結局ソフマップの値段が一番安かったです。
また、MINI-KAZEの値段も同様に秋葉原中歩き回った結果、ドスパラの値段が一番安かったです。
以上、参考までに。
書込番号:9454170
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





