


ハードディスク ケース > センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4
質問、兼レポートです。
買って数ヶ月くらいになりますが不具合を3つ。
@電源コードが奥まで入らない。コードが少し動くと電源が落ちる。
A使用していると勝手にUSB接続が解除された音がして、再度自動再生
が出てきてしまう。
BHDDを4台搭載していると、他のストレージ機能がある機器が認識されない。
電源コードはほかのところで使っていたものを使ったら完璧になりました。
AのUSBが再接続されてしまうのはケーブルではないと思います。
OSはXP HOMEでHDDはWestern Digital 320Gx3と80Gx1です。相性なのでしょうか。
BのHDD4台入れているときはiPod、HDDプレイヤー等ストレージになるもの全部だめです。
Windowsの仕様なのでしょうかね。
すみません。知識がないのでここまでしかわかりませんでした。
もし対策がわかる方がいましたら教えていただきたく思います。
また、情報が少なかったら質問してください。
書込番号:5905207
0点

丸で囲んだ数字は、OS環境によっては文字化けしてしまう人がいます。使わないようにしてください。
(1)については、コネクタが微妙に大きかったのでしょうね。可能であればコネクタ側を削って、しっかりとはまるようにすれば改善できると思います。
(2)と(3)については、マザーボード側のUSBコントローラーとドライブドア側のチップの相性の可能性があります。
マザー側がインテルチップセットの内蔵USBコントローラーなら起きる可能性は低いと思いますが、それ以外だと起きやすい気がします。
マザーボードは何をお使いでしょうか?
書込番号:5907336
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「センチュリー > ドライブドア TERABOX II EX35CB4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/21 14:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/16 0:09:26 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/06 1:11:24 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/11 7:03:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/21 23:54:42 |
![]() ![]() |
12 | 2008/01/14 20:08:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/10 10:14:44 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/14 18:54:06 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/13 13:47:03 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/09 7:25:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





